ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対見られるTVスペシャル 2015.12.22


クリスマスイブをあさってに控え世界がクリスマスモード一色に染まるなか…。
ドイツのスーパーマーケットで披露されたクリスマスサプライズが超楽しいという。
一見ごく普通のスーパーマーケットの会計の様子だが。
『ジングルベル』ん?これは!『ジングルベル』なんとも粋な『ジングルベル』。
ステキな音色をじっくりお聴きください。
『ジングルベル』とてもあったかな気持になれる店員さんたちの粋なサプライズでした。
目隠しをして彼氏に引っ張られているのはこの日20歳の誕生日を迎えたヒラードさん。
すると…。
実は彼女に内緒で友人たちがサプライズパーティーを開いてくれたのだ。
しかしこのサプライズこれからが本番。
彼が…。
ヒラードさん突然のプロポーズにぶっ倒れた。
慌てて駆け寄る友人たちに抱え起こされるヒラードさん。
いったい大丈夫なのか?突然のことに動揺する人々。
もちろんプロポーズした彼氏もこの驚き。
2分後意識を取り戻した彼女が出した答えは…。
無事気絶してしまうほど嬉しいサプライズプロポーズだった。
通常レース中にクラッシュしても車はなかなか真っ二つにはならない。
だがロシアのサーキット場にはこんな感じで今回真っ二つになるのがサーキットを走行中のこちらのレーシングカー。
カーブをゆっくり曲がっていくと…。
割れた!車が前と後ろに真っ二つ!しかも…。
そのまま走っている。
実はこれロシアのモーターショーで観客を驚かせるために作った壮大な広さを誇る美しい湖と多くの渓谷があるニュージーランド屈指のハイキングスポット。
だがそんな観光地を恐怖の現場にしてしまったのがこちらの吊り橋。
橋を渡るハイカーたちにこのあと予想外の災難が訪れる。
突然橋から落下。
いったい何が起きたのか!?スローで見てみると橋がいきなりグヌンと傾いた。
そしてそのまま8.5m下の川へ落下。
原因は橋を支える幸いケガ人はいなかったという。
とこの結婚式の主役である新郎の手にはシャンパンが。
ロシアの結婚式では新郎新婦がシャンパンやグラスを豪快に割りお祝いするしきたりがあるのだがこのあと思いもよらぬハプニングが!よし割るぞ。
威勢よくぶん投げたシャンパンだったがコルクの部分が運悪く壁に直撃。
その衝撃で新郎へと逆噴射してしまった。
いやぁツイてないな。
なんとも不運な新郎だった。
とある駐車場に現れた1匹の野良ネコ。
あたりを見回して何かを探しているようだが…。
ネコが必死に探していたのは車のホイールに隠れていたこのネズミ。
それではネズミとネコの生死をかけたかくれんぼ。
衝撃の結末まであと30秒カウントダウン。
ネズミはまるで忍者のようにホイールと同化。
一方のネコはというとネズミの気配は感じるがなかなか見つけられずあたりを慎重に探す。
一方ネズミはじっと見つからないことを祈るばかり。
ネコがタイヤの周りをグルグル回り続けること5分。
あっついに見つかってしまった!惜しくもあと1歩のところでネコに捕まっちゃった!このあとネズミが再びネコから逃げられたことを祈りたい。
続いてはより過激なタイで独自に撮影した…。
誰もが安全に楽しめる花火だがいったいどんなふうに危険なのか?やってきたのはタイ屈指のリゾート地街の人に聞いてみると…。
男は今夜も現れるのか。
目撃情報が多かったビーチ近くを捜索していると…。
ん?怪しげな人物を発見。
もしやこの男なのか?それでは超危険な手持ち花火をする男の全貌まであと30秒カウントダウン。
これが花火なんですか?なんとこれが花火だという。
海辺に移動しなぜか上半身裸になり頭にバンダナを巻いた。
そして…。
(澤部)おぉわぁ〜何?すごそう。
(岩井)どういうこと?
