今夜も突然に!
人気者2組に思いがけない笑いの神が降りて来る!
さぁ始まりました『笑神様は突然に…』。
(拍手と歓声)本日の「笑いたいゲスト」は浅田舞さんでございます。
よろしくお願いしま〜す。
まずは「チーム鉄道BIG4」でございますけどね今回どちらのほうに?
(宮川)…が来てくださっております。
(やしろ)すごい!いやもうすごいですよ。
今回は…。
(岡安)お休み。
そうなんすか何か松井玲奈ちゃんに…。
(笑い)慣れてしまった自分らがいません?いやいや…。
さぁ私はですね今日はですね熊本県御代志駅の前で…。
もうここにはねほれ…。
ハハハハ〜!
待っていたのはBIG4
そして…
(佐々木)あっ。
無視?こんにちは。
(佐々木)くまモンかわいいですね。
初めて見た。
(佐々木)怖っ!
(佐々木)危ない。
(礼二)出た。
あっおはようございます。
(佐々木)おはようございます。
(礼二)何を?そういえば…。
そうでしょ?毎回。
すいませ〜ん。
(礼二)ゲストでねなんとまぁ〜ホントに。
本日の…
これ番宣でしょ?やっぱり!
(佐々木の声)『LASTCOP』といって唐沢寿明さん主演のドラマが放送されます。
私は唐沢さんの娘の役で最初は唐沢さんのことがお父さんってことを知らないんですけどどんどん知って行くこの葛藤とかいろいろあるんですけど…。
でも…。
この…。
ありがとうございます。
(吉川)うわ〜。
ありがとうございます。
何か…。
気になるんですよね。
なるほど。
そこですよ。
ちょっと…。
え〜!
(岡安)あら!
(吉川)行かなかったんですか?連絡行ってると思う。
(南田)これはおかしい。
ハハハハ…!
そんな…
ここはですね…。
熊本市内から出てる…。
(拍手)
(吉川)これは…。
最初に乗るのは熊本市を中心に走る…
創業100年を超える歴史あるローカル線
くまモンの電車に乗って…
(佐々木)かわいい。
あ〜!え〜!かわいいわ〜い!アカン。
(吉川)いやいいですよ。
(岡安)写真撮りますから南田さん。
あ〜いかんいかんいかん。
STOP!ホントに。
(笑い)しゃべらせません。
「いかんいかん」やあらへんねん。
(礼二)ハハハハ…!
(電車の警笛)
(電車の警笛)
(佐々木)あ〜!
(南田)あっ懐かしい…。
音なのかな?ハハハハ…!
(南田)動画でね。
(南田)ハハハハ…!いらんやん。
とここで…
恒例の…
そこから?えっ…。
(佐々木)寄るね。
(南田)痛い痛い…。
くまモンの電車に揺られること15分
(佐々木)黒髪町。
まず…。
(南田)満腹になります。
やって来たのは…
南田が言う…
(佐々木)路面じゃなくて?
(南田)そうなんすよ。
(岡安)すごいなこれ。
ここを…
ここ以外には神奈川の江ノ島電鉄など全国に数か所しかない
(佐々木)ホントだ!
(吉川)いいですよねぇ。
(佐々木)これってどうしてるの?
ベストポジションに陣取り電車を待つ
(踏切の音)
(電車の警笛)
(佐々木)さっき撮れなかったから。
(佐々木)うわ〜すごい!
(佐々木)すご〜い!
(南田)うわ〜いいな!やっぱり。
(礼二)迫力があるな。
(礼二)すごいね。
間違いじゃなかったですね。
(岡安)よかった。
(佐々木)すっごいいい景色。
違うねんまだ…。
(笑い)
(南田)ハハハ!準備中。
いや合わせんでええて。
よし行こう。
(礼二)ハハハハ…。
すごい照れてるね。
マジで照れてるやん。
(南田:佐々木)せ〜の…。
「よいしょ」じゃないんですよ。
実はこの北熊本駅にBIG4がどうしても…
がまだ少し時間があるので…
松嶋です。
運輸課の松嶋さんの案内で車庫を見学させてもらう
(礼二)まさか熊本で。
これ今でも…。
(佐々木)はい。
何や?「そう」って。
(拍手)
(南田)そういう電車…。
今年3月に導入されたばかりの東京メトロ銀座線01系
(南田)そうだ。
(吉川)もともとこれサードレールっていう…。
(南田)三線軌条方式で。
(吉川)上にパンタグラフ。
さらに…
こちらは…
今では珍しい手動式
こっちに?え!すごいですね。
(礼二)ポイント変わる。
(佐々木)うわ!
