
【iosイチオシ】戦略要素満載のド迫力3DバトルRPG!
5: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 17:45:07.55 ID:SE0ZKT7d.net
若い芽を摘むネットという闇
13: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 18:19:43.44 ID:N0ixACze.net
上手いね
これからはプロと同じ雑誌でもまれる
試練の連続
がんばれー
14: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 18:19:59.93 ID:qq7UpXWO.net
やぶうち優もちゃおで中学生デビューだったよね

18: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 18:24:29.08 ID:hGbJb7Nt.net
>>14
しかも巨乳で悩む話という
16: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 18:22:09.84 ID:Rn+tMqIP.net
きたがわ翔は13歳で少女漫画デビューだから

22: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 18:41:31.43 ID:3HuA4SrN.net
>>16
きたがわ翔がデビューしたせいで、上手い奴はもとから上手いんだ
高校生の俺が今更何かしたところでどうしようもない、と思ってやめてしまったよ
25: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 18:48:32.89 ID:2TW1qnWu.net
>>22
そりゃ、個人の資質・能力が全員0からスタートのわきゃねーべ
それほ真剣に漫画家になりたかった訳じゃなかったってだけだろ
40: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 19:52:30.55 ID:KA/kEG9H.net
>>22
きたがわは少女漫画家としてデビューしたのに
18(YJ)を連載中にゲイをカミングアウトしたというね
ゲイとしての自身を投影させたキャラもだしてたし
41: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 20:17:29.69 ID:8xzV909e.net
>>40
19nineteenのこと?
今に至るまでカミングアウトはしてないはず
17: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 18:22:34.77 ID:FLt+NJoy.net
少女漫画の世界は昔から若くしてデビューする例が多いな
20: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 18:26:13.35 ID:yoZvINt3.net
少女漫画じゃ珍しくもないな
24: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 18:48:21.79 ID:Q3e2GWcj.net
大橋姉妹は中学時で二人ともデビューしてたよな

27: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 18:52:48.12 ID:6QQG+Psp.net
まあ、よくこんな絵でデビューできたなって奴でも
後ほど大成したりしてるからな
今後どうなるかは分からんものよ
28: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 18:56:28.82 ID:9WokvVgl.net
漫画家は描く機会が与えられるかどうか
もし貰えたらどんどん画力は上達する
駆け出しの漫画家なんて皆
同人臭い絵ばかりだしな
30: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 19:08:47.35 ID:DDGW9h78.net
現役中学生というのは結構でかいかも。
同年代の話書かせたら社会人より
手に入る情報の鮮度が圧倒的に違うだろ。
68: なまえないよぉ〜 2015/12/26(土) 00:01:48.38 ID:rgmtALgT.net
>>30
ところがねえ、当の彼女らは
その有り難みを分かってないから
背伸びした大人の話とか
異世界ものとか描きたがるんだよねえ
以前知恵袋で小学生の漫画家志望者に
「学校のことを描くといいよ、
今の小学生の実態ってあんたら現役小学生にしかわからないから
読者はみんな食いつくよ」
と勧めてみたんだが
「いや、ファンタジーとか描きたい」と
あっさり一蹴されたw
76: なまえないよぉ〜 2015/12/26(土) 06:33:30.21 ID:B8hlbAZ3.net
あー、この位の年齢でデビューはたまにあるからなんでわざわざ記事に
と思ったけど大賞ってなら話は別か。普通は佳作程度だもんな。
>>68
ある意味そこしか体験したことのない世界の全てだから、立ち位置が特殊であることに気付いてないのよね。
異世界ファンタジーなんて年食ってもスタートライン一緒だし、世界観構築のための知識がある分経験や知識ある方が有利なのに。
78: なまえないよぉ〜 2015/12/26(土) 08:59:07.62 ID:nx6Nv2fb.net
>>68
女子同士の関係とか共感させる作風はりぼんだからいかに読者にわくわくさせるかが大事なのがちゃお
35: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 19:31:09.09 ID:o4MUS71z.net
元祖女子中学生漫画家の餅月あんこ先生は今いずこ

39: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 19:47:56.37 ID:v/6nKKmT.net
伸びるか潰れるかは担当の腕にかかってると言えよう
43: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 20:53:36.72 ID:+d4NyuBK.net
大賞って常に該当作無しなのかと思っていた
44: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 20:54:02.06 ID:S9eg1BBW.net
「妖狐×僕SS」の故・藤原ここあもデビュー相当早かったような…
しかも一応少年誌で

46: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 21:06:37.18 ID:WSJWJi9j.net
>>44
夢も金も名誉も手に入れたのに何が不満だったんだろうね
49: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 21:55:56.80 ID:7WfqUlVT.net
新人賞も早や77回目か。
けもさんが賞を取ったのは2回目だったなあ。
53: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 22:12:20.23 ID:7n61GVhC.net
永島慎二(中二、14歳)、桑田次郎(13歳)あたりのプロデビュー年齢はなかなか抜けないだろうな…
55: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 22:25:45.28 ID:bz9y3Yyp.net
中学生デビューって昔は結構いたんでしょ
ま、屑な編集に手篭めにされないように頑張りな
56: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 22:36:26.11 ID:jdSPa5VZ.net
最近だとりぼんの春田ななと元りぼんで現在はきらら系で書いてるはんざわかおり(半澤香織)が中2デビューだな。