(おの)えっえっ…。
(高橋)やばそうやなこれ。
(澤部)いやぁもう熱いでしょ。
火をつけると突如回し始めた。
炎が飛び散る。
更に勢いをつけると…。
アチチ…熱い熱い。
熱い熱い熱い…。
ものすごい勢いの炎があたりを襲いながら…。
更に水面に映る花火はなんとも幻想的。
そして花火はわずか30秒ほどで終了。
実はこの鉄球鉄を薄く裂き一つひとつ手作業で潰さないよう球体にしたもの。
ファイヤーパフォーマーのセッスポーンさんはもともと海外で話題になったパフォーマンスを参考にし5年前から行っているという。
さまざまな火の技を指導。
こちらの道具を使えば…。
マジシャンのように火の玉を手の中で操れる。
更に上級者となれば…。
こんな超難しい技もできてしまう。
今回は特別に盛大な花火を披露してくれるという。
各自得意技をスタンバイしセッスポーンさんの合図で一斉にスタート。
現在タイのナンバーワンパフォーマンス集団を目指して猛特訓中なんだとか。
そんな超常現象のような光景が見られるというのはタイ第二の都市チェンマイ。
火の玉のことを街の人に聞いてみると…。
それではタイの空に無数の火の玉が舞う瞬間まであと30秒カウントダウン!夜を待ち火の玉を探していると…。
突如現れた謎の少年に導かれていくと…。
夜空にそれもおびただしい数の火の玉が怪しい光を放ちながら浮かんでいる。
というか気がつけばチェンマイの空は火の玉だらけに!一斉に天へと昇る火の玉。
まるで天の川のように夜空に浮かんでいる。
いったい何が起きているのだろうか?先ほどの少年に話を聞いてみると…。
それでは火の玉の正体まであと30秒カウントダウン!満月の夜空に突如現れた無数の火の玉。
更に上空だけでなく地上にも無数の光が。
その光の群がるほうへ近づいていくと…。
そこには大勢の人たちが。
何かに火をつけている。
そして次の瞬間!そうこの火の玉の正体はコムローイと呼ばれる熱気球。
毎年11月の満月の日に先祖の供養と自分の魂を清めるためにチェンマイの空にコムローイを放つ伝統的なお祭りなのだ。
(足立)灯ろう流し的な感じの…。
(高橋)そうやろな。
空気を入れ膨らませたコムローイのゆっくりと手を離すとゆらゆらと空の彼方へ。
なんとも幻想的。
まるで宇宙にいるかのよう。
やってきたのはタイの中部チョンブリーにある…。
トラ動物園と名前がついているだけあってもちろんトラが一番人気だが…。
更にタイといったらこれ。
ワニショーのイベントが観光客を盛り上げる。
そんな動物園ではトラなどの猛獣と他の動物は分けられているはず。
いつも噛まれているなんてブタさんがかわいそうだ。
それではトラに襲われるブタの姿まであと30秒カウントダウン。
観光客でひときわ賑わっている檻を覗くといたのは…。
だがよ〜く見ると…。
あれ?変なのが交ざっている。
ブタの赤ちゃんに紛れておっぱいを飲む赤ちゃんブタを足蹴にし自分のものとばかりに食いついている。
お乳をあげるブタは母親の顔。
しかしブタがトラを育てるなんて聞いたことないぞ。
母ブタも我が子のように赤ちゃんトラを育てている。
まるでそして赤ちゃん同士も本物の兄弟のように仲むつまじくじゃれあっている。
(高橋)噛んでるやん。
ブタをいつも噛んでいるトラは母ブタのおっぱいに夢中の赤ちゃんトラだった。
やってきたのは首都バンコクから車で1時間ほどの場所にあるサファリワールド。
いったい観光客に話を聞くと…。
それではキリン増えすぎでしょ!な瞬間まであと30秒カウントダウン。
サファリパークといえども動物の数は1種類につき数十頭くらいしか見かけない。
こちらの仲よく食事中のクマはもちろんのこと…。
群れで暮らすことの多いシマウマの数だってご覧のように知れたもの。
その後も園内を回るが増えすぎている動物は特にいない。
だが…。
いた!まだまだキリンキリンキリンキリン。
キリンのオンパレード!
