東京銀杏会平成22年第3回定例懇話会のご案内
2010年10月28日~葉山莞児氏を迎えて~
葉山莞児氏
平成22年の東京銀杏会第3回定例懇話会は、東京銀杏会副会長の葉山莞児氏(S35工、大成建設相談役)に講演をお願いしています。
古代ローマの時代から、社会資本整備は国家を支える根幹として重視されてきました。ところがわが国においては、明日の繁栄のための備えが疎かにされようとしています。
改めて社会資本整備の重要性などについて、お話いただけるかと思います。
多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。
- 演 題
- 「過去・現在・未来 時代をつなぐ土木の役割」
- 日 時
-
平成22年11月24日(水)
18:00 開場
18:30~19:30 講演会
19:30~20:30 懇親会(希望者のみ、軽食準備) - 場 所
-
学士会館302号室
〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3-28 TEL:03-3292-5936
地下鉄 都営三田線、新宿線、東京メトロ半蔵門線の神保町駅(A9出口)徒歩30秒 - 会 費
-
講演会のみ参加 2,000円
講演会・懇親会両方参加 4,000円 - 申 込
-
11月19日(金)までに東京銀杏会事務局にメールまたは添付の申込書によりFAXでお申込みください。
TEL:03-5804-3875 FAX:03-5804-3876
Eメール:tsuchida.terumichi@mail.u-tokyo.ac.jp - 講演者プロフィール
- 1937年1月1日生。神奈川県出身。1960年東京大学工学部土木学科卒。同年大成建設株式会社入社。1987年取締役。1989年常務取締役。1993年専務取締役。1997年代表取締役副社長。2001年代表取締役社長。2007年代表取締役会長に就任。2009年相談役最高顧問、2010年相談役、現在にいたる。