(一同)お〜!
(佐々木)行きます結構重いお〜!
(松嶋さん)ここまでやったらあとは離していいです。
(一同)お〜!
(拍手)
(南田)完全に変わりました。
このポイント…。
ここにこう…。
(笑い)
とそこへ…
(南田)向こうから…。
(岡安)来た来た来た!
(南田)緑のやつが来た!
ついにお目当ての電車が!
熊本電鉄の…
緑一色のカラーリングから鉄道ファンの間では…
(南田)ちょっとじゃあ…。
(礼二)ハチ公にあるでしょ。
そうこの車両は渋谷駅のハチ公口に展示されており東京では見たことのある方も多い
…に佐々木希も
(南田)楽しいよね!
実はこの車両渋谷駅のハチ公口に展示されており東京では見たことのある方も多い
もともとは東急電鉄の車両で東急引退後にその多くが地方私鉄に譲渡されたがおよそ60年前に製造された車両のため部品調達が難しいことなどから廃車が進み現在でも運用しているのは熊本電鉄のみとなっている
(岡安)ヤダヤダ。
実は熊本電鉄でも年度内での引退が予定されており乗ることができるのはあとわずか
(岡安)やった〜!そう…。
今日持って来ましたけど…。
子供の頃走ってまして東急で。
このまたね…。
(南田)楽しいよね!揺れてるのね。
あ〜。
(南田)子供になってますよ。
(笑い)
(佐々木)気持ちいいですね…。
(岡安)あっもう終わり?ねぇ。
ダメですって。
青ガエルとの別れを惜しみつつ終点上熊本駅に到着
(南田)あぁもうこれと…。
え!
(礼二)今年中?
(南田)ここでせっかくだから。
最後に青ガエルとの記念撮影
(南田)あぁそうそう…いい!
(岡安)今風…。
(南田)かわいい!この辺まで来ていただいて。
(礼二)ちょっと目線…。
行っちゃったわ。
最後に…
(南田)熊本電鉄カレー。
(佐々木)へぇ〜。
どうもありがとうございます。
ありがとうございますいただきます。
あ!ハハハ…!
(笑い)
続いては…
はいここは熊本駅。
(佐々木)わ〜い。
(佐々木)イエ〜イ!食べたい。
やって来たのは駅構内にある熊本ラーメンの名店…
でもあれなんですね。
ねぇビックリした。
え!好きなんや。
大好きなんです。
食べたいな。
いろいろあるもんな。
いいいいそんなん大丈夫。
ごめんなさい。
ターロー麺の何がおもろいんすか?
(笑い)いや…。
(店員)ありがとうございます。
(佐々木)めっちゃおいしそう!大好き!
豚骨スープと鶏ガラスープを合わせマー油を効かせた熊本ラーメン
ん〜!
(吉川)うまい!あぁおいしい。
おなかもいっぱいになった後は…
はいということでですねここからは…。
うわ〜来た〜!
(岡安)これ乗りたかったホントに。
へぇ〜。
ホントですか?
(南田)よっしゃ行きましょう!
個性的な観光列車が数多く走るJR九州
最近では…
…も話題だがこれらを手掛けたのが…
これから乗るのもそんな水戸岡デザインの特急「A列車で行こう」
ホームに上がると…
♪〜『A列車で行こう』♪〜♪〜そうそうそう。
♪〜これもう…。
♪〜♪〜今の…。
♪〜♪〜
(礼二)ジャズにノッてる。
♪〜
…が流れ旅への期待を高めてくれる
♪〜
(吉川)ノリノリです。
ノリノリ♪〜乗り鉄でございます。
そしてついに…
おっ!
(南田)ハハハ…!
(岡安)あ〜来た!カッコいい!
