《 なぞなぞの著作権インデックス 》
私は、
KY氏からの削除要求メールを受け取るまで、
KY氏のWEBサイトなど見たことはありませんでした。
私は物忘れが激しいので、
もしかしたら、
記憶に残ってないだけかもしれません。
いずれにせよ、
見たという事実も、
見たことがないという事実も、
私も含め誰にも証明できないので、
閲覧有無の議論は不毛です。
私はまず、
KY氏のWEBサイトに掲載されている
なぞなぞの傾向を知るため、
時間をかけてチェックを行いました。
初級・中級・上級に分かれていて、
中級・上級の問題文は長めで、
その時点で私の関心外です。
初級の問題文は多少短めで、
よく目にするような定番なぞなぞが半分近くありましたが、
もともと大量の定番なぞなぞデータベースを持っている私が、
わざわざ他人のWEBサイトから手間をかけてまで、
コピペ・改変するまでもありません。
定番なぞなぞではない半分のなぞなぞも、
私の興味を引かないような種類のなぞなぞでした。
単純にコピペ・改変使用するだけでいいと考える
なぞなぞWEBサイトやブログやツイッターの運営者なら、
重複など吟味せず、ただはりつけるだけ済むので、
いくらでも、コピペ・改変使用をします。。
しかし私のように、
大量のなぞなぞをデータベースで管理している場合、
登録済みのなぞなぞと表現が重なっていないか、
照合チェックするのに、
結構時間と手間がかかります。
(複数の酷似しているなぞなぞを登録するのは、
私の美意識に反するので、チェックは厳しい)
他サイトのなぞなぞをコピペ・改変使用するよりも、
むしろ自分で作ったほうが早いし確実ですし、
データベースに未登録のオリジナルなぞなぞを、
数千レベルで保有しているので、
そちらの登録を優先したいのです。
百歩譲って、
KY氏のWEBサイトを見てしまって、
あるいは、
KY氏のWEBサイトのなぞなぞを
コピペまたは改変使用して作った
WEBサイト・ブログ・ツイッター
(本人いわく、結構あるとのこと)
を見てしまって、
それが私の記憶に残っていて
なぞなぞを作る際に再現してしまったとしましょう。
しかし、
定番なぞなぞレベルのなぞなぞは、
自分のオリジナルだと証明することはできないし、
そもそも、
短いなぞなぞには著作権はない
というのが、
法律家による一般的な法的見解です。
ですから、
短いなぞなぞしか扱っていない私が、
KY氏から、
「著作権を侵害された」
という類のことを
あれこれ言われる筋合いは、
本来まったくないのです。
《 なぞなぞの著作権インデックス 》