(おの)首絡まっちゃいそう…。
キリンがウジャウジャ。
キリンの頭が並ぶなかなかの迫力。
当初30頭ほどしかいなかったが毎年新しくキリンを買い続け更に赤ちゃんもどんどん生まれるのでこの数になってしまったんだとか。
ここでは迫力満点の…。
しかしこれだけ数が多いと餌代もばかにならないのでは?な?ハッハッハッ。
キリンの大群を間近で見てみたい。
そこで飼育員にお願いして撮影してもらうことに。
貴重な映像を撮ることはできるのか?とそのとき…。
飼育員が近寄った瞬間一斉に逃げ出した。
これだけ数がいるのにとっても臆病。
タイには確かにキリンが超増えすぎたサファリパークがあった。
やってきたのはタイ中部の街ロッブリー。
この日はしかしこの賑やかな祭りはこれからサルたちにやりたい放題されてしまうという。
街の人に話を聞くと…。
それではめでたいはずの祭りが大量のサルにやりたい放題されグチャグチャになる瞬間まであと30秒カウントダウン。
広場では祭りのメインである料理の準備が始まった。
スイーツに炒飯。
フルーツなど訪れた観光客で広場は超満員。
そしてお目当てのと突然サルの姿が。
どこからともなくやってきたと思ったらせっかくの料理を横取り。
数はどんどん増える一方。
まさにサルに襲われ中の主催者に話を聞くと…。
これは毎年11月に行われる神の化身であるサルに日頃の感謝の気持から料理を振る舞う祭り。
しかもこのサルとても賢く…。
ペットボトルも自分で開けてゴクゴク。
更に缶ジュースまで。
慣れた様子でこちらもゴクゴク。
そして撮影を続けていると引っ張ったりかじったり。
車がどんどん傷ついていく。
そこへ持ち主が戻ってきた。
彼氏も怒っていない。
実はこの街ではサルが神様の化身と崇められているのでどんなに悪さをしても決して日本で発見…。
まずは…。
そこで今回
(スタッフ)白鳥さん。
はい…。
調査するのは若干お疲れ気味の食べられない肉が自慢のお店があるんです。
これからロケします。
大阪…。
ということで一路問題のお店がある大阪へ。
関西一の歓楽街ドンとしてる。
私が考えてたやつと全然違うワードが出てくるから更にハテナが増えた感じも若干ある。
食べられないお肉の真相まであと30秒カウントダウン!聞き込みの情報を頼りにビルに向かってみると…。
確かに焼き肉の看板はなかったが…。
えっここかな?どうやら問題のお店はここのようだ。
こんにち…。
白鳥を出迎えてくれたのはいい感じに日焼けをしたマッチョな男たち。
実はこちらのお店店員の筋肉を楽しみながらお酒が楽しめる。
大阪で話題沸騰中のお店なのだ。
失礼します。
うわ〜なんだここ!こんなことしていいんですか?大丈夫ですはい。
こちらのお店のマッチョ雑誌の表紙を飾るほどの今年筋肉の美を競うアジアコンテストでも優勝をさらったマッスル界きってのスーパースター。
他にも上腕三頭筋が自慢でふだんはカフェ経営をしているというこちらもイケメンのヒロさんに…。
48歳とは思えない体つきが魅力。
自慢の上腕二頭筋で女性客を虜にするショウさんなどより取り見取り。
そんな筋肉を楽しんでもらうため斬新なメニューが…。
気になるマッスル生絞りチューハイとは…。
マッスル!そうこれは女性の目の前で自慢の筋肉をアピールしながら生絞りしてくれるサービスメニュー。
更にオプションメニューは他にも。
お姫様気分を存分に堪能できる女性が馬乗りしたまま行うバリエーションは豊富。
更にここでしか堪能できない驚愕の裏メニューがあった。
その瞬間まであと30秒カウントダウン!マッスルメリーゴーランドいただきました。
マッスルメリーゴーランドいただきました。
すると…。
一斉に服を脱ぎ筋肉をあらわにするマッチョたち。
いったい何が始まるのか…。
(一同)マッスル!「ハッピーバースデートゥーユー」12月11日が誕生日だった白鳥を祝うため裸のマッチョたちが回り出した。
「ハッピーバースデーディア白鳥さんハッピーバースデートゥーユー」誕生日おめでとうございマッスル!マッスルメリーゴーランドは鍛え抜いた筋肉を間近で次々と堪能できる裏メニュー。
もはやマッチョを独り占め状態。
パラダイス!あ〜っ!挑戦するのは…。
もちろんこの3人。
そして食べきれるのか?最初のお店はオチャメな女将さんが切り盛りする…。
ありますよ。
何ですか?それでは女将さん自慢のメガ盛りカツ丼登場まであと30秒カウントダウン!器に使うのはそこへ盛りつける揚げたての巨大ロースカツを2枚。
4個分の卵でとじたら盛りつけ。
煮汁も残さずたっぷりかけて完成。
お待ちどおさまです。
うわ〜っ!!すご〜い!おいしそう!めっちゃタマネギのってるね。
いいにおい。
ホントいいにおいする。
ああ…。
通常サイズのカツ丼に比べ10倍以上の大きさを誇り…。
山のようにそびえたつこのメガ盛りすり鉢カツ丼に挑むのは…。
果たして完食なるか?いただきます。
頑張れ!頑張れ!うわ〜っ!うわ〜っ厚い。
おいしそう。
いただきます。
う〜ん!うまい?甘辛い味がメッチャ染み込んでる!うわ〜っおいしそうだよ。
食べやすいねこのカツ丼。
快調に食べ進めるもえあずに食欲をかきたてられた2人は…。
何か食べたい。
メチャクチャお腹…。
食べます?あるんですか?じゃ作ってきます?いいですか?それでは女将さんが腕を振るう更なるメガ盛り登場まであと30秒カウントダウン!まずは鶏肉タマネギに大量のケチャップを投入しご飯と混ぜ合わせケチャップライスを作成。
そしてこちらはお待たせしました。
オムライスです。
うわ〜っ!すごい!!おいしそう。
おいしそう!一般的なオムライスの10倍以上もある大ボリューム。
その重さはすり鉢カツ丼に迫る…。
はいお待たせしました。
カツカレーです。
お〜っ!うわっ!なみなみ!うわっすごい!どうぞ。
うわ〜っすごい!すごい…すごいこれ。
更にこちらも一般的なカツカレーの10倍以上ある特盛り!すり鉢ギリギリまで注がれたカレールー。
その重さは…。
もえあずのだけもうあんまりない。
これつゆって追加してもらえます…。
お願いします。
もえあずつゆを500g追加。
(一同)いただきます。
やった!初戦から3人で爆食い!