「A列車で行こう」がやって来た!
う〜わ〜!「A列車で行こう」書いてる。
(南田)うわ〜カッコいい!
(佐々木)うわ〜!これですね。
これですわ〜。
(佐々木)ねぇ!これすごいですね。
(岡安)これはいいわ。
この後…
…が始まる
最高!アハハ…!
2011年にデビューした熊本と天草を結ぶ…
外観は黒を基調にゴールドを贅沢にあしらったシックな装い
列車名の「A」はテーマであるアダルトと天草の頭文字
気になる車内は…
(岡安)うわカッコいい!カッコいい〜!
落ち着いた木のインテリアは…
…を演出
♪〜♪〜何かね。
(佐々木)ホント。
いい。
響きます響きます。
はい。
あっそうなんだ。
だから…。
男鹿線分かる。
知らんやろ。
(佐々木)男鹿線分かります。
たまらんたまらんですわ。
(礼二)横は希ちゃん。
ホンマや夢や。
あ!ねぇありますね。
ねぇ!何?何?
(礼二)行っていいの?
(南田)まだまだ…。
(岡安)待て!
(岡安)お手!お手だよお手。
アハハ…!
そして1号車には…
(佐々木)あ〜!
(南田)こういったね…。
バーがあります何ですか?これ。
すごいな。
ステンドグラスに彩られたこちらの…
熊本名産のデコポンを使用した名物Aハイボールやデコポンジュースが味わえる
(南田)希さん…。
(佐々木)あ〜!すごい。
お〜来た!来た〜。
(佐々木)うわ〜。
美しい有明海を眺めながら…
乾杯!乾杯!うわ〜!うわ〜!
(岡安)ステキだ。
最高でしたよね。
その後も存分に…
贅沢な時間があっという間に過ぎ終点三角駅に到着
(岡安)カッコいい。
すっごいねこれ。
いいですね〜。
そして最後は絶景のカフェに…
美しい有明海が一望
(佐々木)いや〜…。
ねっ最高でした。
♪〜痛っ!
この男だった
♪〜
(拍手)浅田さんいかがでしたか?ヘヘヘ…。
(スタジオ:南田)僕ずっとあんなんでしたか?
(スタジオ:宮川)あんなんですよ。
(スタジオ:内村)デレデレしっ放しでしたよね。
(礼二)いいですよね有明海。
ちょっとね…。
(笑い)仲間入りですね正直…。
そうなんですよ。
イヤイヤ言わないんすよ。
(笑い)
(吉川)ブレちゃうんですよ企画が。
いや頑張ってるだから…。
ハハハハ…!やっぱりもう…。
(笑い)反省。
続いては「あばれる君の里帰り」でございます。
(あばれる君)よろしくお願いしま〜す。
(やしろ)お願いしま〜す。
「チームあばれる君の里帰り」童話みたいなタイトルですけれども。
ハハハ!確かにですね。
ええあの僕…。
4人でしっかりと帰ってまいりましたんで。
なるほど。
あっそうなんだ。
フフフフ…。
(中岡)何かあれよ!どうも!1暴れ2暴れ3暴れいや4暴れ。
しいては5暴れ。
夢と運をつかむ男あばれる君です。
今日はですね僕の地元…。
…に来ているんですけれども僕一人じゃ物足りないということでですね…。
(あばれる君)おはようございます!ハハハ…!
(コカド)いやいや。
おはようございます!
一緒に旅をするのは…
事務所の先輩…
(コカド)キマったね。
(コカド)ホンマ…。
(あばれる君)あっそうですか。
もっと山のほう行くんや。
緑豊かでのどかな町
「あばれる君」が生まれ少年時代を過ごした思い出の場所
芸人になってからも一日警察署長を務めるなど…
STOP
(笑い)お前…。
(礼二)敬礼!警察署長が「あばれる君」ですよ名前。
ハハハ…!警察署長の名前が「あばれる君」。
どうぞ。
芸人になってからも一日警察署長を務めるなど…
(あばれる君)ありがとうございます。
(やしろ)すごい!「あばれる君」。
(中岡)これはすごいよ。
(やしろ)すごいじゃん。
(あばれる君)はい。
(コカド)だいぶ…。
ハハハ…。
(やしろ)いいな〜すご〜い。
すると…
えっまだ…。
(コカド)あれ?
