ニュース
2015年12月24日 17時24分 UPDATE

新日本プロレス、所属選手に関する2次創作ガイドラインを公開 非営利なら同人誌など原則容認

新日本プロレスが所属選手やコンテンツの2次創作に関するガイドラインを公開。イラストや漫画などの創作活動、同人誌の頒布を原則的に認めている。

[ITmedia]

 ブシロード傘下の新日本プロレスリングは12月23日、同社に所属する選手やコンテンツを活用した2次創作のガイドラインを公開した。ファンによる創作活動や同人誌の制作・販売を原則的に認める内容になっている。

photo ガイドラインの一部

 映像やロゴマークなどのコンテンツに関する知的財産権、所属選手の肖像、リングネームなどのパブリシティ権、肖像権は同社に帰属しており、利用には原則として許諾を必要とすると明記。その上で、ファンが自ら創作した2次創作物に対しては、イラストや漫画、フィギュアなどの形態を問わず、非営利目的で個人のブログやSNSで楽しむ限りは不問としている。

 創作物の頒布は、同人誌即売会でデジタル方式以外の方法で有体物を対面販売する限りは容認する。CD/DVDでの配布、ネット配信やデジタルコンテンツでの販売、通信販売、委託販売などは対象外となる。

 非営利目的であっても、選手のイメージ・社会的評価を害するもの、法令や公序良俗に反するもの、他者(特定の個人、団体、人種等)の権利を侵害する恐れのあるもの、当社と公式コンテンツであるかのような誤解を招く恐れのあるものは「誠に遺憾ながら注意喚起及び権利行使を行わざるを得ない場合」もあると注意喚起している。

Copyright© 2015 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

おすすめ動画ピックアップ

- PR -
仲睦まじい夫婦の素敵な笑顔に思わずほっこり:

家族の絆、振り返ってみませんか 〜今と昔を表現した明治安田生命の新CM〜

明治安田生命の新企業イメージCM「ささえあう幸せ」篇がWeb上で配信中。同社の“家族の幸せを一生涯支え続けたい”という想いを込めて制作したという。CMソングには、小田和正氏の楽曲「今日もどこかで」を採用。仲睦まじい夫婦の若かりし頃と現在の写真を通じて、ふたりが寄り添い、支えあって歩んできた姿や時間を想像させる内容となっている。

ピックアップコンテンツ

- PR -
日本はIT先進国になれるのか? 目の前の問題を解決しつつ、2020年に向けたITの進化を考える