YAWARAとかいう柔道漫画www

36

1名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:07:32ID:akA

ぐう名作






Share on Google+

3名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:09:32ID:akA

作中最強のじいちゃんより強いばーちゃん

4名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:11:13ID:akA

ライバル達のキャラクターも個性的で良かった

19名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:25:23ID:fHO

柔より富士子さんのほうがいろんな面でいい女だと思う

22名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:29:06ID:akA

大内刈りと内股だけでテレシコワやアダムスと渡り合った富士子さんは天才

23名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:30:45ID:F5D

ジョディとの最終決戦はマジで泣いた

28名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:40:57ID:akA

派手な勝ち方にこだわってたさやかお嬢様が最後にあの戦法に活路を求めたのが良い。

30名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:44:43ID:akA

親父のさやか戦でのセリフがカッコいい

32名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:47:53ID:akA

ジョディは本当に強かった、ぐう聖だし

33名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:48:36ID:u09

滋悟郎が強すぎて「もう、この爺さんオリンピックに出せばええやん」とか思った

37名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:51:23ID:akA

散々ライバル的扱いされてたのに最後にかませにされたフレシチョワ…




41名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)15:00:00ID:akA

滋悟郎の本一回読んでみたいわ

45名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)15:04:05ID:akA

この前亡くなった斉藤仁さんが解説役でよくでてたな、あと山下さん

51名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)15:11:13ID:uhH

最後みんなでゴルフを忘れて応援するシーンがなんかほんますこ

53名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)15:12:20ID:fHO

羽衣係長もいいキャラしてたな

59名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)15:21:34ID:uhH

アカン、イッチのせいでまた読みたくなってきたやんけ

61名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)15:22:10ID:uhH

漫画喫茶行かなきゃ(使命感)

