静岡県沼津市戸田に移住したまこと富永美樹夫妻。
夫のまことはこの日港近くを散策。
すると…。
(まこと)あっ鎌倉から。
よくいらっしゃいます?初めてです?何が釣れるんですかね?カワハギ…へえ。
うわ!寄ってくるわもう。
いけす以上に魚いる感じ。
(女性)ほら。
(笑い)ウソ…。
お言葉に甘えてまこと戸田に来て初となる釣りに挑戦。
(男性)あっきた!
(男性)すごいな。
すごいな。
これは…?ハハハ…釣れすぎてね。
すんませんどうも。
ありがとうございます。
貴重な体験が出来ました。
魚を見てお腹がすいてきたまことは戸田に来てから週4回は通っているという行きつけの喫茶店セピアへ。
あっこんにちは。
こんにちはいらっしゃいませ。
どうもどうも。
いらっしゃいませ。
よいしょっと。
よいしょ。
元気?すっかり常連のまこと。
なんでもお気に入りのメニューがあるそうで…。
ラーメンで。
はいわかりました。
まことを虜にしたラーメン。
味の決め手がこちらのタレ。
駿河湾でとれた桜エビを煮込んで作ったエビ油に鶏の油を合わせた自家製の海鮮ダレなんです。
しょう油ベースのスープにエビの濃厚なコクとうまみが加わります。
トッピングの厚切りチャーシューもママのお手製。
そこへキクラゲや小松菜などをトッピングすればセピアオリジナルのチャーシュー麺が完成。
お待ちどおさまです。
うまそう!うん!このチャーシューがまたうまいからな。
うまいわ。
そこへ…。
(長島さん)あっどうも。
あら。
いらっしゃい。
お疲れさまです。
やって来たのは近所に住む長島さんご家族。
長島さんは部田神社で行われた祭りの際にまことと一緒に太鼓を叩いたメンバーの1人。
戸田出身の長島さんはなんでもこなす町のよろず屋さんとして親しまれています。
ホントに?戸田に移住して2カ月。
林業に携わる中で木への愛着が湧いてきたまことは地元の木材で家具やインテリアが作れないかと考えていたところなんです。
そこで長島さんが急きょ作業場を案内してくれる事に。
ヒノキ多いですあそこの…。
いいなぁ木って和むなホントに…。
(長島さん)落ち着きますよね。
落ち着きますね。
するとこんなお願い。
使います?あら嬉しい。
いいですか?いいですよ。
まこと自らどんなものが出来るんでしょうか?妻の美樹が夕食のキムチ鍋の準備をしていると…。
(チャイム)あれ?お客さん?
(富永)はいはい。
ビックリした。
近所に住む小学1年生のこっちゃんが遊びに来た。
拝見。
習い事の帰りにちょっと立ち寄ったみたい。
大丈夫?心配しない?大丈夫だよ。
言えば大丈夫?お兄ちゃん?うん。
ピアノ?気持ちいい?お母さん心配するでしょそれは。
さすがに…。
そうだよ。
暗くなったらやっぱりほらお母さん心配する…。
階段気をつけるんだよ。
はい。
お母さんによろしくねまたね。
うんはいはい。
おおビックリした。
アハハハ…!そうそう公文が近くだからさ…。
初めてで…。
寝転がった?寝転がったよ。
「気持ちいいここ」って…。
あっそう。
かわいい。
かわいい。
いただきます。
ああ眼鏡の?妻の美樹を驚かせるため何を作るかは内緒。
いよいよ家具作り。
戸田の山から出た廃材を再利用して作ります。
まことはデザインのイメージを事前にスケッチ。
家のそばから見える山々に囲まれた景色をモチーフにするみたいです。
おはようございます。
(長島さん)おはようございます。
ああおはようございます。
おはようございます。
使うのは見事な一枚板。
木が大好きなまことは思わず…。
う〜んよくわからない表現ですけどテンションは上がってるみたいですね。
早速教えてもらいながら慣れない電動ノコギリで木を裁断していく。
ハハハハ。
(電動ノコギリで裁断する音)細かい部分はノコギリで慎重に。
えっ?ほらちょっと行き過ぎてる。
まあでもまああの…丸く落とすから大丈夫。
はい。
ああ〜。
ああ〜。
少しずつ形になってきた。
(金づちで叩く音)そして…!妻美樹に内緒で作った…。
入ったね。
入りましたね。
まことが一からデザインした家具。
一体どんなものが出来るんでしょうか?一方妻の美樹は道の駅でアルバイト。
この日妻の美樹は使うのは
橘は日本に古くから自生しみかんの原種といわれる柑橘類
現在戸田を含め酸味が強く実が少ない橘はまず専用の器具で薄皮と種を取り除き果汁だけを抽出します。
香りが強い皮は裁断機で…。
(女性)こうやってやればいいの。
(富永)ほう〜。
あっ!
(富永)きれいになってる。
刻んだ皮は苦味を取るため水につけ…。
湯がいたところに砂糖さらに橘の果汁を混ぜ焦げつかないように弱火でじっくり煮詰めていきます。
ジャムの味見してみると…。
(富永)あ〜美味しい。
するとこんな提案が…。
(女性)それを使って…。
そしてこのあとふっくらさらに…。
漁師町ならでは!貴重な郷土料理が登場。
妻の美樹はこの日戸田のまず初めにみんなで考えたのが和菓子。
白ワインと砂糖で煮た橘の実をあんこで包みそれを橘の実を練り込んだ求肥でくるんでいく。
(富永)やばい
(一同笑い)
(富永)ほら〜。
ああなんかでも…。
1つ目の候補は橘の実が丸ごと入った橘大福。
2つ目は橘ジャム入りのホイップクリームを使ったロールケーキ。
(富永)こうですね?ホイップクリームの上にも橘ジャムをのせていく。
(女性)白とオレンジが合うのね。
(富永)合いますね。
これを巻いていくのですが皆さんロールケーキを作るのは初めてのようで…。
(女性)うまい。
(富永)よし!
