QパナソニックブルーレイレコーダーDMR-BWT560に録画した番組を
ドコモ版ギャラクシータブレットSC-03Gで観る方法を教えてください。
以下については試しましたが視聴できず。 ・レコーダーとタブレットをUSBにて直接接続
・SDHCカードに持ち出してタブレットへ外部接続(拡張子?がSB1,MAI,PGI,MOIとなっていました)
・DVDにコピーしPCで取り込み、拡張子?VROを無料変換ソフトでmp4にした後、タブレットへ転送
色々調べ、試してみましたが観れませんでしたので、質問させていただいております。
なお、Wi-Fi環境の無い外出先での視聴を目的としております。
よろしくお願いいたします。
質問日時:2015年08月 30日 16:46
解決日時:2015年09月 14日 03:24
A地デジの録画番組のタブレットへの持ち出しは、Twonkybeamなどのアプリを使い、DTCPアドオンの購入をすれば合法的に可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
BWT510とXperiaZ3ですが、
レコーダーでおでかけ転送用のデータに変換し、AndroidタブレットにWi-Fiで転送して、Twonky Beamでオフライン視聴できています。
レコーダーとタブレットが同じLAN内にあれば、お出かけ転送の変換をしないでもその場でストリーミングで見ることができます。
転送時も同じLAN内にあることが条件になります。
アプリは他にもあります。
Media Link Player for DTVなど。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.alpha.dlna.mlpfordtv&hl=ja
回答日時:2015年09月 13日 16:46
引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12149699892
Webサービス by Yahoo! JAPAN