気になった動画をダウンロード!最強のダウンロードアプリ「Clipbox」

Clipbox

Youtubeやニコニコ動画、Vimeoなど、今や多くの人が動画配信サービスを利用している。利用するといっても自ら動画を発信する人は少数で、ほとんどの人が配信されている動画を見るために使っているだろう。
今回紹介するアプリClipboxは、日常的に動画を見ている人にとって、より動画を楽しむことができるものになるだろう。それでは紹介していこう。

ネット環境がないと見ることができない

みなさんはYoutubeやニコニコ動画を利用していて、このような問題に直面したことはないだろうか?

  • 「地下鉄に乗っているから動画が見れない・・・」
  • 「旅行先の電波が悪くて音楽が聞けない・・・」
  • 「自分のスマホに映像・音楽を保存できたらなぁ・・・」

当たり前の話だが、動画配信サービスはネット環境がないと使用することができないので、このような状態に陥ることはよくあることだ。また、電波はあっても受信状況が悪く、スムーズに再生することもできないことも多々あると思う。
そんな問題を解決してくれるのが、動画・音楽などのダウンロードアプリ「Clipbox」である。

「Clipbox」とは?

Clipboxとは動画・音楽・ドキュメントなどを保存できる、ダウンロードアプリである。2014年5月には500万ダウンロードを突破した超人気アプリであり、App Storeランキング、ユーテリティ部門では1位に輝いた実績を持っている。
iPhone版、Android版、iPad版のそれぞれでリリースされているので、ほとんどの人がインストールすることができるだろう。

基本的な使用方法

アプリの起動後、ダウンロードをタップ、そのままブラウザを選択し、動画をダウンロードしたいブラウザを開く。ブラウザはデフォルトでGoogleに設定されていると思う。筆者はGoogleからYoutubeを検索した。

▼ブラウザからYoutubeを表示する
ブラウザを開く

その後、ダウンロードしたい動画・音楽を検索し、選択する。そうしたら再生ボタンをタップする。

▼ダウンロードしたい動画・音楽を選んで「再生」ボタンをタップ
Youtubeで動画を探す

再生ボタンを押した後、画面右下の「+」ボタンをタップする。すると「Are you ok?」という表示されるので、「Are you ok?」の表示をタップする。

そのあと、「Really?」と表示されるので、「Really」の表示をタップする。

最後にダウンロード先を選択する。今回の場合は「マイコレクション」を保存先に設定した。
保存先を選択したら、「OK」をタップする。以上がダウンロードの行程である。

▼「Really」をタップでダウンロード開始
Youtubeの動画をブックマーク

最後に、保存先にダウンロードしたデータが入っていれば、ダウンロードの完了である。

▼ダウンロード完了!!
ダウンロード完了

再生してみる!

再生する際に気になる「バックグラウンド再生」について述べておきたい。
「バックグラウンド再生」というのは、簡単にいうと「Clipboxで音楽を聞きながら他の作業ができる」ということだ。Youtubeなどのアプリで音楽を聞いていても、他の作業をするときはYoutubeのアプリを停止する(音楽を止める)しかない。
しかし、Clipboxではある設定をするとバックグラウンド再生が可能になる。以下は設定方法の説明なので、ぜひ参考にしてほしい。

まずは、マイコレクションからバックグランド再生をしたい映像・音楽を選択する。そして、画面右下のボタンをタップする。

▼再生したい動画を選んで、右下のボタンをタップする
バックグラウンドで動画を再生する

右下のボタンをタップすると、「選択されたアイテム」と12個のボタンが表示されるので、それを左へスワイプする。

▼スワイプして、「ビデオ>>>音楽」ボタンを探す
スワイプしてボタンを選択

スワイプした画面の左下に、「ビデオ>>>音楽」と表示されているボタンがあるのでそれをタップする。すると、「拡張子を変更しますか?」という表示がでるので「OK」をタップする。これでバックグラウンド再生の設定は完了だ。

この設定を施した音楽は他のアプリを操作している間でも聞くことができる。

▼バックグラウンド再生完了!!
バックグラウンド再生完了

 使い方はあなた次第!