(高橋)初戦ってこのあとまだ行くの?その豪快な食べっぷりを見ようとギャラリーも続々と集まってきた。
しかし女将さんするとここでもえあず…。
いただきます。
完食!もえあずばかりにいい格好はさせない。
続いてアンジェラがさすがの貫禄を見せつける。
最後のひと口いただきます!おいしかった。
ごちそうさまです。
カレー食べ始めから30分。
頑張って。
続いてぶっさん…。
じゃあ最後のひと口いただきます!どのメニューも女性初の完食者という記録を達成し北関東メガ盛り3連戦。
かかってこい!舞台となるのはそれでは早速店長自慢のメガ盛りラーメン登場まであと30秒カウントダウン!器として登場したのはそこへ大玉の麺を5玉。
特製の味噌スープもたっぷり。
お待たせしました。
なにこれ!?これラーメン?ちょちょちょちょちょ!その大きさは一般的な味噌ラーメンの10倍以上!総重量はまさかの10kgジャスト!メガ盛りメニューでも10kg超えはなかなかない。
でもたぶんだけど…。
私?ということで前回エースアンジェラが10kgのメガ盛りラーメンに挑む!いただきます!アンジェラさん頑張ってください!おおうまそう。
なんかチュルチュルな感じが。
かためじゃなくてどっちかってやわらかめかな。
しかし店長さん…っていう考えで始めてみたんですけど。
このモンスターラーメンに怯むことなく攻めるアンジェラ。
すると…。
あっ!えっなんか…。
このひもかわチャーシューつけめんて何ですか?ひもかわうどんていうのがこのあたりだと郷土料理になってるんですけど。
やった!自由すぎる2人を横目に…。
お待たせしました。
きた!ありがとうございます!え〜なんかおいしそう。
こちらが群馬名物をラーメンアレンジしたお店の人気メニューすごい!布だ布!なんかのれんみたい!いらっしゃい!いただきます!そんな半紙ほどある平ひもかわつけめんも彼女たちにかかれば…。
おいしい!うわっこれは怪物だわ。
アンジェラさんが珍しい。
すみません。
食べる量は増えてしまってもさっぱりしたものでリフレッシュをはかるアンジェラ。
ソフトクリームで復活!その豪快な食べっぷりを見ていたお客さんは…。
おっ最後の一口。
具材ラーメン完食。
とりあえず具はいきました。
10kgあったラーメンもこの時点でさああとはスープを飲むだけ。
いけ!アンジェラ。
いっちゃうぞ!そして開始からごめんなさい。
すごいおいしいラーメンだったんだけどちょっと…ギブアップです。
残ったスープの量を量ってみると…。
えっ!残り980。
1kg切ってるよ!
