当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫三重県御浜町で先月から行方不明になっていた中学2年の女子生徒を誘拐した疑いで高知市の33歳の男が逮捕されました。
≫まもなく男の身柄が移される三重県紀宝署に、メ〜テレの浜田隼アナウンサーがいます。
浜田さん、現在の様子を伝えてください。
≫こちら、三重県の最南端にある紀宝警察署です。
未成年者誘拐の疑いで高知県で逮捕された波川容疑者は高知県からこの紀宝署に移送されている途中で、まもなく午後6時半ごろ到着する予定です。
行方不明になっていた中学2年の女子生徒はいなくなったときは白いトレーナー姿でしたが警察によりますと今日午前9時15分過ぎ高知県の波川容疑者の自宅3階の台所で保護されたときは灰色のスウェットパーカに紺のジャージーをはいていて落ち着いた様子だったということです。
女子生徒は行方不明になった先月18日の午前7時半前に防犯カメラに映っていましたが容疑者は高知から乗用車で迎えに来ていたとみられこの直後の午前7時半ごろ誘拐したとみられています。
警察によりますと詳しいやり取りは明らかになっていませんが2人はインターネットのサイトで知り合ったとみられています。
女子生徒の友人によると女子生徒はSNSを通じて面識のない人物と連絡を取り合っていたということです。
≫警察によりますと波川容疑者は未成年という認識は持っていたということです。
警察は、波川容疑者が紀宝警察署に到着したあと詳しい動機や高知まで連れて行った経緯などについて取り調べを行う予定です。
≫続いてです。
紆余曲折の末ようやくデザインが決まり、新国立競技場が新たなスタートを切ります。
一方で白紙撤回されたほうのデザインを担当したザハ氏は我々のと驚くほど似ているとコメントしています。
≫これが決まったA案。
和の雰囲気を意識した格子のデザイン屋根は木材と鉄骨のハイブリッドになるという。
建築家の隈研吾さんと大成建設梓設計による提案だ。
≫突飛だったというのは白紙撤回となったザハ・ハディド氏の当初案のことだ。
≫当のザハ氏はしかし決まったA案についてこう指摘している。
≫競技場の形と座席の配置そして、自分たちが提案しそして却下されたコスト削減案もそっくりだというのだ。
≫ザハ氏の指摘について…。
≫また、大成建設の広報はザハ氏の指摘について…。
≫…との感想を漏らした。
さて、心機一転新たなプランでスタートを切ることになる新国立競技場だがくすぶり始めた新たな火種を消すことはできるのか。
≫ザハ氏側はこのようにコメントしている。
≫中国広東省の工業団地で土砂崩れが起きてから50時間以上が経ちますがいまだ80人近くの行方がわかりません。
救助活動が続く現場から中継です。
前田さん。
≫まもなくこちらは日暮れを迎えますが現場にはおよそ330台の重機が投入され4000人あまりの態勢で救助活動が続けられています。
上空には大型のバルーンが飛ばされてその監視が続けられています。
先ほど地元政府が開いた会見では現場4エリアで穴を掘って埋まった建物に生存者がいないか確認をしています。
現在、1人が遺体で発見され15人と連絡が取れたことから76人が行方不明になっています。
その行方不明のリストも発表されまして今日、避難所を取材した子どもたちの両親の名前もありました。
≫この工業地帯には河南省など中国南部の地方から出稼ぎに来た人たちが多くいたといいます。
生存者救出のリミット72時間まで1日を切る中莫大な土砂で救出活動は難航しています。
≫次です。
男女の間に一体何があったのでしょうか。
ガソリンをかぶった交際相手の男性に火をつけ殺そうとしたとして48歳の女が逮捕されました。
≫もしもの話。
交際相手がガソリンをかぶり火をつけろと迫る。
そんな修羅場に追い込まれたとしても普通の人は火はつけない。
しかし、この女は違った。
≫女は居酒屋を出たちょうどこの辺りで交際相手の男性にライターで火をつけたということです。
≫愛知県刈谷市の居酒屋。
殺人未遂の疑いで今朝経営者の女が逮捕された。
長谷部百合容疑者、48歳。
客で50代の男性にライターで火をつけたとされる。
≫そんな性格が男性に向けられたのか。
1人で居酒屋に来ていたという男性。
事件前、なぜか外に出てガソリンの入った容器を店内に持ち込んだという。
そして…。
自らにかけた。
店内で火をつけられてはたまらないとでも思ったのか長谷部容疑者は男性を連れ、店の外へ。
すると、男性は思わぬ言葉を投げかけたという。
≫長谷部容疑者と交際していたという男性。
一か八かのせりふだが長谷部容疑者は思わぬ行動に出たのだ。
ライターで火をつけられた男性は顔などにやけどをした。
その面積は全身のおよそ30%に及んだという。
捜査関係者によれば長谷部容疑者は事件当時酒を飲んでいたという。
≫警察の調べに長谷部容疑者は…。
