前置き
そもそもの疑問として、日本にはキリスト教徒より仏教徒の方がたぶん多いと思うんですが、なんで花まつりじゃなくてクリスマスなんですかねぇ……(困惑
日本人なら花まつりだろ!! いい加減にしろ!!
冗談はさておき、リア充の皆さん、ゆうべはおたのしみでしたね。
自分は生まれてこの方31年、ソロプレイを貫き通しておりますが、特に不満等は感じておりません。
本当にPTプレイに移行したいならば、それなりに努力を積んで行動に移していたはずですし、逆にそれをしなかったということは、本音ではそこまでの興味はなかったということ。文句を言うような筋合いではない。
もちろん男に生まれた以上、全く興味がないということはないですが。
クリスマスにモテない理由を考えてみる
しかしそのことを抜きにしても、自分はそもそもモテないですね。
これまで告白されたことなんてありませんし、肉体関係もありません。(泡姫除く)
……まぁあれだ。
このブログを読み続けてきた奴なら、俺が『そういうタイプの男じゃない』ってことは何となく分かるだろ?? 明らかにそういう人種ではないじゃん??
だが具体的に、何がどうダメなのか? 何となくは分かるんだが、どう言語化して説明すればいいのか。クリスマスなのでちゃんと調べてみることにした。
女性は性格が真面目な男性から一途な気持ちを表現されても
当たり前すぎて面白くない。
真面目な男性がいいと言う女性は多いが、男性の生活が真面
目なことを求めているのであって、性格に真面目さを求めて
いるわけではない出典
NG:固い雰囲気、礼儀正しすぎる、近寄りがたい
OK:ちゃんと仕事をする、浮気をしない、賭け事をしない
なるほど……『面白くない』か。
恋愛というのは『面白いかどうか』を価値基準として展開されるのか!!(衝撃
(これらソースがどこまで信用できるかは不明にせよ)
後は『男性の生活が真面目なことを求めているのであって、性格に真面目さを求めているわけではない』という部分、これもなかなかに衝撃的だ。
やはり男女関係の本質は『エンターテインメント』に過ぎないということだろうか?
よく、女性の口から「誠実な男性が好きです」という言葉が出てきますが、実際誠実な男性であればあるほど、実は女性にモテません。
誠実な事がなぜNGなのか?そもそも、どういう事なの?って感じだと思いますが、その理由はシンプルです。なぜならば、女性は自分の感情を動かしてくれる男性を好きになるから。
男性と女性の脳の大きな違いの一つに、感情に動かされやすいというのがあります。映画でもドラマでも、感動する場面で真っ先に泣くのって、女性ですよね?繰り返しますが、女性を本当の意味で動かすのは、誠実さではなく”感情”です。誠実さは、同じ男性に対しては好ましく思われますが、女性に対しては効果が非常に薄いんです。
今一度、ハッキリ言っておきましょう。誠実をウリにしている男というのは、言い換えれば女性の感情を一ミリも動かせない男という意味です。女性が言う「いい人なんだけど…」という言葉そのままの存在になってしまうんですね。
本当の誠実とは、自分に関わってくれる全ての人間に、エンターテイメントを提供出来るという事です。エンターテイメントを提供出来るというのは、感情を動かしてくれる人間という意味です。自分と関わる事で、価値を感じてもらうモテる男性とは、そういう紳士的な内面も持ち合わせています。誠実さしか取り柄が無い、というのは、逆に言えば誰からも印象に残りづらいという事でもあるんです。
まぁさすがに『本当の誠実とは、自分に関わってくれる全ての人間に、エンターテイメントを提供出来るという事です』の部分はオイオイというか、「それは何か違わないか?(苦笑」って感じだが。
(お釈迦さまやキリストは誠実じゃないのかよ!!)
しかしそれ以外は、概ね的を得た見解だと思う。
男女関係の本質はエンターテインメント。
道理で俺にはできないわけだ……。
やはり女性にモテるには、貴婦人をよろこばせるような気のきいたしゃれた会話ができなければいけないのだな。
結論
無理。