(女性)うまいって言いながら巻いてる人いるだろうか?
(富永)いいよ!いいよ!いいよ!おお〜!やった〜!
(拍手)どうにかこうにか2つ目の候補ロールケーキが完成。
(富永)きれいに巻けました。
素敵〜!みんなで試食しどちらを新商品にするか決めます。
まずは橘の実が丸ごと入った橘大福。
大福が大好物の美樹さんいかがですか?うん…。
(富永)バランスですねあとは。
(女性)そうだね。
そうすると最終的に美味しいってならずに…。
続いて橘ジャムが入ったロールケーキ。
(富永)橘の香りがすごい。
(女性)あんまり大きいよりかもいいですよね。
話し合いの結果このロールケーキを改良し自宅へ帰る途中妻の美樹が立ち寄ったのは…。
先日道の駅で販売するサザエを譲ってもらった佐藤さんのお宅。
(富永)こんにちは。
富永です。
(富永)すいません先日は色々とお世話になりまして。
ありがとうございました。
一言お礼を言おうと立ち寄っただけなんですが…。
ちょっとよろしかったら…。
上がって見てってください。
興味津々の美樹。
お言葉に甘えてお邪魔させてもらうと…。
そこには
(富永)こす?
(和子さん)「こす」って赤ちゃん。
(和子さん)そうそうそう…卵。
(和子さん)そうですそうです。
港町戸田で古くから食べられているマグロの卵巣こす
一般的にマグロは内臓を取り出してから出荷するためマグロの卵巣が市場に出回る事はほとんどありません
卵がとれるマグロもわずかで漁師さんでも滅多に手に入らない代物なんです
(和子さん)そうそうそうそう…。
砂糖しょう油酒を入れた鍋でマグロのこすを軽く煮込みます。
臭みを取るためにショウガを加え10分煮込めば完成。
(富永)肉だと言われれば肉にも見えるし…。
(富永)でもこれ出されたらなんだかわからない。
とっても貴重な漁師飯夕食のおかずをひと口味見させてもらいました。
いただきます。
(和子さん)裏にさ…裏がちょっと硬いんだよね。
皮みたいところ。
あっ…。
(和子さん)そう。
(富永)結構しっかり濃厚な味がする。
(和子さん)そうですそうです。
(富永)卵がプチプチ潰れる音がする。
これはねいや美味しかった。
そこへ…。
(富永)こんにちはこんにちは。
ご主人が勝手口から帰ってきました。
戸田のコーラス部みたいのがあるんですか?うん。
それを見に行ってくるんだよね。
いつも一番のほら『きよしこの夜』でしょまずはまずはね。
(歌)あれ?あれ『荒野の果てに』か?であの衆らは…。
なんか…なんかね…。
あんたそうだ。
今日あれ外に出してたもんな。
そうそうそう…。
(富永)ありがとうございました。
夕飯前のお忙しい時に。
家に帰った美樹にいよいよまことが作った家具をお披露目。
はーいおかえり。
(長島さん)こんばんは。
はいはい。
あー!ちょっとここ置かせて。
出来た。
一体何を作ったんですか?想像してない。
とりあえず…。
(富永)設置はこれで完了?まことが作ったのはテレビ台。
山々に囲まれたお気に入りの風景をモチーフにデザインしました。
まあその奥に見えるなんとなく長島さんに材料費と協力費をお支払い。
うん。
ホントだね。
無造作に物が置かれていた窓際のスペースもきれいに整理整頓出来ました。
ますます家への愛着が湧いてきますよね。
うんホントだね。
そして12月27日は『イチから住』1時間スペシャル。
戸田での移住生活も間もなく終了。
まこと富永夫妻からまさかの重大発表が…。
(一同)えーっ!?番組史上初の意外な結末が…。
『ハナタカ!優越館』。
年末まさかの事実スペシャル。
2015/12/20(日) 18:30〜18:57
ABCテレビ1
イチから住〜前略、移住しました〜 静岡・戸田の名産橘を使った絶品料理![字]
3ヵ月間の田舎暮らしに完全密着!
タレントが実際に地方へ行き、空家を探して住み込み、働いて生活。
本当に住むからわかる魅力と苦労をたっぷりお届けします!
詳細情報
◇番組内容
静岡県沼津市戸田(へだ)に移住しているまこと・富永美樹夫妻。いきつけのお店で昼食を取るまことは、家具作りもしている大工さんと出会う。家具作りに興味があったまことは、お願いして一緒に家具を作ることに。作るものは戸田をイメージしたテレビラック。中々奇抜なデザイン、作るのが大変そう…無事に出来上がるのか?
◇番組内容2
一方富永は、戸田の名産橘を使ったスイーツ作りを学ぶ。橘を収穫して、皮と実に分けじっくりと煮込み、シロップを作る。この橘を使って、新たな商品開発に取り組んでいるという。それを次のリアルマルシェという物販イベントで販売する予定なのだ。そこで、富永もお手伝いして一緒に考えることに。果たしてどんなスイーツを作りあげるのか?
◇出演者
出演:まこと
富永美樹
ナレーター:小倉久寛
島本真衣テレビ朝日アナウンサー
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/ichijyu/
ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:45971(0xB393)