はてなー各位
前略 はてなーの皆様におかれましては益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。平素は弊ブログをご覧頂き厚く御礼申し上げます。
さて、今年もあとわずか、皆様の年末年始のご予定などが記事としてあがってくることから、年末の挨拶ブコメなどを見かけるようになりました。更新頻度の少ないはてなブロガーの年末的記事の最後に記載される「来年もどうぞ宜しくお願いします」に対して「こちらこそ来年もよろしく」的なブコメが流行りだすと、年始最初の記事に書かれる「今年もよろしくお願いします」への「あけおめブコメ」が大量にはてな内を飛び交うことが予想されます。
現在行われている「来年もよろしく」ブコメは今から年末の間に散発して行われることからあまり目立たないかと思われますが、年始の「あけおめブコメ」は元旦から三が日の間に集中することもあり、はてなブックマーク内でかなりの鬱陶しさを醸し出す恐れがあります。
管理人 サキ
ブコメって一方通行的になりがちじゃないですか。一つ一つのコメントに返信できるわけじゃないし。そこにあけましておめでとうなんて挨拶は似合わないなぁという趣旨で書いてみました。双方でコミュニケーションを取りやすいコメント欄とか、Twitterでやりとりしたほうが言葉をかわしやすいし、「挨拶されっぱなし」も防げると思うんですよ。いつもはコメント欄を閉じてる方でもたまには窓をパーッと開けるようにコメント欄を開いてみてコメントのやり取りを楽しんで見るのはいかがでしょうか。もちろんコメント出来る方の範囲は各自で調整することができるので、スパム等はカットすることもできますし。
といいつつ、一番嫌なのが「ブコメがあけおめだらけで鬱陶しい」とはてなブログが荒れること。年始早々そんなのでクチャクチャになるのが嫌だなと思うんです。