(澤部)もう出ちゃうんじゃないこれ以上入れたら。
9kg食べた。
そうなんとアンジェラ自身の新記録でもある9キロを食べていたのだ!これどうですか?すっごいおいしかったから。
第2戦はアンジェラが9kgを食べるも敗北。
そしてそんな自信満々の店長のメガ盛りとはいかほどのものなのか!?最後の舞台は茨城県つくば市の洋食店ウエストハウス。
ここに…。
かなりでかい。
今これくらいって…。
そうですね。
それではもえあずくらいあるメガ盛りパフェ登場まであと30秒カウントダウン!土台となるコーヒーゼリーの上にバナナリンゴを敷き詰めそこへ置かれるのはなんと全体を生クリームでコーティングし…。
更にちょっと待って。
これホントに!?マジか。
うわ〜!何これ!?これは何?これは何?これはツリーかな。
北関東最後のメガ盛りは人が隠れてしまうほどの超高層巨大アイスクリームをベースに地元でとれたとちおとめをはじめフルーツと生クリームをふんだんに使った一般的なパフェの…。
実に80人前!その高さはなんと…。
総重量は…。
12kg超え!この超高層パフェにもえあずとぶっさんが2人がかりで挑む。
果たして完食なるか!?北関東メガ盛り行脚。
ラストを飾るのは…。
超高層巨大パフェ。
これ誰食べるの?私さっきラーメン食ったから無理だよ。
え〜これかわいいからじゃあ私も食べます。
いく?これまでもえあずは6.2kgのそばを。
ぶっさんは5.7kgのカレーうどんを食べた実績がある。
2人で力を合わせれば12kgのメガ盛りパフェ制覇も夢ではない。
(2人)いただきま〜す!頑張って〜!高〜い!届く?これ。
届かない!も〜らい上。
う〜ん!う〜ん!何?2人して。
クリーム濃厚!新鮮フレッシュ!高すぎて一般のお客さんはどのように食べているの?そして8kgものアイスを使ったということで。
着替えました〜!かわいいよ。
これ中にメチャクチャカイロが…。
ねっ貼ってある!あったかい…背中のほうも。
ただいま〜。
かわいい!クリスマス仕様だ〜。
あったかくなりました。
30個のカイロを貼った順調に食べ進めていくがぜひとも2人には食べきってほしいのでうわぁ!あっ!番組が用意した2つめのマジで?あったかい!わっあっつ!足湯で体を温める作戦決行。
うわぁ〜!ああ!うお〜!足元から体を温めこの超高層パフェに再び挑む。
2人で勢いよく食べ進め開始から…。
もくもくと食べ続けるもえあずもよく見るとギブアップ!すみません。
量ってみると。
3.80。
ってことは…。
2人で8.2kg食べきったところでギブアップ。
これは冷たいのが敵だから。
メガ盛りパフェよりももっとすごい。
まずはこちら。
目黒川といえば春に桜が咲き乱れる人気の花見スポット。
そして冬にも桜を咲かせたいと始まったのがこのライトアップ。
この中に今回その場所を突き止める。
探してくれるのは…。
ご機嫌うるわしゅうみんなのセレブキンタローです。
だってすごいこんなちっちゃいよ!これのサイズで桜ってことでしょ?それでは1個目の花びら電球を発見する瞬間まであと30秒カウントダウン!夜10時のライトアップ終了まであと4時間見つけ出せるのか!?知らない?知らないか〜。
すると…。
ウソ!?見つけたって。
この先で目撃したという。
更に。
ウソ!?どこの方向?あっちの方向?え〜?あっあった!あったあったたぶんあれだ。
待って待って待って。
あっ!絶対そうこれ!見つけたやった!やった!ゲット!ついに発見!確かに桜の花びらがあったのは五反田駅近くのふれあい水辺広場のこの辺り。
ちなみにあっ!見つけた!ほら見てあったよ!キンタローの頭上に更に3個目も。
あっ見つけた!えっ!?あれあれ見てこの上これそうでしょ?キンタローが指さす先には見て私が見つけた私が。
イエ〜イ!やった〜!なんとぜひそのケーキがあるのは焼き鳥屋さん!?店内もクリスマス感ゼロだがここは全国のご当地焼き鳥が食べられるお店なのだが実はクリスマスの時期だけケーキを出しているという。
早速注文。
出てきたのは焼き鳥屋さんが作ったからなのかちょっと雑なではこれを子どもが食べて変な空気が漂う瞬間まであと30秒カウントダウン!店内にいた食事中の家族に協力してもらうことに。
ケーキを食べるといったいどんな空気になるのか?どうですか?ケーキおいしそうでしょ?突然のケーキの登場に子どもたちも嬉しそう。
じゃあどうぞ食べてください。
複雑な表情のままフォークが進まない。
本当に変な空気に。
すると…。
お肉の味!?実はケーキのスポンジ部分がすべてそして生クリームは子どもには不評だったが大人が食べると…。
子どもが食べると変な空気になるケーキとは焼き鳥屋さんが作った大人向けのクリスマスケーキだった。
はいかもめクッキングのお時間です。
先生今日のメニューは?はい今日は…。
靴ワインです!靴ワイン?はい。
何ですか?靴ワインって。
気持悪い。
そうじゃないの!え?じゃあまなっちゃん。
はい。
まなっちゃんの靴でコルクを抜きます。
え〜?まなっちゃんの履いてた靴を使わせてもらいます。
うわ〜!ちなみに足くさい人?いや乃木坂もうみんなきれい好きなんで。
もうそういうのやめていこう。
いやいやいやいや…。
もうほんとそういうのやめようよ。
え?ダ…。
W…結構狭まるんじゃないの?それ。
このローファーを使ってワインのコルクを抜く瞬間まであと30秒!