(やしろ)ヤダ〜!あっちょっと…。
ヤダ〜!
(あばれる君)中岡さん!「あばれる」。
でも…。
ちょっと〜。
その後特に…
(中岡)着いた!
(やしろ)は〜い!
(あばれる君)ようこそ。
(やしろ)うわホントですね。
(コカド)野菜表で洗うの?へぇ〜。
(やしろ)あぁいいですね。
(中岡)どうもどうも〜。
お邪魔します。
(やしろ)お邪魔しま〜す。
お正月以来の実家
(あばれる君)ただいま〜。
(コカド)あっちょっとあら…。
(洋子さん)こんにちは。
(コカド)洋子さん?はい。
(あばれる君)あと…。
実は2人は高校時代の先輩と後輩
(由夏さん)はい。
(コカド)実家のほうにこっちに。
へぇ〜。
(洋子さん)あの…。
駆け出しの頃ね…。
いやいやそんなそんな…。
(やしろ)あら〜。
アッハ…。
(コカド)ワックス塗って。
アハハハ。
(中岡)誰に似てるって言われたの?パク・クネ…。
(コカド)あ〜韓国の…。
(あばれる君)そっくり!
(コカド)パク・クネ似てる似てる。
そんなお母さんが…
…を持って来てくれた
(洋子さん)じゃあね…。
(コカド)えっピアノ弾けんの?
(あばれる君)はいやってましたね。
(やしろ)すご〜い。
さらに「あばれる君」の…
(中岡)ハハハ…。
今ちょっと読んでるから。
(スタジオ:内村)お母さんが暴れてんじゃん。
…読んでんの。
(あばれる君)いいじゃん。
(中岡)お母さん。
そんなお母さんと奥さんを連れ…
「あばれる君」…
私は…。
(コカド)はぁ〜。
なるほどね。
あ〜。
(コカド)どう思う?えっあの…。
(コカド)アハハハ…!中岡さん。
(コカド)よく鏡を見て…。
そして…
やって来たのは…
(洋子さん)あ〜いいいい!
(やしろ)あらいいな。
(コカド)うわ〜ええな!
(コカド:中岡)ハハっ。
(コカド)ヤンキーおったら…。
(やしろ)アハハハ…!ハハハ…!
(やしろ)ハハハ…!
そのトンネルを抜けると…
(やしろ)見えた見えた。
キレイいいですね。
見えて来たのは地元の…
…由緒正しき城
美しさを取り戻した
(コカド)あっもう着いた?
(あばれる君)着きました。
(やしろ)着きました?
(コカド)うわこんなんええわ。
(洋子さん)でも…。
(コカド)あっホンマや。
(中岡)あ〜いいいい。
(やしろ)うわ〜。
(コカド)これはいい景色。
(あばれる君)いいでしょ。
(洋子さん)うんそうそう。
こちらの三重櫓は登ることができ3階からは景色を眺めることも
(やしろ)どうですかね?
(コカド)えっちょっと待ってよ。
敵からの守りを固めた櫓
窓には格子があり景色は少し見えづらい
続いてやって来たのは…
(中岡)おっしゃ。
ホント…。
(コカド:やしろ)へぇ〜。
(中岡)なるほどなるほど。
こちらは地元出身の「あばれる君」と由夏さんがお薦めする白河ラーメンの人気店…
(コカド)やっぱそうなんや。
間違いない。
あ〜!
そのラーメンがこちら
(やしろ)うわ〜おいしそう〜!
(中岡)いいね。
白河ラーメンの特徴はしょうゆベースにダシは鶏ガラと豚骨
自家製の縮れ麺がよ〜く絡む
(やしろ)いやおいしそう!
(洋子さん)おいしそうに…。
う〜ん!もう…。
…っていう。
(コカド)へぇ〜いつもの味。
ホントにおいしい!あ〜!おいしいうまい!
