健保のつぶやき

糖質制限で元気になりましょう。健康・医療行政含めてつぶやいています。

高濃度ビタミンC点滴は ニセ医学 そんなことはないでしょう

2015-12-24 07:36:46 | 新井医師
2015年12月22日 23時25分02秒

高濃度ビタミンC点滴は ニセ医学?

テーマ:ビタミン



ビタミン治療が ニセ医学と

先ほどの 日経メディカルドクターアンケートでありました。
高濃度ビタミンC点滴は ニセ医学でしょうか




 自由診療グループからのメール コピペです。



高濃度ビタミンCは
アメリカでは 臨床試験が行われています。




<新規追加分(4試験)>
■乳がん
【1】米国中西部メディカルセンター(米国)
【臨床研究名】化学療法を受けている初期乳がん患者へのIVC併用の検討
【試験種類】第2相試験(2015)
【URL】https://www.clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT02521077

■肺がん
【1】アイオワ大学(米国)
【臨床研究名】非小細胞性肺がん患者へのIVCと化学療法の併用効果の検討
【試験種類】第2相試験(2015)
【URL】https://www.clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT02420314

■前立腺がん
【2】シドニー・キンメル・コンプリヘンシブ・ガン・センター (米国)Sydney Kimmel Comprehensive Cancer Center
【臨床研究名】転移性前立腺がんにおけるドセタキセルとIVCの併用効果
【試験種類】第2相試験(2015)
【URL】https://www.clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT02516670

■脳腫瘍

【2】ネブラスカ大学(米国)
【臨床研究名】再発性悪性脳腫瘍に対するテモゾロミドとIVCの併用効果
【試験種類】第1相試験(2014)
【URL】https://www.clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT02168270

<内容更新分(1試験)>
■悪性リンパ腫
【1】トーマスジェファーソン大学(米国)
【臨床研究名】再発性非ホジキンリンパ腫に対するビタミンC点滴療法のパイロット研究
【試験種類】第2相試験 (2008)【試験終了】(2014)
【URL】http://www.clinicaltrials.gov/ct2/show/study/NCT00626444
【結果の公表https://www.clinicaltrials.gov/ct2/show/results/NCT00626444





抗がん剤との併用試験が 多いですね。
 プラス 糖質制限すると 効果私は期待してますけどね。

 免疫療法と 抗がん剤は 相性がわるい気がしますが、高濃度ビタミンCと抗がん剤は 相性よいと思います。




ビタミンC点滴は 特許がきれてるので
日本では 試験 されないでしょうね。


結果が よいか悪いか どうなるかわかりませんが。

これだけ 試験が 行われているので ニセ医学では ないと 思うですが・・・



今、注目の超高濃度ビタミンC点滴療法/日本文芸社
新井 圭輔さんが新しい写真2枚を追加しました

癌治療の実際を紹介するパンフレットを作っていただきました。

 
新井 圭輔さんの写真
 
ジャンル:
ウェブログ
この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加
« 食事法は呼吸のように | トップ | 自分を信じる 人工甘味料 続き »
最近の画像もっと見る

あわせて読む