最近、会社員生活が終わって
家事に取り組める時間が増え、
毎日の何気ない瞬間に新鮮さと充実感を味わっています。
例えば、
毎朝娘の髪の毛を丁寧にとかして、
仕上がりに妥協せず結ってあげられる事とか。
クリスマスに休みな事とか。(何年ぶりだろう…)
昨晩は親子でクリスマスコンサートに行きました♪
もちろん家の掃除も
隅々まで丁寧に掃除できる充実感をしばし味わっているところ。
でもずっとはこの生活は自分には無理だろうなー。っていうのも
薄々…いやハッキリわかっています。
期間限定だから楽しめているんだろう。って掃除しながら自問自答。
辞める時にも上司に言われたんですね。
君は家にじっとしていられないタイプだ。って
次に働き先を決めていない私を
そんな理由ですごく心配してた。
この前クリスマスパーティした友人(主に専業主婦)も毎日1円でも安いスーパーを選んで違う所に買い物に行く。っていう話になって、
あー。私には無理だなぁ。と普通に思ったし、
自分は1円でも安いスーパーを探す時間で1円稼ぐ方法を考えたいタイプ。なんだろうし、
こんな生活は続けていればストレスになるな。と安易に想像がつく。
そんなことを考えながらの一週間でした。
話はそれましたが
そんな基本丁寧な家事が面倒な私が、最近知って便利だったもの
を紹介します。
それは「ワイプオール」
不織布でできた紙ぞうきん。
今月に入って使いだしました。
キッチンペーパー以上雑巾未満。って感じです。
日本製紙クレシア ワイプオール X70 不織布ワイパー レギュラー 335×343mm 四つ折り (50枚入り) 60370
- 出版社/メーカー: 日本製紙クレシア
- メディア: Tools & Hardware
- 購入: 3人 クリック: 27回
- この商品を含むブログを見る
ワイプオールの事を知ったきっかけは、こちらの記事。
詳しい魅力はみどりさんの記事をご覧ください。
我が家での使い方
- 食器拭き上げ▶︎大判で吸収力があるので大皿も一発です。
- 台所周りの拭き掃除▶︎薄いのですぐに乾きます。匂わない!
- 最後は細かく切ってウエスの代わりに▶︎ウエスより薄いので、細かな部分の掃除もしやすい。
でも全然破れません!!
布地をカットした時のように糸のほつれが無いのも使いやすかったです。
料理でも使えた。
カットして蒸し器の布巾変わりにも使えました。万能!
コストは?
50枚で700円 一枚あたりは14円
ある程度使い捨てなので、
汚れてきたら、雑巾代わりに使ってそのままポイ。
- 台拭きを洗って、漂白して…。という面倒なサイクルを手放したい方、
- 雑巾は苦手でできれば使い捨てにしたいという方。
には便利、万能さを考えると価値はあると思いました。
私は結構何にでもすぐ、キッチンペーパーを使うクセがあったので
それよりはある程度繰り返し使えるので、良かったです。
それでは、皆さま良い週末を^^
あ、!今日は初の「すみれんたる」です。
またレポートしたいと思います。