■ 事務局からのメッセージ
*年末年始事務局お休みのお知らせ
【休業期間】2015年12月29日(火)〜2016年1月3日(日)
※お振込に関するお問い合わせ等は年末は12月29日まで、年始は1月4日より対応いたします。ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承下さい。2016年も『J-CIA』をよろしくお願い申し上げます。
2015/12/25(金) 18:03
198
198

夜はどうする?〜〜25日の夜の《NK225F》戦略解析(欧米time)&FX!など雑感

副題:今年最低

今朝の朝刊版ではさすがのMASAKIもその副題として<副題:「乱気流で乱」〜今年もっともイメージしにくい1日か!?>として まさに今年一番の予測不能の解析結果を吐露しましたね。まあ、平たく言えば「どうなるかまったくわからない」もしくは「マーケットの動向を静観するしかなかった」わけですね。
2015/12/25(金) 16:49
50
50

【よっちん為替経済解説】クリスマス号!

 欧州におけるジャパニフィケーション→そしてEURはパリティ目指して緩やかに売られていく
 
 本日はクリスマス。正月まであと1週間ですが本日の都心最高気温は16℃と全くらしくない季節が続いております。クリスマスは海外勢にとってイースター、感謝祭に匹敵する宗教行事ですので、我々日本人感覚とはかなり懸け離れたものがありますが、来年の欧州経済を見渡すとメリークリスマスとは言い辛い、寧ろMessy X’mas とでも形容した方が良さそうな状況となっております。
 
 つまり、欧州圏では景気回復が進行しているものの、
2015/12/24(木) 01:48
298
298

Market Express 2015/12/24 某金融機関の大胆予測!

そろそろきな臭い話が多くなってきました。今回は香港です。それと関連して、某金融機関の2016年のシュミレーションが明らかになりましたので,それをお伝えします。ずばり、「中国経済の成長が4%になったら」というものです。
 来年に向けた投資戦略を構想するには、このクリスマス休暇中は絶好の機会です。どうかご参考になさってください。今回の記事だけでもFXにはかなり参考になるでしょう。
1.香港のマーケット
2.中国経済の成長が4%になったら
3.今後の投資戦略
2015/12/21(月) 00:20
98
98

Market Express 2015/12/19 アメリカ金利の与える長期的影響

いよいよ、アメリカで金利が上昇しました。今後のマーケットを大胆に予想します。過去のデータからすれば、決して悪い兆候ではないようですが・・・・。
 今後の相場のイメージを頭の中にたたき込んでおいてください。あるいは巨万の富が手に入るかも知れません。
<長期的に見た株価と金利の関係>
<短期VS長期>
<暴落時の対応>
<安全保障上の懸念>
2015/12/20(日) 11:54
45
40

アメリカの動き 特別編 プーチン特集

これまでの日ロ交渉が失敗してきたのは、プーチン大統領のプロファイルを行っていなかったためです。来年から、日本とロシアの関係は忙しくなりそうです。どなたか、ここの分析をプーチン大統領本人に持って行ってみてください。
1.プーチン最悪の年
2.我慢に我慢を重ねてきた・・・・
3.プーチンとはいかなる人物か
4.プーチンの今後
2015/12/19(土) 13:05
 

暴力団、反社会的集団に関わる税理士、会計士、弁護士等に関して

表記、「いままで黒い人脈と関わりのあったこれらの士業」ならびに「士業同様のことをやって暴力団に利益を与えた人間、また、その周辺者」に関して、大がかりな情報収集と捜査機関同士の情報交換が頻繁に行われるようになるようだ。
「テロのついでに似たような奴らをピックアップ(某司法当局)」というので、当サイトにも協力要請が来たのだが、どうもこれは「国際課税」「犯罪者による国際的なマネーロンダリング」に関する捜査のようなので、全面的に協力する。
 
当サイトには、すでに何件かの過去の記事で「ピックアップ」をかけるように依頼され、その人間の名前もしくは圧力をかけてくる人間、弁護士等を通告している(犯罪者を守る弁護士は弁護士ではないとの考えに基づき)ほか、当局と連携して「必要な措置」を実行している段階だ。
2015/12/16(水) 17:36
35
35

Market Express 2015/12/16 FOMCの後にどうなるのか

利上げ直後の状況を予想します。ほんとに緊急です。
2015/12/16(水) 16:10
30
20

【よっちんの経済為替解説】FOMC直前号!!!