87名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)15:47:23ID:uhH

YAWARAは最初から最後までよかった

5名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:11:15ID:e1U

テレシコワさんがジゴローとお汁粉食べるシーン狂おしいほどすき

6名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:11:59ID:akA

>>5
あれでテレシコワ好きになったわ

12名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:18:06ID:akA

実際柔ちゃんがいたら人気ヤバいだろうな
あの容姿で無敵

15名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:22:19ID:akA

ジゴロー主人公のスピンオフも結構面白い

16名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:23:19ID:mmq

>>15
そんなんあるんか初耳や

21名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:26:22ID:akA

>>16
JIGORO!って短編集があるんよ
ジゴローの若い頃の話、ばーちゃんも出てくる

18名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:24:03ID:e1U

風祭とかいう顔芸ニキ
すき

24名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:33:02ID:akA

さやかお嬢様もいいキャラしてた
卑怯な手使わず修行して成長していくのは柔より主人公っぽかった




25名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:37:21ID:fHO

>>24
正直柔の性格は今みるとちょっとイラっとする

26名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:38:40ID:akA

>>25
柔の唯一の弱点がメンタルやからな

29名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:43:20ID:nXz

この漫画って地味に富士子さんのサクセスストーリーだよな
底辺女子短大生が大学から柔道始めてオリンピックで銅メダルとか今だったら主人公ですわ

31名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:45:59ID:akA

>>29
富士子さんは名勝負ばっかやったな
テレシコワ戦、代表選考会、アダムス戦、3位決定戦

39名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:55:57ID:u09

>>31
柔の就職を賭けた試合で、富士子があくまで一本を取る柔道を貫くのが好き
それで滋悟郎も「勝てィ!」って言うところが最高

40名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:58:18ID:xuM

>>39
ワシの柔道をやるものは勝たねばならんって奴、あれは良かったなぁ

35名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:49:53ID:fHO

>>29
俺も結構この視点でみてるわ
ただ最後のテレシコワ戦とジョディ戦でやっぱ柔やなってなる

34名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:49:48ID:mzI

ラストの柔とジョディの決勝は熱かった

38名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)14:55:36ID:fHO

>>34
あの街の背景に吹き出しで色んな奴が応援してるコマがすごくいいんだよなぁ
泥棒とかも応援してたりして

42名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)15:01:51ID:jHG

1989年製作の『実写版 YAWARA!』

猪熊 柔 - 浅香唯
猪熊滋悟郎 - 小林桂樹
猪熊虎滋郎 - 菅原文太
松田 耕作 - 阿部寛
本阿弥さやか - 山下容莉枝
風祭進之介 - 竹内力

43名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)15:02:40ID:akA

>>42
こんなのあったんか、知らんかったわ

46名無しさん@おーぷん2015/12/25(金)15:04:36ID:fHO

>>42
竹内力似合わなすぎるやろ


via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1451020052/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(36)
1001 学名ナナシ 2015-12-26 00:54:10 ID:ZjVhYjdj  *この発言に返信
1002 学名ナナシ 2015-12-26 00:54:17 ID:M2UzOTg5  *この発言に返信
後半の恋愛もよかったな。柔が「今日、泊まっていこうかな・・・。」にはドキドキしたわ
1003 学名ナナシ 2015-12-26 00:55:16 ID:ZmY4Y2E5  *この発言に返信
マルソー(誰も思い出してくれない・・・
1004 学名ナナシ 2015-12-26 00:56:10 ID:ODY5MWUy  *この発言に返信
帯ギュや柔道部物語も名作だったが最近ぜんぜん見ないジャンルだな何が原因で衰退したのか
1005 学名ナナシ 2015-12-26 00:58:09 ID:OWJiZDFh  *この発言に返信
本家を便乗したTAWARAは絶対に許さない
1006 学名ナナシ 2015-12-26 00:59:28 ID:ZWI5Yzll  *この発言に返信
YAWARA=谷亮子というあの頃の風潮ホント嫌だったわ…(´・ω・`)
1007 学名ナナシ 2015-12-26 01:01:10 ID:MzEwZDQx  *この発言に返信
松田が外国で乗ったタクシー運転手の話が今でも好きだわ
最初はマイペースで言葉の通じない松田を困らせ続けたんだけど、
彼女の為に試合会場に急いでる事を理解した途端に猛スピードで会場に運んで、
タクシー料金も貰わずに去っていく格好良さに感動した
1008 学名ナナシ 2015-12-26 01:01:51 ID:NDdkNDFk  *この発言に返信
浦沢はヒロインだけ目をでっかく描くのが卑怯。
だかそれがいい。
1009 学名ナナシ 2015-12-26 01:03:34 ID:Y2IwNDgy  *この発言に返信
中学の先生に単行本貸したまま返ってこなかったな
1010 学名ナナシ 2015-12-26 01:05:44 ID:MDU0MDU2  *この発言に返信
たまには、加賀邦子のことも…
ほかはすべてどこかしら魅力ある登場人物なのに完全ヒールは珍しいな
1011 学名ナナシ 2015-12-26 01:15:21 ID:M2FhMzI4  *この発言に返信
浦沢はサスペンスよりスポ根の方が絶対向いてるわ
YAWARAしかりHappyしかり絶対こっちが面白い
1012 学名ナナシ 2015-12-26 01:17:56 ID:MTg3YzU1  *この発言に返信
浦沢直樹のスポーツものは読んでないんだよなぁ、読んでみるかな。
最近モンスターのオチに関する考察で納得の行くものを見つけたので嬉しい。

