IDEAS + INNOVATIONS
雑誌WIRED最新号
雑誌WIRED最新号
『WIRED』VOL.20
 
NEWS

ギークな彼女にプレゼントしたい「科学オタク」ギフト7選

脳の断面が描かれたコースターや、『種の起源』の全文がプリントされたTシャツなど、「科学オタク」にぴったりのギフトを紹介。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

TEXT BY WIRED SCIENCE
TRANSLATION BY MINORI YAGURA/GALILEO

WIRED NEWS (US)

  • 01-sci-giftguide-3-1024x769

    1/7研修中の神経科学者なら、この「脳スライス・コースター(Brain Slice Coaster)」を気に入るだろう。10個が1セット(25.99ドル)で、それぞれに大脳皮質の異なる断面が描かれている。全部を重ねると脳全体になる。Image:THINK GEEK On AMAZON

  • 02-sci-giftguide-1-1024x769

    2/7キットからモデルを作ってこそオタクの鑑。だが、映画『スター・ウォーズ』シリーズに登場する宇宙戦艦「スター・デストロイヤー」や、テレビドラマ「宇宙空母ギャラクティカ」に登場する艦船「バトルスター・ギャラクティカ」のレプリカではありふれている。創造的進化が好きなオタクには、風力で動くテオ・ヤンセン作の驚異的なアート「ストランドビースト(日本語版記事)」を自分でつくれるキットをプレゼントしよう。価格は19.99ドルだ。Image:NewEgg

  • Experience the Gravity of a Super Earth

    3/7米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所がデザインした素晴らしいヴィンテージ風のポスター「Exoplanet Travel Bureau(太陽系外惑星旅行公社)」。宇宙旅行の最新の目的地である太陽系外惑星「ペガスス座51番星b」「PSO J318.5-22」「HD 40307g」「Kepler-16b」「Kepler-186f」が描かれている。それぞれに独自のキャッチフレーズがある(たとえば、恒星のない風来坊のような星PSO J318.5-22のキャッチフレーズは、「ナイトライフが終わらない場所」だ)。プリントアウトして額に飾ろう。無料(プリント代と額代は別途要)。Image:JPL

  • 04-sci-giftguide-2-1024x768

    4/7このTシャツには、チャールズ・ダーウィンの『種の起源』の全文がプリントされている。アイザック・ニュートンの『光学』や、ジークムント・フロイトの『夢判断』、エルンスト・ヘッケルの『自然創造史』など、科学をテーマにしたほかのデザインもある。価格は34ドル。Image:LITOGRAPHS

  • 05-sci-giftguide-8

    5/7「Etsy」に出品しているこのショップは、いろいろな分子の化学構造を示すネックレスを販売している。気分を良くする神経伝達物質のセロトニンやドーパミン、カフェインやテトラヒドロカンナビノール(THC)といった人気のある化学物質の化学構造もある(違いがわかる客なら、窒素族元素のいいデザインがないと言うだろうが、それでもお買い得だ)。価格は14~15ドル。Image:Etsy

  • 06-sci-giftguide-9

    6/7この麺棒には、レーザー彫刻で恐竜が浮き彫りにされている。三畳紀に夢中の幼児(または、三畳紀に夢中の読者自身)がいるのに、クッキーの抜き型を使ってティラノサウルスやトリケラトプスをつくる時間がない。この麺棒ならそんな問題も解決する。価格は29.99ドル。Image:Etsy

  • 07-sci-giftguide-6-1024x768

    7/7「LEGO Science Lab Set」には、古生物学、天文学、化学の3種類の実験装置がある。おまけにミニフィグはすべて女性だ。価格は38.98ドル。Image:LEGO

  • 01-sci-giftguide-3-1024x769

研修中の神経科学者なら、この「脳スライス・コースター(Brain Slice Coaster)」を気に入るだろう。10個が1セット(25.99ドル)で、それぞれに大脳皮質の異なる断面が描かれている。全部を重ねると脳全体になる。Image:THINK GEEK On AMAZON

  • 02-sci-giftguide-1-1024x769

キットからモデルを作ってこそオタクの鑑。だが、映画『スター・ウォーズ』シリーズに登場する宇宙戦艦「スター・デストロイヤー」や、テレビドラマ「宇宙空母ギャラクティカ」に登場する艦船「バトルスター・ギャラクティカ」のレプリカではありふれている。創造的進化が好きなオタクには、風力で動くテオ・ヤンセン作の驚異的なアート「ストランドビースト(日本語版記事)」を自分でつくれるキットをプレゼントしよう。価格は19.99ドルだ。Image:NewEgg

  • Experience the Gravity of a Super Earth

米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所がデザインした素晴らしいヴィンテージ風のポスター「Exoplanet Travel Bureau(太陽系外惑星旅行公社)」。宇宙旅行の最新の目的地である太陽系外惑星「ペガスス座51番星b」「PSO J318.5-22」「HD 40307g」「Kepler-16b」「Kepler-186f」が描かれている。それぞれに独自のキャッチフレーズがある(たとえば、恒星のない風来坊のような星PSO J318.5-22のキャッチフレーズは、「ナイトライフが終わらない場所」だ)。プリントアウトして額に飾ろう。無料(プリント代と額代は別途要)。Image:JPL

  • 04-sci-giftguide-2-1024x768

このTシャツには、チャールズ・ダーウィンの『種の起源』の全文がプリントされている。アイザック・ニュートンの『光学』や、ジークムント・フロイトの『夢判断』、エルンスト・ヘッケルの『自然創造史』など、科学をテーマにしたほかのデザインもある。価格は34ドル。Image:LITOGRAPHS

  • 05-sci-giftguide-8

「Etsy」に出品しているこのショップは、いろいろな分子の化学構造を示すネックレスを販売している。気分を良くする神経伝達物質のセロトニンやドーパミン、カフェインやテトラヒドロカンナビノール(THC)といった人気のある化学物質の化学構造もある(違いがわかる客なら、窒素族元素のいいデザインがないと言うだろうが、それでもお買い得だ)。価格は14~15ドル。Image:Etsy

  • 06-sci-giftguide-9

この麺棒には、レーザー彫刻で恐竜が浮き彫りにされている。三畳紀に夢中の幼児(または、三畳紀に夢中の読者自身)がいるのに、クッキーの抜き型を使ってティラノサウルスやトリケラトプスをつくる時間がない。この麺棒ならそんな問題も解決する。価格は29.99ドル。Image:Etsy

  • 07-sci-giftguide-6-1024x768

「LEGO Science Lab Set」には、古生物学、天文学、化学の3種類の実験装置がある。おまけにミニフィグはすべて女性だ。価格は38.98ドル。Image:LEGO

『WIRED』US版の「科学オタク」たちが吟味した、素晴らしいギフトを紹介しよう。

料理好きならば、「恐竜の浮き彫り細工が施された麺棒」を。学生ならば、寮の部屋の壁を飾る装飾品を。そして、勉強に勤しむ相手には、科学をテーマにしたLEGOブロックをプレゼントするのはいかがだろうか。

関連記事:アーリーアダプターたちに捧げる「未来的なギフト」7選

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
LATEST NEWS

ARCHIVE

 
SHARE A COMMENT

コメントをシェアしよう