以上でClipboxの紹介は終わるが、いかがだっただろうか?
Clipboxでは映像・音楽をダウンロードし、自分が好きな時にどこでも楽しめる。そして、それだけでなく、ドキュメントファイルなども保存できるなど、実用的なアプリでもある。あなたにあった使い方・設定を見つけ、是非Clipboxで有意義な時間を過ごしてほしい。

今回紹介したアプリ

Clipbox

— iPhoneアプリ

Clipbox

— Androidアプリ

おすすめの人気記事

Postco Lab. 歴代おすすめ記事28選!
【女性に人気!】女子力UPの情報満載なアプリ『ジョシカ』がイケてる!
高機能!高画質!カメラアプリ『HD Camera』の使い方 [Android]
ビジネス書のクイズアプリ『Bookドリル』で「競わない生き方」にチャレンジした結果・・・ww
【定番アプリ】iPhoneを買ったら絶対入れるべき無料アプリ30選!
【定番アプリ】Androidスマホを買ったら絶対入れるべき無料アプリ30選!

その他のPostco Lab.歴代おすすめ記事(随時更新)はこちら

The following two tabs change content below.
小田切 悠伎
Web記事制作の会社でアルバイトしつつ、映像の勉強をしている外部ライターです。ライフスタイルから映像まで、皆様の役に立つアプリを紹介していきます。

関連記事

sokudoku_logo

本を速く読むために!速読力トレーニングアプリ「速読訓練」

通勤・通学の電車の中や寝る前のちょっとした隙間時間に読書している人は多いはずだが、そんなみなさん

記事を読む

aichachi

こんなにおシャレなのに意外と使われてなかった!? ファッショ系キュレーションサイト

「naverまとめ」や「ハテナブックマーク」など最近キュレーションサイトが流行っていますね!

記事を読む

twipeji_icatch

Twitter内で人気のニュースを教えてくれる『Twipeji』というランキングアプリを使ったら・・・!

ニュースアプリのシェアはSmartNewsとGunosyで50%以上を占めていたが、正直「まだ自

記事を読む

9_i

そうだ、京都に行こう。旬を逃すべからず。|無料紅葉 アプリ比較編vol.9

  今が旬!今年も紅葉シーズンがやって来ました!  寒くなるは嫌ですが

記事を読む

weeeeek_sam

「Weeeeek」で身近な最新情報を仕入れて毎日をアクティブにしよう!

皆さんは普段の余暇をどのような形で過ごされていますでしょうか?意外と、余暇って行動がワンパターン

記事を読む

com_bookdrill_starter-1

ビジネス書のクイズアプリ『Bookドリル』で「競わない生き方」にチャレンジした結果・・・ww

ビジネス書での学びが定着しない・・・ ビジネスマンが効率的にビジネススキルを高める際に、ビジネ

記事を読む

oochiアイコン画像

簡単にスマートフォン用の動画が作成できる「Occhi」の魅力!

現代は情報を双方向で受送信する時代ですから、ご自分でスマートフォン向けコンテンツを作成している方

記事を読む

rail_book_sam

電車の乗り換えを記録できるアプリ、レールブックを使ってみよう!

全国の電車好きの皆様は、日頃の鉄道乗車記録をどのようにしてつけておられるでしょうか?わざわざアナ

記事を読む

キャプチャ

動画アプリ「Magisto」で、物凄いオリジナルムービーができる!

スマホにはデジカメ顔負けの写真機能や動画撮影機能が付いていますから、それを存分に活用している方も多い

記事を読む

家計簿アプリ「Zaim」

無料家計簿アプリ「Zaim」でしっかりとした財務管理を行おう!

アベノミクスだのトリクルダウンだので少しずつ景気がよくなっていると言われている昨今ですから、そん

記事を読む

  • ヒロシ

    情報ありがとうございます。大変助かりました!スマホで動画をダウンロードできてよかったです!でも著作権の動画はダウンロードできないですね。ちなみにパソコンでの場合はこの方法でダウンロードできますよ。
    http://www.video-converter.jp/video-converter-tips/download-video.html

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • はてなブックマーク
  • RSS
  • Feedly
PAGE TOP ↑