(やしろ)はい。
(中岡)今…。
(洋子さん)あっうんうん…そうそう。
左に。
はい。
(やしろ)う〜わだから…。
やっぱりおかしくなる。
すごい。
うわ〜!並大抵のありがたさじゃない。
(コカド)え〜マジで?はい。
僕ですか?今も…。
(コカド)え〜。
(中岡)あっホンマに。
五十嵐君っていうんすけど。
(コカド)スピーカーにしてみて。
(スピーカー)♪〜ホントにホントにホントにホントにライオンだ♪〜近すぎちゃってどうしよう♪〜かわいくってどうしよう
(コカド)何ちゅう着メロ。
♪〜
(やしろ)フフフ…。
(スピーカー)♪〜ホントにホントにホントにホントにライオンだ
(コカド)お〜!
(コカド)イエ〜イ!
(コカド)お〜!
(中岡)そうやん。
あっそうなんや。
夫婦そろっては久しぶり
すると…
(やしろ)ア〜ハハハ…!
(コカド)あれ?何?
(やしろ)え?
こちらは先程電話した…
(コカド)へぇ〜。
(コカド)あっそうなん。
(五十嵐さん)アハハハ…!
(あばれる君)アイプチとかしちゃって。
(コカド)チャラくなって…。
(あばれる君)山岳部で一緒だった…。
それでは早速校舎の中へ
(中岡)すいませんお邪魔します。
すると…
(スタジオ:内村)地元の英雄だ。
(あばれる君)ちょっと…。
(コカド)校長先生のとこ…。
まずは…
(やしろ)いいんですか?
(コカド)校長室入る。
(中岡)すいませんお邪魔します。
(コカド)あら校長先生どうも。
イエ〜イ!ありがとうございます。
私もここ卒業です。
はい。
えっちょっと待って。
そうですね。
そんな校長先生が…
…を出してくれた
まずは「あばれる君」
あっもう…え〜!
(コカド)う〜わ!
(やしろ)マジで!?
(コカド)何?これ。
続いて由夏さん
いた〜!
(コカド)でもさ…。
(由夏さん)これは恥ずかしい。
(やしろ)あ〜ありますね。
なりましたね。
(コカド)あった!
(あばれる君)う〜わ!
(中岡)ハハハ…!ちょっと…。
(あばれる君)ありがとうございます。
そして部室に向かうため外に出ると…
(歓声)
「あばれる君」をひと目見ようと元気な高校生達が集まって来た
(歓声)
(コカド)ヤベェぞこれ。
逃げるように…
(コカド)あらすげぇ。
(笑い)
こちらが「あばれる君」と五十嵐君が所属していた…
(やしろ)男のにおいする。
(コカド)いや〜これホンマ…。
ホンマ…。
(あばれる君)ねぇ。
モテそうだな。
(やしろ)アハハハ…!
(やしろ)はい。
実は…
そこで…
(あばれる君)あっ!
(コカド)何?これ。
やって鉄板ギャグうわ。
(笑い)
(コカド)今のが。
ではここで山岳部の…
(やしろ)すご〜い!
(あばれる君)見てください。
(やしろ)ワ〜オ!
こちらはボルダリングの練習所
(やしろ)うわすごいすごいすごい。
(コカド)うわ!
(やしろ)う〜わ!
(コカド)結構高い。
あ〜すごいすごい…。
(一同)お〜!
(拍手)
(中岡)うわすごい!
(拍手)
それを見た先輩「あばれる君」も…
(あばれる君)行くぞい!
(中岡)行け!
…が
(中岡)あ〜そっち行っちゃった。
(コカド)行けるとこまで行ったら?上。
(洋子さん)あれ斜めになってるともうダメよ。
(中岡)あ〜。
(やしろ)え〜。
え!?何で私?
ということで…
(コカド)そうよ。
(やしろ)ここですよね?でここでしょ?したらこうでしょ?
(コカド)お〜行けた!あ〜!
(中岡)あっ優ちゃんあ〜!
(コカド)パンツ!パンツが!
(コカド)みんな。
(あばれる君)由夏ちゃん!
その後由夏さんがいたバレー部でも汗を流し…
(拍手)
(やしろ)すご〜い!キャ〜!