正直、出た所勝負です。そして原油がゲーム・チェンジャーになる昨今、米国輸出解禁は日本にどのような影響を与えるのでしょう。そして安倍政権リスクの台頭!? 今夜のFOMCで、FRBは2006年6月以来のフェデラルファンド金利誘導目標引き上げを決定する見通しです。
 
しかしながら、今夜のポイントとしては
2015/12/15(火) 13:22
1,980
1,980

【Inside Report】クリスマスまでに一発決めるか!謎のファンドが買う大型株!!

【ご注意を!】本情報は情報料が高いですが、本コンテンツの誤購入などでポイント返還などはいたしません。また、題名および本文にどのような記述があろうと、本情報は特定の金融商品の売買を推奨するものではありません。情報の価値をおわかりの方が、「言論」としてお読みください。なお、ご質問をいただいても、特定銘柄に対する指導は金商法上できません。どうぞご了承ください。また、なにがしかの経済活動をなさったとしても自己責任でお願いいたします!!
---------------------------------------
「割安株を買って、そっと上げてバイアウト。5%ルールで名前が出ないように緻密にやる・・・」という、某ファンドが動き出している。というか、時期を指定して買い付け指示をすでに出している。何の目的が?もちろん、株価上昇のネタをつかんでいるからでしょう!乗り遅れるな!!!
2015/12/14(月) 05:00
70
50

Market Forecast 2015/12/14 年の最後に儲けましょう。

 相場の方向性がはっきりしているときは、株式よりもFXという気はします。これだけトレンドがはっきりすれば、FXは確実に儲かるからです。先週の原油価格の下落は、いよいよ来るべきものが来たという感じですね。米国の金利上昇により、マーケットの景色は一日で冬景色になりそうです。
 そうはいっても、日本経済は他の地域よりは現状が恵まれています。中長期的に見れば、まだまだ、優秀な株も残っていますね。いずれにせよ、今週は今年のクライマックスを飾る週になるでしょう。
2015/12/14(月) 04:14
40
30

【インテリジェンス・K】アメリカの動き 12月14日 対中包囲網の結成

最近の中国専門家の発言にはあきれるばかりです。曰く「中国とアメリカは戦争になりません」「中国でバブルが崩壊しても、国が滅ぶようなことにはなりません。日本のバブル崩壊と同じですから」「日本の存在感は極端になくなりました」こうした発言には、いかにも中国共産党の代弁を買って出ているという印象があります。
 こうした専門家の発言に惑わされず、国際社会を見る厳しい目を持って頂きたいものだと思います。これから、国境線が変わる時代が始まります。現在は,来年以降始まる本格的な戦争の準備期間です。日本として、個人として、どう行動すべきなのかを考えて頂きたいと思います。
[米中対決の第二ラウンド]
[ウクライナ]
[対中戦での同盟国]
[トランプ発言の裏と彷徨えるユダヤ人]
[イラン]
[イスラム国]
2015/12/12(土) 20:26
40
30

China Alert 2015/12/12 煮詰まってきた中国経済

S&P500が、2050より下回ったので良かったです、と言っていいのかわかりませんが、金曜日は日経平均はあげました。来週は怒濤の相場になりそうですね。

さて。危ない、危ないといわれ続けてきた中国経済ですが、いよいよのようです。今後、中国経済では生じなかったことが生じるようになります(ゾンビ対策)。

そして、中国華僑への優遇措置も開始される予定です。とどめは人民元です。中国共産党政府が想定している今後の人民元レートをあなただけにこっそりお教えしましょう。見て腰を抜かさないようにしてください。
2015/12/12(土) 15:08
50
50

【キチガイトーク】ざっくり11月版【読むと年末ジャンボが当たる!】

(*題名の「年末ジャンボが当たる」というのは、もちろんウソなんですが・笑)
-------------------------------------
約1000名くらいの方がお読みになっているキチガイトーク。
「謎の大学教授シニアオフィサー」
「神社訪問好きの神吉」
「神だと言い出すキチガイ二階堂」
がお送りするキチガイ座談会。あくまでもキチガイ3人の座談会ですから!
今回は、約3万6千字のボリュームでお送りします。
 