≫と、容疑を認めている。
警察は詳しい経緯を調べている。
≫ラスベガスで開かれていたミス・ユニバース世界大会で優勝者を発表する瞬間取り返しのつかないミスが起きてしまいました。
≫優勝の証しにティアラを着けてもらい満面の笑みを浮かべコロンビア代表グティエレスさん。
地元コロンビアで生中継を見ていた家族らも大喜び。
しかし、このあと訂正が。
≫司会者が2位と1位を読み間違えるという痛恨のミス。
コロンビア代表グティエレスさんの頭上のティアラは正しい優勝者のフィリピン代表のもとへ。
地元コロンビアの家族らはもはや静かにテレビを見ているしかなかった。
≫本当の優勝はフィリピン代表のウォルツバックさん。
フィリピンでも優勝と間違えてアナウンスされたグティエレスさんを気遣う声が。
≫実際は2位だったグティエレスさんは大会後に涙を拭きながらこう語ったという。
≫75歳の女性が1億円の振り込め詐欺の被害に遭いました。
警視庁によりますと東京・練馬区に住む75歳の女性のもとに8日、息子を装った男から会社の監査で金が合わないなどと数回にわたり嘘の電話がありました。
翌日、女性は自宅近くで息子の同僚を名乗る男に2回にわたって自宅に保管していた現金合わせて1億円を手渡したということです。
女性は息子と同居していましたが電話がかかってきて現金を渡すまでの間は顔を合わせていませんでした。
≫判決を受け亡くなった娘にお父さんとお母さん、やったよと話しかけたということです。
≫なぜ、娘の命が奪われたのか。
父と母にとってこの答えを求め続けた3年だった。
2012年12月9人の命を奪った中央自動車道笹子トンネル天井板崩落事故。
トンネルを管理するNEXCO中日本と点検業務を担当していた子会社に対し死亡した9人のうちの5人の遺族が合わせておよそ9億1300万円の損害賠償を求めた訴訟。
横浜地裁は今日の判決で点検していれば事故は防げたとして被告側の点検に過失があったことを認めおよそ4億4000万円あまりの支払いを命じた。
≫友人5人との温泉帰りで被害に遭った友梨さん。
再発防止につながる判決を墓前に報告したい。
遺族の長い戦いの始まりだった。
≫これまでの裁判でNEXCO中日本側は天井板が崩落したことから過失はなくても損害賠償する工作物責任について認めていた。
しかし、事故は予測できず点検方法と事故の因果関係はないと反論していた。
そして、今日全国のインフラ老朽化対策に影響を与えた笹子トンネルの事故の初めての判決で焦点となった維持・管理や点検をめぐる責任を認めたものだった。
≫徳島移転問題で消費者庁が揺れています。
≫河野大臣は今日徳島の県議会議長から消費者庁移転の要望書を手渡され前向きな姿勢を見せました。
河野大臣は情報通信を利用した仕事の在り方を各省庁に先駆けて展開したい考えですが消費者庁の職員は電話勧誘や訪問販売でトラブルになる企業は関東に本社が多いことなどから移転には消極的です。
≫なぜ、徳島県が手を挙げているのか大谷さんご存じですか。
≫最初の赴任地が徳島だったのですごくITが充実してきているんですね。
ですから東京とネットで結んで双方業務が滞りなくできるだろうということのようなんですけどもただ、やっぱり大消費者は東京と大阪に集中していますし企業は東京に集中していてトラブルは当然そこにいくわけでこういうことっていうのはやっぱりコンセンサスができていないと職員の方を含めてなんで徳島なんだろうということになっていると思うんですね。
例えば最初は文化庁を京都に持っていく。
京都は文化財が多いんだからという、ここの辺りから始めたほうが国民的には納得できると思うんですけどね。
≫歴代の横綱らが憎らしいほど強かった大横綱との別れを惜しみました。
≫先月、62歳で亡くなった日本相撲協会の北の湖前理事長。
今日、北の湖前理事長の相撲協会葬が親方や力士らが参列する中両国国技館で営まれた。
≫昭和の大横綱として引退後は大相撲の普及などに功績を残してきた北の湖前理事長。
あまりにも早い別れとなった。
≫午前11時ごろ関西国際空港にいるガルーダ・インドネシア航空の職員から男性客が爆弾を持っていると言っていると110番通報がありました。
機内にいた60代の男性客に足元の荷物を棚の上に乗せるようスタッフが促したところ番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください2015/12/22(火) 17:53〜18:15
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]
視聴者が知りたいニュース・情報をズバリお伝えします!テレビ朝日の系列局26局(ANN)が総力取材!いち早く正確な情報を届けます。
詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:46065(0xB3F1)