はてな匿名ダイアリー >
深夜アニメは製作者から原作者へ渡る金銭はごく僅か。
それでも構わない。
アニメ化によって作品の知名度が上がり原作が売れることによって原作者が潤うから
ってのが深夜アニメのビジネスモデルだったと記憶してる。
このパターンで考えるとおそ松さんって赤塚不二夫にメリット有るの?
「おそ松くん」はリバイバルに頼る必要ないほど知名度高いし。
おそ松さんの二次創作書いてる層が原作コミックのコンプに走ってるようにも見えない。
パチンコ化に繋げて儲けるのかと一瞬思ったが、既に「CRおそ松くん」有るし。
アニメを題材にしたパチンコ台で男オタを取り込んだように「CRおそ松さん」でも出して
今度は腐女子を取り込んで儲ける算段?
それともアニメ製作者と原作者の取り分の比率が一般的な深夜アニメとは違ってたりするの?
ツイートする
Permalink | トラックバック(2) | 20:53
赤塚不二夫はもう死んでるんですけど(冷静) おそ松くんって、知名度は高くてもどんな内容かは知られてなくない? アニメ第二作が89年だったしさ。 まあこういう名作漫画は定期的に...
権利者である赤塚プロダクションに金が入るのはもちろん 原作もバカ売れ中、 旧作アニメの版権も売れてる。 これで赤塚プロが儲からないと思うのはなぜ? ここからのCM化やらポスタ...