アジア > コラム > Financial Times > 記事

Financial Times

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

[FT]「愛国歌」で引き締め図るタイ軍事政権

2015/12/24 14:15
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

Financial Times

 タイの軍事政権を自己宣伝が足りないと批判した人はいない。しかし、その軍事政権にしてもなお、世論調査で99%の支持率が示されたとする発表は自己宣伝の新たな極みだ。政治混乱が続く王国の軍事政権は、2度目の新年を迎える準備を固めようとしている。

タイのプラユット首相(中央)。同国の軍事政権は、世論調査の結果、99%の支持率があると発表した=AP

タイのプラユット首相(中央)。同国の軍事政権は、世論調査の結果、99%の支持率があると発表した=AP

 タイ国家統計局による世論調査の結果は、年末の政治宣伝攻勢の中で発表された。軍事政権はこの数カ月、経済不振、汚職疑惑、厳しい不敬罪法の下での弾圧について批判にさらされてきた。これに対し、軍政の将軍らは自画自賛の業績評定に加え、クーデターを起こして首相の座に就いたプラユット将軍自らが作詞したという愛国の歌を発表した。

 プラユット氏の作詞はこれが2曲目で、「私たちが手を携えれば……私たちの望む日は遠くない」という内容。ユーチューブなどで公開される予定で、タイ国民への新年の贈り物と銘打っている。「あなたがたこそがタイなのだから、あなたは誰にもタイを破滅させはしない」

■勢力の強化に走る軍部と既得権益層

 しかし、熱帯の東南アジアにあっても、将軍らは真冬に広がる暗さを拭い去ることに苦慮している。ほぼ在位70年の病身のプミポン国王に権力を返還する時期を見越して、軍部と既得権益層は勢力の強化に走り、タイの政治的未来は不透明なままだ。

 プラユット将軍は23日、反軍政勢力に新たな警告を突きつけた。その一方で、最高裁判所は独立系の主要ニュースサイトの管理者に対する有罪判決を支持した。

 軍事政権は少なくとも、麻薬対策から80バーツの宝くじ正規価格の設定に至るまで、国民は軍政にほぼ完全に満足しているという国家統計局の世論調査結果にいい気分でいることができる。しかし、世論調査の実施時期と対象規模について統計局と軍政幹部の説明が食い違ったことで、その信頼性に傷が付いた。

 また、不満を感じる市民がそれほどまでに少ないのなら、なぜ軍政はこれほど神経をとがらせているのかという問題も浮かび上がる。プラユット将軍は23日の年末演説で、インターネット上で軍政批判を繰り広げる人々を精神病者か売名の徒だと攻撃した。

 プラユット氏はまた、2017年半ばに先送りされた選挙後に民政復帰するという約束は「無制限の自由」を意味するものではないとも警告した。

 同じ23日に最高裁は、王室を侮辱すると見なされた投稿を直ちに削除しなかったとして、ニュースサイト「プラチャタイ」の代表、チラヌット・プレムチャイポーン氏に罰金と執行猶予付きの禁錮刑を言い渡した2012年の下級審判決を支持した。

 プラユット将軍は怒りを爆発させたり、時には国情を嘆き悲しんだりもしてきたが、困難な1年が終わろうとするなか、将軍とその一派は自作の2曲目の愛国歌で庶民派のイメージが広がることを期待している。最初の歌「幸せを再び国民に」は、82年の国史で12回目となったクーデターの後に団結を呼びかけた。プラユット氏の言では、反政府デモが何カ月も続くなかで安定を取り戻すべく、国のために踏み切った反乱だった。

By Michael Peel

(2015年12月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

(c) The Financial Times Limited 2015. All Rights Reserved. The Nikkei Inc. is solely responsible for providing this translated content and The Financial Times Limited does not accept any liability for the accuracy or quality of the translation.

Financial TimesをMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップアジアトップ

【PR】

Financial Times 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

タイのプラユット首相(中央)。同国の軍事政権は、世論調査の結果、99%の支持率があると発表した=AP

AP

[FT]「愛国歌」で引き締め図るタイ軍事政権

 タイの軍事政権を自己宣伝が足りないと批判した人はいない。しかし、その軍事政権にしてもなお、世論調査で99%の支持率が示されたとする発表は自己宣伝の新たな極みだ。政治混乱が続く王国の軍事政権は、2度目…続き (12/24)

東京駅に停車する新幹線。ムンバイとアーメダバードを結ぶインド初の高速鉄道建設を巡り、日本とインドは、日本の新幹線方式の採用で合意した=AP

AP

[FT]日中、高速鉄道建設の受注バトルで火花

 今年10月、インドネシアに高速鉄道を輸出する50億ドルの商談で日本は中国に敗れた。日本の技術力の偉大なる象徴であり、国民に愛されている「新幹線」が却下されたことを国中が嘆いた。
 しかし、今月は日中の…続き (12/22)

上海浦東新区の高層ビル群を見上げる=ロイター

ロイター

[FT]欠点だらけでも中国の台頭を祝おう

 中国経済という貨物列車が脱線するところを想像するのは、たやすい。筆者がアジアに赴任した14年前、当時の経済規模が名目ベースで中国の3倍もあった日本では、多くの人がまさにその通り予言していた。あのシス…続き (12/18)

NIKKEI ASIAN REVIEW

Asia300

    [PR]