(3人)カウントダウン!しっかりはまったコルクほんとに靴で抜けるの?そして思いっ切り叩きつけます。
うりゃ…。
うわぁ。
うわっいいじゃん!あっ!なんとそして…。
先生キャラ変わってます。
あっ抜けそう抜けそう!あ〜!うわぁびっくりした!すごい。
え〜急に抜けた!え〜?ポ〜ンと抜けた!なんとワインのコルクが勢いよく抜けて飛んでいった!なぜこんな現象が起こるのか?わかりやすく透明な白ワインの瓶で見てみると…。
ということが繰り返される。
はいこんにちはかもめクッキングのお時間です。
先生。
はい今日は超高速皮むきです。
なんだか海外のYouTuberが好きそうなメニューですねこれ。
じゃあまずまなっちゃん試しに任せてください。
あれ?そうなの?そうなんです。
スタート気をつけてよ。
あれ?厚…厚い。
え〜ウソ!?ウソえっ?これしかむけてない。
まなっちゃん今のは遅いよ。
ほんとですか?これだけ…。
いやほんと…。
先生だとどれくらいでできるんですか?私はもうだからそれじゃあリンゴの皮を5秒でむいちゃう瞬間まであと30秒!
(3人)カウントダウン!今日使うのは電動ドライバーです。
こちらはどこのご家庭にもございますよね。
そんなのありますか?いやありますか?ツメ切り感覚で言われても。
うん。
何?2人よ突っかかってこないでよ。
あるでしょ?これをこのあっ痛そう。
えいっ!うわぁ刺さっちゃった。
あと使うのはこちら!ピーラーです!おっなるほど。
わかる?じゃあ見ててよ。
はい。
あ〜!お〜!すげえすげえすげえ…。
髪の毛にリンゴが…。
すごいすごいしぶきがすごい。
速っおっきれい!うわぁきれいすげえ。
すごい。
すごいでしょ?電動ドライバーで高速回転するリンゴはピーラーの刃を当てるだけでおもしろいように皮がむける!お〜!何やってんのよ?何やってんだよ?続いてはサンタさんでもないのに…。
その取引の瞬間を押さえるためやってきたのは長崎県の小さな港町式見町。
この小さな港町で近所の人?はいここらへんの。
運んでくれる?うん。
というような話聞いたことあります。
その取引はクロダイ目当ての釣り人が集まる1キロ沖合の島でひそかに行われているらしい。
取材班は取引の決定的瞬間を目撃するため船をチャーターし現場へ向かった。
それでは長崎の沖合でクセになるものが取引される瞬間まであと30秒カウントダウン。
この日の海は大荒れ。
島の周辺を捜査していると灯台のある小さな島へ向かう1艘のなんか1隻いますね。
更にその近くに怪しい人影が。
そして…。
近づいてる。
あっ乗った乗った…乗った。
何か持ってるね。
その手には箱らしきものが。
これはすると我々の監視に気づいたのか船が逃走。
取材班は必死に追跡。
何やってんですか?しばらくすると船が岩場近くでとまった。
こうなったら直接確かめるしかない。
果たして船を操っていたのは見るからに怪しい箱の中から出てきたものは。
ウソでしょ。
何これ。
え〜。
そして更に…。
船を操っていたのは見るからにそして船には先ほど取引していたあの箱が。
中に入っていたのは。
あっちゃんぽん!?ここれは配達?はいはい。
何とも紛らわしい。
そうおじさんは船でちゃんぽんの出前をしていたのだ。
式見漁港の近くに店を構える食堂いぶ。
自慢のちゃんぽんを作っているのは先ほどの木村船長の奥さん。
30年ほど前に磯でもちゃんぽんが食べたいという釣り人のリクエストで始まったこの出前サービス。
配達は釣り舟業を営むご主人の仕事。
この出前サービスふだんは釣りへ出かける前のお客さんから注文を受けているが…。
料金は通常のちゃんぽん550円に50円をプラスするだけ。
ただしおいしいちゃんぽんを食べてもらうため麺がのびすぎない7分圏内の釣り場に限定。
このちゃんぽんの出前お客さんの反応は?あったかいのが届きますからねこれは何とも嬉しいサービス。
しかし更にこの2人。
どうも!ハライチです。
これらしいよ。
いやでもこれはねえ?つけるか。
どうやってつける?しようがないよ。
これでいいんですか?大丈夫らしいよ。
こちらが目に見えないヘルメットだというが完全に頭がスカスカ。
これはいったい?ちょっと実験してみますか。
はいはい。
痛い痛い…。
どうだ守れ守れ。
守れ…。
おい。
ほんとか?響いてるだけ。
ということでじゃあちょっと実験してみますか。
おうそんな感じしないけども全然…痛い。
痛い痛いよ。
作動しろ作動しろ。
痛い痛いよ岩井痛い。
