速報 > 社会 > 記事

高浜原発の再稼働認める 福井地裁、仮処分取り消し

2015/12/24 14:06 (2015/12/24 15:07更新)
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 関西電力高浜原子力発電所3、4号機(福井県高浜町)をめぐり、福井地裁(林潤裁判長)は24日、再稼働の差し止めを命じた同地裁の4月の仮処分決定を取り消した。関電が差し止めを命じた仮処分決定に対し、異議を申し立てていた。同原発は原子力規制委員会の安全審査に合格し、地元の知事や町長らの同意も得ており、関電は早ければ来年1月中の再稼働を目指す。

高浜原発再稼働を認める判断が出され、垂れ幕を掲げる弁護士ら(24日午後、福井地裁前)
画像の拡大

高浜原発再稼働を認める判断が出され、垂れ幕を掲げる弁護士ら(24日午後、福井地裁前)

 また、同地裁(林裁判長)は同日、関電大飯原発3、4号機(同県おおい町)に対し、周辺住民らが求めていた再稼働差し止めの仮処分の申し立ても却下する決定をした。

 林裁判長は決定理由で、原子力規制委員会の新規制基準に基づく判断は「不合理な点はなく、高浜原発3、4号機の安全性に欠ける点はない」と判断。「(周辺住民らの)人格権を侵害する具体的危険は認められない」と結論付けた。

 同裁判長は大飯原発については「規制委の審査が継続中で、再稼働が差し迫っているとはいえない」として仮処分の必要性がないとした。

 住民側の弁護団は同日、決定を不服とし、高浜原発については名古屋高裁に抗告する方針を示した。

 福井地裁の樋口英明裁判長(当時)は4月、高浜原発3、4号機について、関電が想定する基準地震動を超える地震で過酷事故に陥る危険性があるとして、新規制基準を事実上否定し、再稼働差し止めを命じた。このため関電が同地裁に異議を申し立てていた。

 規制委は高浜原発3、4号機について、再稼働に向けた合格証にあたる「審査書」を決定している。福井県の西川一誠知事も22日、再稼働に同意を表明した。

 規制委の新規制基準の審査に合格した原発では九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)が再稼働している。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

関西電力、林潤、高浜原発、高浜原子力発電所、大飯原発、再稼働、西川一誠、九州電力

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
12/24 大引
18,789.69 -97.01 -0.51%
NYダウ(ドル)
12/23 16:32
17,602.61 +185.34 +1.06%
ドル(円)
12/24 18:40
120.34-38 -0.77円高 -0.64%
ユーロ(円)
12/24 18:40
131.84-88 -0.40円高 -0.30%
長期金利(%)
12/24 15:31
0.280 +0.010
NY原油(ドル)
12/23 終値
37.50 +1.36 +3.76%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報