さて、今回の話題は・・・ダイエット方法/天皇家関係/二階堂の昔の話/そして弥栄・・・など、見てのお楽しみ!(会話中、ばらばらでまとまって無く突然話題が変わったりしますが「キチガイ」なのでお許しください!)
------------------------------------------------------
二階堂:そしてキチガイも暮れていく師走。
↑ここから次のキチガイトーク始めます。11月後半〜12月前半かな。
2015/12/10(木) 10:53
35
35

村上君の話(笑)。

世間を騒がせている村上君。「いよいよきたか!」と思ったら、なんか不発な流れ。
「たぶんこうだろうな」という当サイトの私見に基づく村上問題の解説をお楽しみください。
ちょっと歯切れが悪い記事なんですが、まぁ、そんなときもあります(笑)。
2015/12/10(木) 09:47
70
50

【よっちん為替解説】12月10日号「人民元」

 FXで人民元をお持ちの方がどれ位いらっしゃるのか不明ですが、2016年は人民元や南アフリカランド、トルコリラ、ブラジルレアルなどをお持ちの方は早急に処分することをお勧めします(この時点でかなり遅きに失していますが・・・)。
 
 本日は人民元はまだまだ下落しますよ、と言った内容です。
 ご存知のように、
2015/12/08(火) 18:34
70
50

【よっちん経済解説】個別銘柄上げ下げ約50選!【自信あり】

http://www.j-cia.com/archives/12215
↑前回の為替予想に続いて日経平均予想を考察します。
 所謂、相場の格言において申年は「騒ぐ」年のようです。つまりボラティリティが高く、猿のように木から木へ、ピョンピョン飛び跳ねる感じでしょうか。ご存知の方も多いとは思いますが、過去の申年(昭和31年から)に於ける株式は4勝1敗・平均騰落率は+10%弱と上げ相場との相性は良い模様です。逆に平成4年は下落率約3割と冒頭記載しましたようにボラティリティはそれなりに高いようです。
 
 さて、現実的な話しとしては、
2015/12/08(火) 17:54
30
20

Market Express 2015/12/08 緊急速報−!

今回は、緊急速報として、某金融機関内部で出ている話をお伝えします。早い者勝ちです。後悔先に立たずです。タイトル通り、緊急です。今回は個別の銘柄を取り上げるわけではありませんが、多くの投資家の皆様にとって、資産を防衛する、もしくは、資産を増やす絶好のチャンスになりそうです。
2015/12/07(月) 07:50
40
30

Market Forecast 2015/12/07 イエレン相場!

確実に上がる株とは言えませんが、確実に下がる株を今回は紹介しています。今週のイベントは米国の金利上昇であるが、それはほぼ確実と見られています。

1.ドラギに「ドラギ」られた、のか。
2.アメリカ経済の動向
3.個別銘柄
4.外国為替
2015/12/07(月) 07:44
30
20

【インテリジェンス・K】アメリカの動き 12月7日 なぜ、イスラム国のテロを警戒せねばならないのか

 イスラム国の誕生により、これまでのイスラム教に関する常識も大幅に変わりつつあります。イスラム国が日本を標的にしているというのは,改めて、重く考える必要があります。なぜ、イスラム国のテロを警戒しなければならないのか。それが今回の主たるテーマです。今年のクリスマスは我が家で団らんというのが良さそうですね。
 
 アメリカといえば、いよいよイランとの核合意も最終段階に入ってきました。アメリカでのテロは、従来の大統領選の予想を覆す事態に成りそうです。
[イスラム国の秘密]
[イラン]
[対イスラム国戦]
[ロシアとの協力]
[次期大統領]
2015/12/05(土) 02:29
40
30

【インテリジェンス・K】テロ情報 バグダディの政策変更

さて、年末にかけて、海外旅行にお出かけになる方もおられるでしょう。また国内に留まる場合でも年末年始に人混みの多い場所に出かけられる方も多いのではないでしょうか。さて、そこでテロに関連する情報です。少し前の情報なのですが、ISに関する情報が手に入りました。心配のある方は、是非ご覧ください。
1.テロの危険の拡散
2.バグダディの方針変更
3.意外なリクルート先
次のページ>>