• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • QJV97FCr QJV97FCr 誰一人として顧客の方を見てない感じがすごい
  • augsUK augsUK とても日本国内の一般書店を応援できないのは、全く顧客の方をみない方針ばかりとっているから。定価販売のすえ、数年もたたずに絶版する本ばかりの現状に疑問を持たない集団に活字文化を名乗る資格はない。
  • IthacaChasma IthacaChasma 再販委託制度に守られてきた業界だから異常に見えるだけで、値引も直取引も当たり前の外の世界から見れば、書店の締付もAmazonの攻勢もどちらもただの真っ当な商活動。個人的にはAmazon以外の第三のプレイヤーがほしい。
  • mugi-yama mugi-yama >書店役員らが居並ぶ部屋で、経緯説明と謝罪を求められ< K伊国屋かJンク堂か知らんけど、大書店てすごいんだな(呆)
  • vox_populi vox_populi アマゾンを使う人々は、そこで働く人々の労働環境の劣悪さに思いを致すべきだ。アマゾンを増長させるのは決して良くない。買う前に本を手に取って試し読みできる環境(街に本屋がある環境)を我々は維持するべきだ。
  • genkiegao genkiegao Appleに完敗した音楽業界と同じことが繰り返されるのだろう。
  • h20p h20p 古い流通方法にしがみつけば、地獄しか待ってないだけだろw 本だけじゃねーぞwww
  • Umekosan Umekosan 馬車会社が自動車会社に行った歴史の流れとそっくり。/顧客を見ているから値引き販売しているんだろうが、バーか。
  • hisamura75 hisamura75 これもう未来の日本をどうしたいのか、だと思う。衰えたりとはいえ日本の小規模書店の充実度って欧米のどの国よりも上。それが個人商店ではなくて、ツタヤやワング―なんかのチェーン店だったとしてもね。
  • yoshikogahaku yoshikogahaku Amazonがちゃんと日本に税金払ってその税金がちゃんと再分配されれば、あとは市場が解決してくれそうな気がする。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/12/24 06:38

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(2)

関連商品

関連エントリー

新着エントリー - 世の中