2015年6月19日、TRSの「ソラノイロNIPPON」へ。         
    
昨日オープンして初日にシャッターしていただいたばかりですが、やはり「ベジソバ」とか気になっちゃって^^; ワタシには珍しく速攻リピートw
17:50頃到着、外待ち1名とたまたま空いた状況でしたが、その後すぐに行列発生。タイミング良かったっすw 
主なメニューは、江戸式中華そば800円、ベジソバ900円、玄米麺ベジソバ1100円、沖縄式角煮塩ラーメン(14:00~)950円、ビーガン担々麺900円、他。 
昨日は「ビーガン担々麺」をいただいて、「ビーガン」なのに激ウマ担々麺なんでにビックリ仰天!ってことで、「ビーガン」シリーズの「ベジソバ」をチョイス。 
麺を「玄米麺」に変えた「玄米麺ベジソバ」も気になりますが、まずはパプリカ練り込み麺のスタンダード「ベジソバ」から。 帰り際に確認したら、店主宮崎さんは、厨房で調理に忙しくまさにバトル状態^^; 
また今度ご挨拶に伺いますね~w 卓上のこだわり(ベジソバ)によると、 
「【麺】パプリカ練りこみ麺で、うどん用中力粉を使用しています。モチモチとした食べやすい食感をお楽しみください。加水率35% 切刃14番 
【スープ】ベジブロスにニンジンのグラッセのピュレを混ぜ込んだもの 
【油】米油でにんにくをあげた香味油 
【塩だれ】ポルチーニ・しいたけ・昆布にフランス産のゲランドの塩を混ぜ込んだ特製ダレ 
【トッピング】季節の彩野菜を4~5種トッピング。ヘルシーな野菜をたっぷりとってください。押し麦バジル和えと赤い柚子胡椒は途中で味を変えるためにお使いください。豆乳ソースで日の丸NIPPONを表現してみました」 
そして待つことしばし、「ベジソバ」完成でーす♪ 木製のサラダボウルのような器で登場。 
提供時、「途中で丼の縁に付いている赤い柚子胡椒をスープに溶かして食べてみて下さい」とのアナウンスがあります。 
具は、トマト、ズッキーニ、ニンジン、レンコン、キャベツ等々。押し麦は丼のそこに沈んじゃってます^^; ビジュアル的に彩りも美しく、新鮮で瑞々しい野菜がたっぷり! スープは、少しとろみのあるベジ白湯塩味。 
基本野菜スープなのに、コクと旨みたっぷり! 
ラーメンスープとしても、申し分なく成立。 
以前本店でいただいた「ベジソバ」も素晴らしかったのですが、今回のビーガン・ベジソバは、更に進化を遂げてより完成形に近づいた感じ。 
ヘルシーだし、ホント凄く美味しい! オレンジ色の麺は、パプリカ練り込み麺。 
中細平打縮れタイプ。 
麺自体にナチュラルな甘みがあり、モチシコな食感も良く美味しい! 非常に美味しいのですが、強いて言えば米油でにんにくを揚げたという香味油。 
食べ進むに従いニンニクの風味と味が強く感じてくるのと、ニンニクな後味がしばらく残る点が、やや気になります。 
といっても、ほんの微々たるものですけどね~! 
他がパーフェクトなだけに、目立ちゃうというか^^; 
美味しくて完食汁完! 
器の底にも、「ソラノイロ」マーク発見w 
こうなると、「醤油」と「塩」も食べに来なくちゃw ごちそうさま! 
ソラノイロNIPPON (210/’15)