1:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:44:27.38ID:pKk0+GIJ.net
http://nintendoenthusiast.com/news/rumor-nintendo-to-showcase-nx-behind-close-doors-at-ces-details-about-power-and-price-point/
編集長Shawn Long
・情報源は匿名を希望している、その意志を尊重する。
この人物は他でも正確なリークをしてきた人物である
・この情報提供者によれば、任天堂は2016年の大部分をNXに注力する予定。
NXの情報解禁は来年1月からを予定している
・来年1月はラスベガスでCES 2016が開かれるが、ここで任天堂は関係者に限定した発表を行う予定。
サード各社は既に招待状を受け取っている。
任天堂はこの場でNXがどんなことができるのか示そうとしている模様。
ちなみにWii Uも2012年に同様の発表をサードに行っていた。
・この情報提供者によれば、NXの性能はXbox One並みになるようだ
任天堂はNXをより魅力的なものとするため、競争力のある低価格を予定している
任天堂の反撃が始まる

編集長Shawn Long
・情報源は匿名を希望している、その意志を尊重する。
この人物は他でも正確なリークをしてきた人物である
・この情報提供者によれば、任天堂は2016年の大部分をNXに注力する予定。
NXの情報解禁は来年1月からを予定している
・来年1月はラスベガスでCES 2016が開かれるが、ここで任天堂は関係者に限定した発表を行う予定。
サード各社は既に招待状を受け取っている。
任天堂はこの場でNXがどんなことができるのか示そうとしている模様。
ちなみにWii Uも2012年に同様の発表をサードに行っていた。
・この情報提供者によれば、NXの性能はXbox One並みになるようだ
任天堂はNXをより魅力的なものとするため、競争力のある低価格を予定している
任天堂の反撃が始まる
6:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:47:44.65ID:IozlO4It.net
性能よりギミックかどうかが気になる
10:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:50:01.65ID:PlqPLe4z.net
何もかも遅すぎるんだよなあ
27:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:54:40.83ID:GK8LpJs6.net
据え置き?ますますWiiUとはいったい?
49:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:59:57.50ID:/INFqj7j.net
しょぼハード路線は信じたくない
66:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:02:34.65ID:nrr1G8gm.net
任天堂はソフトメーカーになったほうがいいな
83:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:05:42.45ID:18k02r8h.net
箱一並みの携帯機か?
118:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:12:22.01ID:sxit/bKI.net
いやいくら箱一と同性能とはいえ25000円縛りで出すならワンチャンあるぞこれ
131:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:14:53.11ID:WHv9zoGv.net
これじゃPS4の日本市場離れに拍車がかかるな
208:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:30:06.33ID:kL1QIul6.net
箱1が一気に低性能に思えてきた
240:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:35:55.71ID:p/d/9a3a.net
ほんと周回遅れだな
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:47:29.35ID:+wwqJI23.net
PS4オワタ・・・
273:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:43:49.38ID:MBslHqSm.net
>>5
よくそんなポジティブシンキングできるな。
スゲーわwww
狂ってるだけかwww
よくそんなポジティブシンキングできるな。
スゲーわwww
狂ってるだけかwww
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:50:24.26ID:166Ju89c.net
PS2→GCパターンか
NXに早くも死臭が漂ってる
NXに早くも死臭が漂ってる
13:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:50:57.20ID:TYXfESWG.net
>>1
e3で公開いってたやん
e3で公開いってたやん
23:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:52:38.33ID:Fh/dsGV8.net
>>13
クローズドの公開って意味だろ
Wii Uだって内々にサードに見せてたぞ
クローズドの公開って意味だろ
Wii Uだって内々にサードに見せてたぞ
24:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:52:45.20ID:9X48VyIT.net
>>13
ハードの正式名とかならE3前でも構わないのでは?
ハードの正式名とかならE3前でも構わないのでは?
21:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:52:30.65ID:8yvTjKQN.net
ワンちゃん、最低性能になってしまうけど気分はどうかね?
28:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:54:46.08ID:sX4J4vbq.net
>>21
バチイチより高性能ならバチイチ並じゃなくてPS4並の性能って表現するだろ
バチイチより高性能ならバチイチ並じゃなくてPS4並の性能って表現するだろ
25:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:53:35.84ID:2oCoSnTT.net
任天堂のソフトに力ないしマルチも最適化されないしネットはDenaだし
壮絶にコケる未来しか見えない
壮絶にコケる未来しか見えない
26:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:54:31.47ID:XjqAenWX.net
298$でone性能が出せれば商機があるかも
50:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:00:00.17ID:4goQcmGR.net
>>26
ないない
PS4に勝つのは言うまでもなく100%不可能だし
箱だって今349ドルだぞ
NXの発売いつよ?下手すりゃ同価格だぞ
箱にだって勝てないよ
ないない
PS4に勝つのは言うまでもなく100%不可能だし
箱だって今349ドルだぞ
NXの発売いつよ?下手すりゃ同価格だぞ
箱にだって勝てないよ
105:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:09:47.62ID:jV/AEs5X.net
>>50
箱はPS4に勝とうと積極的に値下げしてたしな
今より下がらない可能性は低いだろうな
箱はPS4に勝とうと積極的に値下げしてたしな
今より下がらない可能性は低いだろうな
91:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:06:53.56ID:DOrXvB2m.net
>>26
PS4・XBOともNX発売に合わせて値下げしてくるだろうから、298ドル程度じゃ同等レベルでしかないよ
せめて任天堂据え置き価格の定番である250ドルぐらいにはしとかないと
PS4・XBOともNX発売に合わせて値下げしてくるだろうから、298ドル程度じゃ同等レベルでしかないよ
せめて任天堂据え置き価格の定番である250ドルぐらいにはしとかないと
106:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:10:03.09ID:4goQcmGR.net
>>91
250ドルでも微妙だけどな
普通に考えてほとんどソフトが発売してないNXより
50ドル足してソフトが充実したXBかPS4を選ぶ
250ドルでも微妙だけどな
普通に考えてほとんどソフトが発売してないNXより
50ドル足してソフトが充実したXBかPS4を選ぶ
31:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:55:16.17ID:sHm0X3Fo.net
3年遅れで同程度の性能のマシン発表してドヤ顔するのが
実に任天堂らしいから本当かもな
値段に関してもBDドライブ排除したら250~299ドルくらいにできそうだし
実に任天堂らしいから本当かもな
値段に関してもBDドライブ排除したら250~299ドルくらいにできそうだし
116:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:12:16.68ID:jV/AEs5X.net
>>31
前回のリークだと光学メディアスロットが無いからDLオンリーかって言われてたしな
それやればいけなくもない
任天堂ならスマホの成功を見てDL専売が主流と思う可能性も高いし
前回のリークだと光学メディアスロットが無いからDLオンリーかって言われてたしな
それやればいけなくもない
任天堂ならスマホの成功を見てDL専売が主流と思う可能性も高いし
37:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:56:43.81ID:iqZhAuql.net
据置確定ならDQ11のNX版は据置版確定で
UE4がNXで動作するのも確定じゃん
UE4がNXで動作するのも確定じゃん
46:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:59:13.41ID:HW0tIPGt.net
>>37
そもそもドラクエ10もNXで出るからな、据え置きだろう。あの場で発表しといて携帯機でクラウドってことも可能性としては低い
そもそもドラクエ10もNXで出るからな、据え置きだろう。あの場で発表しといて携帯機でクラウドってことも可能性としては低い
138:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:15:31.60ID:DOrXvB2m.net
>>46
ドラクエ10なんて元はWiiタイトルなんだし、2016年末に発売する携帯機なら普通にプレイできるかと
クラウドに頼るまでもなくね
ドラクエ10なんて元はWiiタイトルなんだし、2016年末に発売する携帯機なら普通にプレイできるかと
クラウドに頼るまでもなくね
40:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:57:36.05ID:7ir4NDez.net
うわーPS4終わったな
もし2年前位にこれが出てたらな
もし2年前位にこれが出てたらな
121:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:12:52.90ID:DOrXvB2m.net
>>40
来年末発売だからこそ>>1に書かれてるようなハードが任天堂にも実現できるんであって、
それを数年前に出せてりゃとか何とか言うのは無理難題だし意味のないことだよ
てか2年前にXBOレベルのものを出したって結局勝てないっしょw
来年末発売だからこそ>>1に書かれてるようなハードが任天堂にも実現できるんであって、
それを数年前に出せてりゃとか何とか言うのは無理難題だし意味のないことだよ
てか2年前にXBOレベルのものを出したって結局勝てないっしょw
44:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 12:58:39.82ID:8Cr0j+/O.net
携帯と据え置きの統合とかニッチすぎるだろ
日本のコア層ぐらいしか食いつかんよ
日本のコア層ぐらいしか食いつかんよ
144:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:16:33.67ID:YNM+KUVc.net
>>44
統合ハードだったとして実際ありがたがるのはユーザーじゃなくて作り手側の気がする
まあNXでゲーム作るのが楽かどうかも全く詳細わからんから何とも言えないけど
統合ハードだったとして実際ありがたがるのはユーザーじゃなくて作り手側の気がする
まあNXでゲーム作るのが楽かどうかも全く詳細わからんから何とも言えないけど
51:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:00:06.25ID:09Cl830N.net
箱oneと同程度の性能でシンプルな構成ならサードは出してくれる可能性はある
ただそれ+ニンテンドーということだけだとちょっと弱いなぁ
オンライン無料とかで一応差別化出来るかね
ただそれ+ニンテンドーということだけだとちょっと弱いなぁ
オンライン無料とかで一応差別化出来るかね
60:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:01:53.81ID:8Cr0j+/O.net
>>51
オンライン無料ってかなり無理があるような
サードに負担させたらサードは逃げるし
任天堂持ちだと利益が圧迫するしでなあ
オンライン無料ってかなり無理があるような
サードに負担させたらサードは逃げるし
任天堂持ちだと利益が圧迫するしでなあ
92:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:07:24.84ID:Aqntd2IK.net
>>51
さすがに今の時代オン無料は厳しいだろ
さすがに今の時代オン無料は厳しいだろ
54:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:00:47.80ID:/2bg/MIO.net
one並ってのがちょっと曖昧だし、実際そうだとしても中途半端すぎるんだよなぁ
WiiUとの互換はとれないんじゃなかろうか
マルチについては本当にoneと同等のスペックがあれば、サードも出すだろうけど
WiiUと同じで数でなくて結局ハブ・・・ってことにならなきゃいいけど
ユーザー層が全然違うから、PS4oneのユーザー呼び込むにはどう差別化しているかだね
WiiUとの互換はとれないんじゃなかろうか
マルチについては本当にoneと同等のスペックがあれば、サードも出すだろうけど
WiiUと同じで数でなくて結局ハブ・・・ってことにならなきゃいいけど
ユーザー層が全然違うから、PS4oneのユーザー呼び込むにはどう差別化しているかだね
78:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:04:39.29ID:4goQcmGR.net
>>54
別にサードがWiiUにソフト出さないのはスペックの問題じゃないぞ
単純に「売れない」から出さないだけ
WiiUの最高画質で出来るとか言うCoDは何本売れたよ?
別にサードがWiiUにソフト出さないのはスペックの問題じゃないぞ
単純に「売れない」から出さないだけ
WiiUの最高画質で出来るとか言うCoDは何本売れたよ?
139:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:15:38.91ID:jV/AEs5X.net
>>78
日本でもPS4出る前にマルチ切られてたしな
性能というならそんな事は起きなかった
日本でもPS4出る前にマルチ切られてたしな
性能というならそんな事は起きなかった
141:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:16:22.46ID:/2bg/MIO.net
>>78
だから数でなきゃ出さなくなるってかいてるじゃんw
だから数でなきゃ出さなくなるってかいてるじゃんw
56:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:01:29.30ID:HnnFqxu5.net
むしろ箱1そのものだったりな
65:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:02:24.80ID:GK8LpJs6.net
>>56
任天堂があんなデカイゲーム機出すかよ
任天堂があんなデカイゲーム機出すかよ
64:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:02:19.00ID:Vqla6s6p.net
SurfaceProbookのように
携帯機にドッキングさせるキーボードみたなグラボBOXが
オプションで発売にして欲しい
性能はVitaでいいわ、値段を19800にしてほしい
携帯機にドッキングさせるキーボードみたなグラボBOXが
オプションで発売にして欲しい
性能はVitaでいいわ、値段を19800にしてほしい
156:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:19:14.77ID:DOrXvB2m.net
>>64
SurfaceProbook ×
Surfacebook ○
SurfaceProbook ×
Surfacebook ○
68:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:02:53.25ID:yYSaxqlo.net
本当にそんな性能が出せるなら
PS4やXBOXONEと同時期に出せてれば
それなりに競争力あったのかもしれないのに
岩田はバカだなぁ
PS4やXBOXONEと同時期に出せてれば
それなりに競争力あったのかもしれないのに
岩田はバカだなぁ
81:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:05:14.91ID:Zpv6Nd/4.net
>>68
同時期に出したら値段高くなるじゃん
でもまぁ出すべきだったなぁ
同時期に出したら値段高くなるじゃん
でもまぁ出すべきだったなぁ
84:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:05:48.25ID:sHm0X3Fo.net
>>68
2013年当時は任天堂の技術力じゃまず出せてない
数年経ってパーツコストがこなれてきたし
内部の仕様が明らかになってきたからこそ後追いして出せるってもの
2013年当時は任天堂の技術力じゃまず出せてない
数年経ってパーツコストがこなれてきたし
内部の仕様が明らかになってきたからこそ後追いして出せるってもの
98:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:07:54.97ID:yYSaxqlo.net
>>84
OS周りは技術力だけど
パーツ調達は技術関係ないよ
どこにコストをかけるかの判断力が岩田に無かっただけ
タブコンなんてゲーム史に残る愚業だわ
OS周りは技術力だけど
パーツ調達は技術関係ないよ
どこにコストをかけるかの判断力が岩田に無かっただけ
タブコンなんてゲーム史に残る愚業だわ
103:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:09:09.18ID:0KWQm+tc.net
>>98
ハード=自作PCwww
ハード=自作PCwww
85:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:06:05.67ID:Vqla6s6p.net
NX 19800円
NXドッキングステーション 12800円
ぐらいが妥当
性能はXboxoneでいいわ
NXドッキングステーション 12800円
ぐらいが妥当
性能はXboxoneでいいわ
94:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:07:27.82ID:X6R6IHGl.net
>>85
これくらいの価格ならいいなあ
これくらいの価格ならいいなあ
96:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:07:48.92ID:4goQcmGR.net
>>85
それじゃ下手したらXBOXONEより高いぞ
それじゃ下手したらXBOXONEより高いぞ
110:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:11:08.38ID:0KWQm+tc.net
てか、100%互換なんて無いよね
こんな連発しちゃって大丈夫だと思ってるのかな
こんな連発しちゃって大丈夫だと思ってるのかな
117:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:12:20.75ID:Tu8SXnz2.net
>>110
互換付けるとまたあの化石CPUに足引っ張られるからね
互換付けるとまたあの化石CPUに足引っ張られるからね
123:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:12:56.74ID:0hfQTadx.net
>>110
任天堂みたいな技術力の低い会社に互換とか不可能でしょw
任天堂みたいな技術力の低い会社に互換とか不可能でしょw
124:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:13:26.05ID:sxit/bKI.net
>>123
ps4ェ…
ps4ェ…
125:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:13:29.75ID:iPZSWVg4.net
それじゃダメだろ
PS4一回り突き放す位のスペックとサード
これがなきゃ厳しい
PS4一回り突き放す位のスペックとサード
これがなきゃ厳しい
140:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:16:04.83ID:4goQcmGR.net
>>125
大げさじゃなく煽りでもなくPS4や箱に勝ちたいなら
以前流れてたデマのtitan2枚刺し級で25000円くらいっていう出鱈目な数字が必要と思うわ
まともにやって勝てるレベルじゃない
今からOS開発してWindowsに勝とうと言う無理ゲーに近い
大げさじゃなく煽りでもなくPS4や箱に勝ちたいなら
以前流れてたデマのtitan2枚刺し級で25000円くらいっていう出鱈目な数字が必要と思うわ
まともにやって勝てるレベルじゃない
今からOS開発してWindowsに勝とうと言う無理ゲーに近い
149:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:17:14.83ID:sxit/bKI.net
>>140
そんなんでたらps4と同じ価格でも買うわ、まあ間違いなく任天堂は倒産まっしぐらだろうが
そんなんでたらps4と同じ価格でも買うわ、まあ間違いなく任天堂は倒産まっしぐらだろうが
167:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:21:45.08ID:bNrnhcQ2.net
>>125
中途半端が一番駄目だよな、値段安くても
DSは2画面よりタッチパネルが、wiiはリモコン操作が他にはない新しさで受けた
据置ならwiiリモコン以上の衝撃がないと他より50~100ドル安いくらいじゃ売れない
中途半端が一番駄目だよな、値段安くても
DSは2画面よりタッチパネルが、wiiはリモコン操作が他にはない新しさで受けた
据置ならwiiリモコン以上の衝撃がないと他より50~100ドル安いくらいじゃ売れない
179:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:24:18.89ID:4goQcmGR.net
>>167
どうせ勝てないんだから中途半端でいいんじゃね?って少し思ってるけどな
もうスペックなんて関係なく負け戦確定なんだから
とは言え低スペックだしてこれ以上技術力が低下したらもう終わりだからな
社内の技術力向上のためだけに高スペックハード出してもいいかもしれんな
どうせ勝てないんだから中途半端でいいんじゃね?って少し思ってるけどな
もうスペックなんて関係なく負け戦確定なんだから
とは言え低スペックだしてこれ以上技術力が低下したらもう終わりだからな
社内の技術力向上のためだけに高スペックハード出してもいいかもしれんな
154:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:18:34.04ID:JDNhOhGQ.net
そもそも箱1並みで低価格が実現できるならMSがとっくに低価格にしてるから。
MSができないのに任天堂にできるとか寝言言ってる時点で、荒唐無稽な妄想ファンタジーだってわかるな。
MSができないのに任天堂にできるとか寝言言ってる時点で、荒唐無稽な妄想ファンタジーだってわかるな。
180:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/23(水) 13:24:23.55ID:jV/AEs5X.net
>>154
まぁそりゃそうだよな
まぁそりゃそうだよな
via http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1450842267/