57: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 22:37:39.99 ID:78lZJDQf.net
少女漫画の超大御所も中学生辺りでデビューしてたな。
逸材かどうかはこれからだな。
58: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 22:41:03.03 ID:ZtK8A6LP.net
週刊少年ジャンプも掲載&連載最年少デビューは14歳だ
ワンピースが連載始めたときらしいが、たぶんその後消えてるからな
何歳でデビューとかあんま関係ないよな
59: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 22:43:29.16 ID:+IFdzvM1.net
公表せずに育てて育った頃に「実はデビュー時中学生でした」って言った方がよいのでは
60: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 22:47:42.09 ID:yvpVIsmm.net
14歳というのがいい。中学生でも15歳じゃ価値が無い
61: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 22:50:30.79 ID:ZtK8A6LP.net
早咲きってあまり大成するイメージないよな
62: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 22:54:26.31 ID:0d5Bk4wj.net
15歳の女の子ええやろ!
63: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 22:55:13.40 ID:0d5Bk4wj.net
将来有望だな
70: なまえないよぉ〜 2015/12/26(土) 00:17:44.01 ID:ZWfQ3+zK.net
この時期に?
受験どうすんの?
73: なまえないよぉ〜 2015/12/26(土) 03:04:48.94 ID:627ap0lp.net
結局最後にものを言うのは体力なんだよな
高校でデビューしてデビュー作から大人気同じシリーズの読みきり数本描いて
即週間連載になるも体力不足で人気絶頂の内にコミックス2冊で終了なんてマンガ家もいた
74: なまえないよぉ〜 2015/12/26(土) 05:54:04.60 ID:kB+op96v.net
Rの法則に出ていた小6か中1だかでデビューした子とは違うんだな
彼女の方が絵上手かった気がするが、あっちはなかよしだったか
78: なまえないよぉ〜 2015/12/26(土) 08:59:07.62 ID:nx6Nv2fb.net
>>74
なかよしりぼんとちゃおじゃ実は年齢層が違うから下手でいいというわけじゃないけど大人っぽい絵だと他社か少女コミック行けってなる
77: なまえないよぉ〜 2015/12/26(土) 08:22:16.22 ID:d9lKHOXz.net
そのうち書くネタが尽きてくるんだから
たくさんの本や資料を読む(マンガ・乙女向けラノベじゃダメ)
いろんなとこに旅行に行き、人を観察し、風景を写真に撮る
ちょっとアルバイトでもしてみて、どんな人がどんな行動するか観察(頭のおかしいやつもいるが)
どんなやつでも最初の作品は書ける。長続きするかどうかは本人の蓄積次第
23: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 18:46:14.41 ID:rPTnmC6K.net
こういうチャンスをあげることは良い事よ。
64: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 22:57:09.89 ID:puwRbS89.net
早咲きで当たればすごいな
65: なまえないよぉ〜 2015/12/25(金) 22:58:30.05 ID:bnEepxIM.net
俺も画力欲しいなあ
せめて自給自足できるくらい

【必見】まどマギ好き必見!シャフト40週年記念(Android)
おすすめ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1451032776/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:44 ▼このコメントに返信 道草晴子の二の舞にはならないように、、、
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:52 ▼このコメントに返信 藤原ここあは病没だよ
「何が不満だったんだろうね」って失礼すぎるわボケ
作品だってこれからって時だったのに
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:55 ▼このコメントに返信 絵で勝てないと思った人は簡単なネームだけ描けるように
勉強して、とっとと脚本だけに専念したほうがいい。
1線級のプロでも「脚本つけた方が良い」と言われている作家は大勢いる。
画力だけ上達した人間の漫画ほど残念なものは無い。
自身の画力に自身を持ちすぎて今更「話を書いてください」と
他人に頭を下げる柔軟さを失ってしまった作家も多い。
ネットの技法サイト・液タブ・同人の普及で専門学校に行かずとも
そこそこのレベルの絵描きは増えた。ハッキリ言って余ってる。
不足しているのは脚本。今は脚本家を探す方が大変。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:00 ▼このコメントに返信 よかった。つっこんでる奴いてくれた。藤原ここあは本当に残念だったよな・・・
引越しなんかで普段まったく動かないのに、急激に体動かして内臓に負担がかかったのが原因だとかネットで推測されてた気がする
おまえらも気をつけろよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:01 ▼このコメントに返信 やぶうち優とかいう不特定多数の小学生相手に男の娘を布教した変態
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:12 ▼このコメントに返信 おめさんがた、暖かく見守るってゆうことしんねのがい。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:13 ▼このコメントに返信 自給自足って漫画家舐めすぎ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:14 ▼このコメントに返信 体壊さんよう頑張って。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:14 ▼このコメントに返信 ※2
藤原先生は死因が公表されてなくて、一説に自・説もあるからああいう考えの人もいるんだと思う
俺自身も「いぬぼく」をアニメで知ったにわかではあるが、新連載がもう世に出ないのは残念だと思う
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:18 ▼このコメントに返信 藤原ここあは私の狼さんを現行で読んでたけど、巻末コメントとか見てるとなんか鬱の気がある人だったイメージ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:18 ▼このコメントに返信 頑張れ〜
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:18 ▼このコメントに返信
バイトしてた本屋でCLAMPのサイン会やった時 ベレー帽をかぶった子供が
ワラワラ出て来てビックリしたことがある