(コカド)いじめられてるいじめられてる。
青春気分を大いに味わった
(コカド)何かホンマにバレーボールしてここ歩いてたら…。
(やしろ)部活帰りみたいですねホントにはい。
そんな一同が通り掛かったのは…
いつも放課後に…
(中岡)ええ感じや。
(やしろ)いいですね。
(あばれる君)「何々があったよ」とか言いながら。
(やしろ)そうなんだ。
1つ年上の由夏さんに「あばれる君」が一目ぼれして始まった2人の恋
近くに思い出の場所があるという
(コカド)あっそうなん?
(コカド)どこなの?そうですね。
(やしろ)メールで!?
(コカド)わぁ〜いいやん!
(コカド)「僕の彼女になってくれませんか」。
「はい」って言いました。
(中岡)何でお母さん…。
そうよね〜。
(コカド)「いいですよ」って言うたん?アハハ!へぇ〜。
(中岡)あっそうなんだ。
お母さん見たい?ちょっとじゃあさ…。
(洋子さん)え〜!や〜!冗談…。
ということで…
はい。
(笑い)あんな感じやったんやなこの場所で。
(コカド)え〜嫌がってるやんお母さん何で?
「あばれる君」の里帰り最後は…
(コカド)そうなんや。
高校時代アルバイトをしていた焼き肉屋さんで晩ごはん
うわ〜。
(中岡)うまいんや。
うまいうまいうまい…。
(コカド)ハハハ…!
(やしろ)お疲れさまで〜す。
(中岡)お母さんもお疲れさんでした。
(やしろ)うわ〜おいしそう!うわ〜おいしい。
(コカド)学生の時から。
(武藤さん)…言ってたよね?
(コカド)へぇ〜そうなんや。
(やしろ)ラップ。
(やしろ)うん今の気持ちを。
(中岡)ホンマや。
♪〜
思い出の焼き肉屋さんで…
(やしろ)ラップ。
(やしろ)うん今の気持ちを。
(中岡)ホンマや。
♪〜♪〜♪〜ハハハ…!♪〜
(笑い)
(コカド)途中からね。
(笑い)使いません。
(拍手)
(浅田)あとやっぱ…。
(あばれる君)いやあれねホントに自分でも何だったのか。
いや苦痛の15秒でした。
え〜でも…。
何をですか?
(コカド)ラップ聞きたいですか!?ラップ!?今日の今のVTR見て。
♪〜最後聞いた。
ありがとうございましたうわ〜フフっ。
(笑い)さぁそれでは…。
…を決めたいと思います。
浅田さんは?お手。
アハハ…!
(笑い)宮川君はどこですか?やっぱり僕は…。
(笑い)
(コカド)どっちですか?2枚目のちゃんと収まってるやつ…。
こうやらんとこうやってる…。
(笑い)やった〜!
(コカド)やった〜!じゃないよ。
(やしろ)ロケは!?あの一日何やったんや!
(笑い)2015/12/22(火) 01:29〜02:35
読売テレビ1
笑神様は突然に…[再][字]
佐々木希の参戦で鉄道BIG4も大興奮!熊本レア車両めぐり!おシャレなバー付き列車&くまモン&あおがえる列車!?▽あばれる君が福島へ里帰り!絶品ラーメン&元相方登場
詳細情報
出演者
【MC】
内村光良
【出演】
宮川大輔
礼二(中川家)
岡安章介(ななめ45°)
吉川正洋(ダーリンハニー)
南田裕介
佐々木希
あばれる君
やしろ優
ロッチ
番組内容
鉄道BIG4熊本の旅!ゲスト佐々木希に南田もメロメロ!路面を走るくまモン電車に大興奮!超レトロな幻の車両「あおがえる」に遭遇!豪華なバー付き特急で優雅旅!有明海を一望する絶景カフェに感動!▽今旬芸人のルーツをたどる「里帰りシリーズ〜あばれる君編」少年時代を過ごした福島県東白川郡へ!絶品地元ラーメンを堪能&母校へ!卒業アルバム公開で奥さんも赤面!やしろ優ボルダリング体験で赤っ恥!
おしらせ
※2015年6月15日の再放送です。
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – 旅バラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:9255(0x2427)