-PR-
ircrx01

最近、ワンセグTV録画機能付きの「ドコモP705i」を
購入しました。
僕が考えていた使用用途は出先などで興味のあるテレビ番組を
思いついたら携帯に録画し、自宅のPCで見るというものでした。
(携帯の小さい液晶画面で見続けるのは辛いので)
その方法としてマイクロSDカードを(カードリーダーを通し)
PCに接続し、録画したファイル名のアイコンを実行したら勝手に
ウィンドウズメディアプレーヤーなどが立ち上がり再生されるのかと
思っていたのですが出来ませんでした。
携帯で録画したワンセグ動画ファイルの拡張子は「SB1」なのですが
手持ちの再生ソフトでは、どれも再生できませんでした。
この形式の動画ファイルをPCで再生できる方法をご存知の方、
ご指南いただけると助かります。
  • 回答数1
  • 気になる数0
  • Aみんなの回答(全1件)

    質問者が選んだベストアンサー

    • 2008-05-22 04:41:01
    • 回答No.1
    monchix

    レベル12

    携帯に限らず、ワンセグ映像は録画時に著作権保護のために暗号化されており、録画した機器でしか再生できないようになっています。

    P903iTVであれば「SD-Mobile Impact」というSDメモリ管理ソフトが付いており、これを用いることでPC上で再生が出来ます。
    でも、このソフトは市販されてないんですよね...。
    お礼コメント
    「携帯で撮影したムービーはPCで再生可能なのに
    ワンせグ録画はなぜ出来ないんだろう?」
    と疑問に思っていましたが著作権の問題で
    出来ないようになっているのですね。

    よく解りました、ありがとうございました。
    投稿日時 - 2008-06-06 13:11:51
    • ありがとう数1
    -PR-
    -PR-
    • 回答数1
    • 気になる数0
    • ありがとう数126
    • ありがとう
    • なるほど、役に立ったなど
      感じた思いを「ありがとう」で
      伝えてください
    • 質問する
    • 知りたいこと、悩んでいることを
      投稿してみましょう
    このQ&Aにこう思った!同じようなことあった!感想や体験を書こう
    このQ&Aにはまだコメントがありません。
    あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

    関連するQ&A

    -PR-
    -PR-

    その他の関連するQ&Aをキーワードで探す

    別のキーワードで再検索する
    -PR-
    -PR-
    -PR-

    特集


    ツイートで簡単応募!

    いま みんなが気になるQ&A

    -PR-

    ピックアップ

    -PR-
    ページ先頭へ