|
ビエラ・ワンセグに付属しているSDカードについて パナソニックのポータブルテレビ『ビエラ・ワンセグ』〔型式:SV-ME750〕を持っています。
付属していたパナソニックのSDカードでTV番組を録画・再生できるの ですが、ビエラ・ワンセグで録画したTV番組をもっと大きな画面で観たいので まずは任天堂のwiiで試しましたがSDカードを読み込む事が出来ませんでした。 次にパソコンで試してみたのですがこちらも無理でした。 ネットで色々検索してみたのですが情報が無くて困っています。 自宅にあるTVはシャープのAQUOSなのでSDカードは対応していません。 パソコンのダウンロードツールなどを用いて再生する事は出来るのでしょうか? どなたかご存知であればどうかお力をお貸しください。 よろしくお願いします!! SDカードの種類は取扱説明書にも記載が無い為画像を載せておきます。 [補足]
ファイルの拡張子は「.MAI」「.MOI」「.SB1」「.PGI」となっています。
|
ベストアンサー このSDカードは、2GBの一般的なSDカードと同じ物です。ワンセグを録画したデータは、著作権の関係で特殊な暗号化がされています。 ただ単にSDカードのデータを読める機器だけでは再生できません。 wiiでは無理でしょう。 PCでは著作権に対応したSDカードリーダーと、特殊なソフトが必要です。 非売品のSD-MobileImpactというパソコンソフトや、業務用のソフトならPC再生は可能ですが、入手は難しいでしょう。 PC用ワンセグチューナーでmicroSDやSDカードに録画でき、そのデータを携帯電話やSV-ME750で再生できる製品ならば、その逆のSV-ME750録画データをPCで再生可能なソフトが付属しているかもしれません。 PC以外では、SV-ME750で録画したデータを再生できる機器は、基本的にはワンセグをSDカードに録画できる機器であれば再生できるような気がします。 ただし、ワンセグ番組をPCやTVなどの大きい画面で再生しても、画像が粗くて見難いですよ。 |
|
|
pupputpupputさん、とても分かりやすい説明有難うございました!
やっと諦めがつきました(汗) |
質問日 2009-10-16
回答数 1件
解決済み (2009-10-19)
キーワードから質問/悩みを探す
カテゴリーから質問を探す
ヤッピー知恵袋 携帯版