『次期フリードのエンジン』のクチコミ掲示板

> > > > クチコミ掲示板
  • フリードをお気に入り製品に登録 <459

フリード

フリードのピックアップリストを作成
フリード 製品画像

※画像は最新モデル

拡大

フリードの新車

フリードの中古車

中古車価格:27236万円2,062物件)

フリードの中古車

中古車査定

愛車の価格を今すぐチェック!

※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

  • 自動車保険
  • 車買取・中古車査定
  • 車検 費用比較・見積もり
  • 自動車ローン

フリードのリスト対象製品を選択してください。(全1件)

フリード 2008年モデル

フリード 2008年モデル

フリード 2008年モデルのリストを作成する

閉じる

ご利用の前にお読みください

価格.com 中古車検索

クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード

『次期フリードのエンジン』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2008年モデル 159件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 8914件 新規書き込み 新規書き込み

「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:753件

本日発売の「BC誌」に、次期フリードの事が、掲載されていました。

エンジンは、1.5i-DCDハイブリッドと1.5NAの2本立て。

1.0ターボは、見送られたそうです。

なんでも、ステップワゴンの1.5ターボの販売が思わしく無いのが一因とか。

ターボはコストが高くなりますし、メンテナンスにも気を遣う。

そして何より日本では、「車格」=「排気量」が重視されますからね。

「なんだ1000ccか」と言われるとつらいですからね。

やはり、こうなりますね。

ホンダの「ダウンサイジングターボ構想」早くも、先行き不透明ですかね。

でもあくまで、たかが「BC誌」の情報ですので勿論100%ではありません。

2015/12/24 11:20 [19430532]

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件


広告が良くないかと。
ダウンサイジングのアピールを謳ったCMにすればいいのに家族を載せて〜みたいなテンプレCMにしているため他社との違いをアピール出来てないのではと感じます。

まぁ、そもそもミニバン買う人は維持費を気にしないと思いますからミニバンにダウンサイジングは全く意味不明だとは私は思います。

フィットなどのBセグメントタイプならダウンサイジングの魅力はアピール出来るのでは?と思う。


ただあのリコール頻発してるガバガバ品質のホンダにダウンサイジングエンジンが作れるのかは疑問です、、、

2015/12/24 19:48 [19431456] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kojima33さん
クチコミ投稿数:99件

ホントは単に開発が間に合わなかっただけでしょうけどね。

2015/12/24 22:46 [19431962]

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:974件

新型エンジンは知名度が大きい車種に搭載してからでしょうね。

対象車のフィットのフルモデルチェンジは、「早くて18年遅くても19年までには」となっていますから、そのころに新型エンジンと抱き合わせでデビューかな?

ただハイブリットとダウンサイジングターボを、同一車種で展開するにはそれなりのリスクが有りますけどね。

2015/12/25 19:39 [19433807]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

過給エンジンは、量販車種の基本エンジンには成り得無いですね。

価格が高くなり過ぎます。

フリードへの搭載を躊躇する位ですから、フィットの基本エンジンには、無理でしょう。

コンパクトクラスは、価格設定が大事ですからね。

可能性としては、スポーツグレード用でしょうけど、それだけでは販売台数を稼げませんからね。

「1.0NA版」とセットなら現実味が出てきますが。

ホンダの自慢の「ダウンサイジング1.0ターボエンジン」。

エンジン出来上がったが、搭載するべき量販車がありません状態ですね。

2015/12/25 20:51 [19433952]

ナイスクチコミ!0


民の眼さん
クチコミ投稿数:693件

>フリードへの搭載を躊躇する位ですから、フィットの基本エンジンには、無理でしょう。

相変わらず、事実か想像か分からない事を前提にしてますね・・・

搭載を躊躇したんですか?
開発(最後の詰め)が間に合わなかった可能性は無い?

躊躇したというのは、スレ主の想像であって、
それが事実のような前提で話を進めてるんじゃないの?


>「1.0NA版」とセットなら現実味が出てきますが。

フィットより重くなるであろうフリードで1.0NAは力不足でしょ。
それに、最初の投稿で、

>そして何より日本では、「車格」=「排気量」が重視されますからね。
>「なんだ1000ccか」と言われるとつらいですからね。
>やはり、こうなりますね。

と自分で言ってるように、
同じような事は「1.0NA」でも言えるんでは?
ましてや、ダウンサイジングターボという技術も無ければ尚更ですよ?

1.0ターボだと、「なんだ1000ccか」と言われて、
1.0NAだと言われないんですかね?
ずいぶん都合のいい話ですね。

現行フリードの最軽量モデルで1,290kgだから、
1.0NAになったとしても1,000kgを切るのは難しいだろうから、
あなたの好きな「重量税カテゴリー」に関しても無縁ですね。
どうして「1.0NAとセットなら現実味が出てくる」、なんて言えるんだろう・・・


>エンジン出来上がったが、搭載するべき量販車がありません状態ですね。

予想の範囲だけど、
フリード、フィット、ヴェゼル、シャトル(要は1.5HV搭載車種)、
CR-Z、S1000、シビック(欧州&日本版)等。
発表すらされてない1.0NAよりは搭載できそうな車種はありそうだけどね。

なんとかして「1.0NA」を推したい気持ちは分からないでもないけど、
ターボを否定してまで推すには材料不足な感がしますね・・・


ちなみに、ベストカー情報だと、
先に1.0ターボがデビューして、後から1.5HVが追加って書いてあるよ。
1.5NAには触れてませんでした。
デビューが遅れてる理由として、
HVも追加する事になって、両方の開発を同時並行したためらしいです。
こちらもあくまで予想だから、100%じゃないけどね。

2015/12/26 02:01 [19434586]

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード」の新着クチコミ

この製品の価格帯を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格帯:174〜236万円

中古車価格帯:27〜236万円

フリードをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)

新製品ニュース Headline

更新日:12月25日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング