- TOP
- 記事詳細(お知らせ)
学内でのインターネット接続サービス利用に関する利用制限のお知らせ
更新日時:2015年12月21日 18:00
最近、全キャンパスでのインターネット利用において、反応が悪い・繋がりにくいなどの事象が頻発しており、皆様にはご迷惑をお掛けしており誠に申し訳ございません。
全キャンパスにおいてインターネットの利用量は年々増加しており、特にYoutube等動画共有サイト、SNS(Facebook、Twitter、LINE、Instagram等)、ゲームサイト等へのアクセス、ファイル共有ソフト(BitTorrent、Skype等)の利用が多く発生し、学内でインターネットを利用するための回線領域の約70%が使用されている状態です。
現在の法政大学内インターネット利用状況(イメージ)
そこで本学では、去る2015年12月7日、法政大学教育学術情報ネットワークシステムにおける通信データ量の増加が、教育研究活動に重大な悪影響を及ぼす状況に近付いてきていることから、不要・不急のインターネット接続を控えて頂くようお願いしました。
しかしながらその後も通信データ量は横ばい傾向であり、さらなる対策が必要な状況にあります。そこで、苦渋の決断として以下の利用制限を実施する決定をいたしましたのでお知らせします。
全キャンパスにおいてインターネットの利用量は年々増加しており、特にYoutube等動画共有サイト、SNS(Facebook、Twitter、LINE、Instagram等)、ゲームサイト等へのアクセス、ファイル共有ソフト(BitTorrent、Skype等)の利用が多く発生し、学内でインターネットを利用するための回線領域の約70%が使用されている状態です。
そこで本学では、去る2015年12月7日、法政大学教育学術情報ネットワークシステムにおける通信データ量の増加が、教育研究活動に重大な悪影響を及ぼす状況に近付いてきていることから、不要・不急のインターネット接続を控えて頂くようお願いしました。
しかしながらその後も通信データ量は横ばい傾向であり、さらなる対策が必要な状況にあります。そこで、苦渋の決断として以下の利用制限を実施する決定をいたしましたのでお知らせします。
1.利用制限するネットワークサービス
利用制限するネットワークサービスについて こちら をご参照ください。
2.通信遮断開始日時
2016年1月8日(金)午前8:30から、当面の間
3.P2Pソフトウェアの通信制限解除申請
通信遮断開始日時以降、教育研究活動において当該通信が必須な場合に限り、2015年12月21日(月)に送信するメールへの返信にて遮断解除の依頼を受け付けます。
4.本件に関する問い合わせ先
本件に関する問い合わせは こちら をご参照ください。
2015年12月21日 総合情報センター
- TOP
- 記事詳細(お知らせ)