大阪電気通信大学「知的財産権」(木3,4限)
非常勤講師:田中規久雄(大阪大学)kikuo@law.osaka-u.ac.jp
x
緊急連絡があれば,受講科目名,氏名,学番を書いて上記にメールください。欠席連絡は不要です。
緊急連絡
・12月24日:申し訳ありません。急病で家を出ることができません。休講にします。振替は1月12日に。ごめんなさい。<(_ _)>
・補講日の変更がありました(下記)。当日他の補講に当たっている場合は申し出てください。
・授業アンケートをしてくださいとの連絡がありました。2016.1.5〜26。
詳細はこちら
・課題の提出先:授業支援システムWebTA
・特許庁テキスト バックアップ
・教材
・J Plat Pat「特許情報プラットフォーム」
・総務省「法令データベース」
・すいませんが,本務校の事情により,日程がイレギュラーです。ご了承ください。
授業時間帯
第1回:9・24木
第2回:10・1木
第3回:10・15木:弁理士の砂金伸一(いさご しんいち)先生を迎え,特別講義を行っていただきます。
第4回:10・22木
第5回:11・5木
第6回:11・19木
第7回:11・26木
第8回:12・3木
第9回:12・17木
第10回:12・24木(補講日)3限は3限クラス,4限は4限クラス。1,2,5限はありません。掲示とは違うかもしれませんがこれでいいです。
第11回:1・7木
第12回:1・21木
第13回:1・23土(補講日)休講とします。掲示とは違うかもしれませんがこれでいいです。
[講義の仕方]
・授業支援システムに登録してもらいます。
・毎回PCでノートをとってもらい,授業支援システムに提出してもらいます。(ノート点と出席点。)
・レポートを提出してもらいます。
・試験はありません
・なので,公欠ないしそれに準じる理由がある場合は,欠席した後からで結構ですので,申し出てください。