岩井!作動しろ。
痛いよ!岩井ちょっと待って。
作動しろ作動しろ。
作動しないのか。
改めて自転車の事故を想定した実験を行うことに。
では転んだときに目に見えないヘルメットが頭を守る瞬間まであと30秒カウントダウン。
まあまあまあ。
クッソ〜。
果たしていきますよ。
いけ!よいしょあぁ楽しいなサイクリングは。
ワンワン…。
あっあっあ〜!あぁ危ない!あ〜!お〜!澤部の頭が地面に激突する瞬間首から突如エアバッグが出現。
一瞬で頭を包み込み完璧にガードした。
すげえぞ!ヘルメットだ。
何これ。
すげえ。
これはマフラー型のヘルメット。
エアバッグが広がる仕組みになっているという。
こちらのヘルメット更にこんな澤部の雄叫びより激しい奇声がこだまする店を発見。
そんなお店があるのは愛知県のほぼ中央に位置する安城市。
いったい誰が何を叫んでいるのか?ここが噂のラーメン店大岩亭。
店から出てきたん?今の雄叫びは何だ?それでは叫び声を上げた人物が判明するあんただったのねな瞬間まであと30秒カウントダウン。
こちらのお客か?それとも女性店員?とその時。
あ〜い!ん?声がしたのは厨房。
やはりこの女性か?いやこの突然の叫び声に初めて来た客は振り返り苦笑い。
一方常連客には…。
だがと叫ぶのか?店主いわくそれでは店主の気合いが形になった自慢のラーメンまであと30秒カウントダウン。
このラーメンを目にした客は誰しも必ず…。
タレは煮干しや野菜を煮込んだそして隠し味の…。
あ〜い!気合いを入れたら…。
最後にドロッドロのスープを入れて完成。
これが店主自慢の大岩ラーメン特鳥。
豚骨と鶏ガラを12時間煮込んだスープはレンゲになかなか入っていかないほどドロッドロに仕上がっている。
麺はこだわりの中太縮れ麺だというがスープが絡みすぎて見えない。
初めて食べるというこちらの男性。
気になるその味は…。
豚と鶏の凝縮されたエキスに野菜の旨みが合わさっているので見た目に反して食べやすいというが…。
何を突き詰めて?店主の大岩さんは…。
自分探しのためあっさりの讃岐うどんに対抗して完成したのが真逆の超濃厚ラーメンだったのだ。
そして帰り際には…。
最後まで叫びっぱなしの店主だった。
やってきたのは淀川が流れるそれでは思わずせまっ!と声を上げてしまう極セマな書道教室まであと30秒カウントダウン。
地元の人に聞くと…。
せまい…。
はい。
正面に回ってみると…。
まるで壁のような建物だ。
気になる長さは…。
1mもないです幅が。
なんと1m以下!ペラッペラの建物の全貌があらわに…。
この書道教室の中を見せていただきたいんですけど。
どうぞどうぞ。
大丈夫ですか?建物の中はもちろんせまっ!細長い部屋。
こんな状態。
するとそこに生徒が…。
なんとせまいスペースを有効活用するため机は折りたたみ式に。
更に奥の席はお年寄りのためにと掘りごたつ式に。
しかしかつては今の倍以上の幅を持つ普通の書道教室だった。
建物は超狭いが子どもたちの可能性がグングン広がる書道教室だった。
そんな危ない男たちに会うべく我々スタッフは愛知県尾張森岡へとやってきた。
早速町の人にインタビュー開始。
そうですか。
そう。
救急車来るんですか!?来るよ。
言われた場所に行ってみると。
なんかなってます。
中には屋台が。
どうやらお祭りのようだ。
そしてその奥には…。
柵で囲まれたまるでコロシアムのような場所が。
続いて気合いの入った馬たちが入場。
それでは時速40kmの馬に男たちが走って抱きつく瞬間まであと30秒カウントダウン。
人間も馬もいよいよ馬と男たちの祭りがスタート。
本当に猛ダッシュする馬に抱きついた!やってくる馬に男たちは躊躇することなく次々と抱きついていく。
馬に踏まれでもしたらひとたまりもない。
祭りが開始してから1時間。
それでは思わず目を背けたくなる衝撃の瞬間まであと30秒カウントダウン。
時速40kmの馬にひるむことなくだが男たちの体力は徐々になくなり…。
そしてついに別の角度から見てみると…。
前にいた男性とぶつかり転倒。
そして…。
どうやら馬に顔面を踏まれたようだ。
無病息災を願ってケガをしたら元も子もない気もするが…。
今からおよそ450年前の戦国時代現在のスタイルになったという。
ちなみにこの祭り4連発!日々新たな芸を開発する若手芸人たち。
彼らのなかには30秒で楽しめるくだらない特技を持つ男達がいる。
ガリバートンネル三須です。
ミュージックスタート!〜はい!
