貯めに貯めたJALマイルを使って、彼女と国内旅行に行こう…と思った時にハードルになるのがJALマイルの利用規定*1。
JALマイル保有者の本人、または配偶者から2親等以内の家族ではないとマイルを使って特典航空券と交換することは出来ないという規定があるために、友人や彼女の分までマイルで航空券を取得する…ということは出来ません。
Q.自分のマイルで家族や友人の特典航空券を予約したいのですが、可能ですか?
A.特典は会員ご本人のほか配偶者および会員の2親等以内のご家族、義兄弟姉妹の配偶者の方にご利用いただけます。友人・知人などにはご利用いただけません。
しかし、マイルがたくさんあるという方であればあるほど、どうにかしてマイルを使って航空券を取得したいと思うはずですよね。
そこで今回は友人や彼女の航空券をJALマイルで取得する方法(国内航空券)を紹介してみたいと思います。ちょっと交換効率が落ちる可能性はありますが、まったく面倒ではない方法なので、マイルが余って余って仕方ないという方は是非、実践してみてください。
e JALポイントとおともdeマイルを組み合わせる:
友人や彼女の分までマイルで航空券を取得する方法は簡単、JALのe JALポイントというサービスとおともdeマイルを組み合わせるだけです。
まず、e JALポイントとはJALの航空券を取得する際などに使えるJALの電子マネーみたいなもの。これは基本的にJALマイル同様、本人&配偶者の二親等以内の家族でなければ使えないポイントになるんですが、実は後述するおともdeマイルの支払いにはこのe JALポイントが利用出来るんです。
e JALポイントは、JALホームページでの航空券・ツアー購入代金の一部または全額のお支払いにご利用いただけるポイントです。JALマイレージバンク(JMB)日本地区会員の方が本特典の対象となります。(中略)
ご利用はJMB会員ご本人、会員の配偶者、会員の二親等以内の親族の方に限られます。詳しくはe JALポイントお取り扱い詳細およびご注意事項よりご確認ください。
e JALポイントの利用メリットはその還元率の高さ。
通常、SuicaやWAONなどにJALマイルを交換すると1マイル=1円分でしか交換が出来ないのですが、e JALポイントの場合には1マイル=1.5円で交換してくれるので、マイルをそれほどムダに使わずに済むメリットがあります。
おともdeマイル割引とは?
次におともdeマイル割引とは、家族旅行やグループ旅行に最適な割引のこと(詳細はこちら)。
上記画像のようにJMB会員本人はマイルで飛行機代を払い、同行する1~3名までは割引旅行金で航空券を購入することが出来るというかなりお得なサービスなんですが、この同行者分の支払いについて実はe JALポイントで支払うことが出来るんです。
- 自分の航空券:JALマイルで支払い
- 同行者の航空券代:JALマイルで取得したe JALポイントで支払い
つまり先にJALマイルをe JALポイントに交換し、それをおともdeマイルの同行者分の支払いに回せば、実質的にすべての航空券をJALマイルで取得したことと同じに…。更にこの方法なら1マイル=1.5円換算でマイルを交換できるので、無駄なくJALマイルを使える点も魅力だと言えます。
ちょっとわかりにくいので、カンタンに手順を説明しておきますね。
- JALマイルをe JALポイントに交換する
- おともdeマイルで自分の分と、同行者の航空券を予約する
- その支払いにe JALポイントを使う
航空券代をぴったり、e JALポイントで払うことは出来ない:
尚、デメリットとしてはe JALポイントは1万マイルずつでしか交換できないという点。
旅費ぴったりにe JALポイントを交換できれば嬉しいんですが、実際に彼女や友人の航空券代を払おうとすると、e JALポイントが余ってしまうか不足してしまうかのどちらかが発生することでしょう。
- 保有e JALポイントよりも航空券代のほうが高い:残りはカード払いで
- 保有e JALポイントよりも航空券代のほうが安い:e JALポイントが余ってしまう
そのため、もしみなさんが1マイルでも無駄にしたくないというスタンスなら、出来る限り足りないくらいにe JALポイントを交換するのがおすすめ。余った旅費はクレジットカード払いで払うようにすれば、JALマイルを1マイルも無駄にしませんよ。
- 例:1万8,000円の支払いがあるなら、e JALポイントを1万5,000円分のみ交換し、残りの3,000円はクレジットカード払いで支払いをすればOK。
国内ツアーや海外ツアーにも使える:
最後に、e JALポイントはなにもおともdeマイルでしか使えないわけではありません。
他にもJALパックなどの国内ツアーや海外ツアー料金代金の支払いにも使うことが出来ますが、JALマイルを効率よく使いたいと考えている方なら正直、JALパックはちょっと割高なんですよね。
やはり理想は航空券のみをJALマイルで取得すること…なので、友人や彼女と旅行に行く予定があるのであれば、おともdeマイルとe JALポイントを組み合わせて支払いをしてもらえればと思います。
以上、家族以外には使えないJALマイルを、無理やり彼女や友人にも使う方法まとめ!国内旅行の際に活用ください(国内航空券のマイル払い)…という話題でした。
参考リンク:
国内旅行の際のホテル予約は、じゃらんや楽天トラベルといったホテル予約サイトの中から最安値を見つけることが出来る、横断検索サイトを活用ください。JALパックで予約するよりもこちらのほうが総合的に安いと思います。
*1:マイルについてよくわかっていない…という方は、先にマイルを説明している記事をお読みください。