ルンゲ「痕跡を残さない人間はいない」=痕跡を消せるヨハンはモンスター
ラストのベッドにシワが残っている=ヨハンは人間に
1013 学名ナナシ 2015-12-26 01:22:36 ID:ZWZmZmQ3  *この発言に返信
浦沢は長編はダメってときに出てくる定期
アニメのOPED今でも通用する作画でほんと凄い
1014 学名ナナシ 2015-12-26 01:24:41 ID:MjliN2Q1  *この発言に返信
アニメの声優が全員合ってるのも良い。
いまだに「柔の声だ」とか声優がYAWARA基準になってるのが多いよ俺。
1015 学名ナナシ 2015-12-26 01:26:56 ID:N2VhNDJh  *この発言に返信
猪熊柔はかなり理想的な女の子だよな。
声優の皆口裕子もよかった。
1016 学名ナナシ 2015-12-26 01:28:30 ID:ZmNhYTYw  *この発言に返信
>>42は変身前の竹内力だな
1017 学名ナナシ 2015-12-26 01:31:40 ID:YzJkNjBm  *この発言に返信
サヤカお嬢様は何気に完璧だよね
かわいくて努力家で男遊びしないし
1018 学名ナナシ 2015-12-26 01:32:07 ID:ZTI0OTll  *この発言に返信
>>1006
柔のモデルが山口香っての知ってるのはスピリッツ読者ぐらいしかいなかったからな
1019 学名ナナシ 2015-12-26 01:32:19 ID:MTYzYmI3  *この発言に返信
アニメの曲がことごとく良かった
永井真理子、今井美樹、辛島美登里、原由子…そうそうたるメンバー
LAZY LOU's BOOGIEの「いつもそこに君がいた」も名曲
1020 学名ナナシ 2015-12-26 01:34:17 ID:M2ZjZGU5  *この発言に返信
当時、谷亮子 をYawaraちゃんと言い出したマスゴミを許せなかった。そして 調子に乗って漫画と同じ髪型にした谷亮子も許せなかった。謝れ!俺と皆口裕子に謝れ!
1021 学名ナナシ 2015-12-26 01:38:01 ID:NjI2OTIw  *この発言に返信
左内股に才能を見せたさやかお嬢様が
虎滋郎にお前は左に黄金の輝きを持っている、黄金の左だと言われて
黄金の左?なんで私らしい響き!と返すお嬢様ほんとすこ
1022 学名ナナシ 2015-12-26 01:42:08 ID:ZTNhMzc4  *この発言に返信
俵ちゃんはなぁ・・・まぁ小さかったから若いころは仕方がないと思ったけど・・・
1023 学名ナナシ 2015-12-26 01:45:34 ID:YmY4MzA1  *この発言に返信
名作やなぁ
たまに読み返す
1024 学名ナナシ 2015-12-26 01:46:43 ID:NjllN2E4  *この発言に返信
この頃の浦沢は輝いてたな
1025 学名ナナシ 2015-12-26 01:49:18 ID:ZjJkZDhm  *この発言に返信
なんか凄くバブル期の思い出がある。
皆口さんのとろけるような声は更に時を超えて
ラブプラスでも蘇える。
1026 学名ナナシ 2015-12-26 01:54:21 ID:ZTM4ODY0  *この発言に返信
当時小学生低学年くらいだったかな・・・YAWARAファンは可愛そうだと思った。
その理由は、皆よく知るあの金ブス議員柔道家の活躍と時期的に近くて柔ちゃん柔ちゃん言われて作品に関連付けられちゃったから・・・
1027 学名ナナシ 2015-12-26 02:01:23 ID:ZWI1MGQ0  *この発言に返信
昔の竹内力はさわやかだったんだぞ。
1028 学名ナナシ 2015-12-26 02:04:42 ID:MDQ2YzFk  *この発言に返信
アニマックスでやってるよね
1029 学名ナナシ 2015-12-26 02:07:13 ID:NjU1OTk3  *この発言に返信
女心の描き方がとても良かった
今思えばさやかお嬢様は良いツンデレ
1030 学名ナナシ 2015-12-26 02:10:57 ID:ZGY0MmE3  *この発言に返信
正直言って試合は富士子さんが一番面白かった、強敵に善戦を重ね勝っていくのがよかったわ
柔は強すぎてハラハラするものがあまりなかったからな
1031 学名ナナシ 2015-12-26 02:11:48 ID:MTkzNGNj  *この発言に返信
竹内力は昔は爽やか二枚目路線で売り出してたからおかしくはない
1032 学名ナナシ 2015-12-26 02:12:56 ID:YmY0MmQw  *この発言に返信
松田さん阿部寛かよw
干される前かな
1033 学名ナナシ 2015-12-26 02:15:55 ID:YTA2ZmI2  *この発言に返信
柔道部物語の方が好き
1034 学名ナナシ 2015-12-26 02:20:59 ID:ZWRhZDI3  *この発言に返信
今の若い子とか知ってるのかな
ぜひ読んで欲しいマンガだな
1035 学名ナナシ 2015-12-26 02:31:19 ID:MmZhMTRm  *この発言に返信
わいも柔道部物語やなぁ、柔道の描写力がケタ違い。
対するYAWARA、漫画的表現にしてもテレシコワの裏投げ描写は完全にジャーマンスープレックスやん。
あれはアカンわ、浦沢が知らんのなら編集がフォローせんと。
1036 学名ナナシ 2015-12-26 02:32:26 ID:MTI0MTAx  *この発言に返信
最初から主人公最強設定で、試合中の心理描写も対戦相手ばかりだから
典型的なスポーツものを期待すると「あれなんか違う?」と思うかもね
人間関係はまんま「巨人の星」なんだけど

まあ、どうせ強くなると決まりきってるスポーツものの主人公の
強くなるまでの過程をバッサリ省いて
その空きスペースでラブコメなど人間ドラマを展開した、ある意味潔い作品
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(36)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
36