(歌声)ありがとうございました。
いきます!はい!それではシューマッハが見せるちょっと変な特技を…。
それでは聴いてください。
『粉雪』。
『粉雪』〜続いては日本で発見した…。
大分県には…。
なんとそんな不可解なトイレがあるのは大分駅にほど近い…。
とても恐ろしいトイレのようだ。
夜も更けた頃問題のトイレを発見。
いたって普通の外観が逆に不気味さをかき立てる。
おそるおそる中へ入ろうとしたその時!お〜っ…。
中から髪の長い女が。
気を取り直して中へ。
果たしてここで何が見えてしまうというのか。
それではじ〜っとしたあと恐怖におののく瞬間まであと30秒カウントダウン。
トイレの中にカメラを設置。
その瞬間を狙う。
スタッフが何かが見えるまでじっと待つ。
しかし…。
まだ何も出ない。
ところが…。
出た。
目の前に老婆の姿が浮かび上がりそして…。
慌てて外に出るとそこにいたのは…。
足もある。
幽霊ではなさそうだ。
とその時トイレの中が丸見えだ。
この不思議なトイレその名も…。
トイレ内にあるセンサーが人を感知すると透明のガラスが曇って中が見えなくなる仕組み。
だが中で窓がスケスケになってしまうのだ。
しかしこれでは安心できないトイレなのでは?大分県のじ〜っとしていると見えてしまうトイレは人命救助を考えたとても優しいトイレだった。
そして更に今度はそんなお下品な物を売る不届きなお店があるのは大阪のベッドタウン真相を確かめるため事務所を訪れた。
こんにちは。
はい。
この人がお下品な商品を売っているそれではホヤホヤお買い得の…ちゃんの登場まであと30秒カウントダウン!言われるがまま社長のあとを追っていく。
やっぱりトイレだ。
と思いきや素通り。
そして社長に連れて行かれたのは店の外。
ここに何があるのか?ほらほらほらほら見てください。
確かにあった!店の壁にもやはりここは前代未聞のあれを扱う店なのか?おそるおそる店内に入るとなぜかそこにはそこの先にはたくさんの家具が置いてあるが…。
社長いわく…。
ここはそのウンコちゃんを取り扱うその名も置いてある商品を見てみると…。
見てください。
サイドボードですね。
どこがウンコちゃんかなぁっていうてパっと見わかんないんですけど実はここなんですよ。
ここ。
ちょっとしたたったこれだけの傷でウンコちゃん価格に5900円になってます。
などなど見た目にはほとんどわからない家具のアウトレットウンコちゃんを販売している…。
しかし本当に大阪ではB級家具をウンコちゃんなどというのか?他の店舗でも調査!すると衝撃の事実が!傷ものなどのB級家具を扱うその名もウンコちゃんの家具屋さん。
しかし本当に大阪ではB級家具のことをウンコちゃんと呼んでいるのか?念のため番組スタッフは大阪市内にあるリサイクルショップへ。
こちらにウンコちゃんってあります?これがウンコちゃん?はい。
この辺もそうなんですけども。
本当だった!2015/12/22(火) 18:57〜20:54
テレビ大阪1
ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対見られるTVスペシャル[字]

「ウソでしょ」と思うような本当の話が続々と登場する、新感覚バラエティー!!
30秒後には、その決定的証拠となる衝撃的な瞬間を映像でお見せします!

詳細情報
番組内容
ディレクターや若手タレントが体を張って撮ってきた「ウソでしょ」と思うような本当の話を紹介し、全て30秒後には決定的証拠となる衝撃映像が見られる新感覚バラエティー!
出演者
【スタジオゲスト】
足立梨花、伊集院光、おのののか、高橋茂雄(サバンナ)、ハライチ(澤部佑・岩井勇気)
【リポーター】
もえのあずき、アンジェラ佐藤、桝渕祥与、かもめんたる、秋元真夏(乃木坂46)、白鳥久美子(たんぽぽ)、キンタロー。ほか
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/usonoyouna/

ジャンル :
バラエティ – その他
情報/ワイドショー – グルメ・料理
ニュース/報道 – 海外・国際

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:48527(0xBD8F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: