読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

僕が半年でTOEIC550→840に上げた勉強法を教える

資格・TOEIC

私はTOEIC自己啓発 兼 趣味なのですが、きっかけは大学院入試にTOEICスコアが必要だったからでした。

大学3年で初めて受けたスコアは550…。旧帝大院試のライバルは700台、800台も多く、これじゃマズイ!と思いましたが…

問題集を解くものの、文法は忘れ、単語はわからん、リスニングは意味不明、という体たらく。

ですが、下記の勉強法を継続したことで、3月に550だったTOEICスコアを7月に745、9月に840まで上げました

 

今は一応900ホルダー(ギリギリ)です。

証拠↓↓↓

f:id:salawab:20151216211405j:plain

下記のTOEIC勉強法を実践できれば、特に今400〜600台の人は、800台までなら一年足らずで到達できまっせ!

お試しあれ!

記事を読む前に

f:id:salawab:20151216183754j:plain

さてさて、勉強法を細かく書く前に、ざっくりと言ってしまうと、TOEICスコアアップの秘訣は、

『30分でも良いから、ほぼ毎日欠かさずリスニング、リーディングを学習する』

です!!!!!

どうでしょう。

ん??

それだけ??

……

正直、一番大事なことで、ほとんどの人が出来てないことって、これなんですよ。

スコアが上がらないとか、勉強法がわからないとか、スピードラ◯ニング毎日通勤電車で聞いてるのに…とか言う人って

そもそもお前ら勉強してないやんけ!!!

って人ばかり。苦笑

上がらない上がらない言ってる人に限って、たまに英単語帳を開くだけとか、TOEICの本いっぱい買ってつまみ食いしただけとか、直前に模試解いてみただけとかの人が…

多すぎる!!!

正直、冒頭で書いた”毎日30分でも良いから、欠かさずリスニング、リーディングの勉強をする”を実践できる人ならば、テクニックや勉強法うんぬん関係なく、500点台の人なら100点以上は絶対にスコアが上がると思いますよ。

というわけで、

全く勉強しない人には、この記事は参考になりません!

楽して、勉強せずに、スコアだけ上げたい人は胡散臭い広告商材にでも手を出してください。

それを前提に、TOEICで高得点を狙う勉強法を解説していきますので、どうぞ!!

リスニング”だけ”は絶対毎日やるべき

f:id:salawab:20151216183753j:plain

さて、”毎日30分でも良いから、欠かさずリスニング、リーディングの勉強をする”と書きましたが、予定が詰まってどうしても机に向かえない日があると思います。

そんなときは、リーディングの勉強はしなくていいです

聞くだけでもいいので5分か10分でもリスニングに取り組んでください。

リスニングは、一度聞き取れるようになると、能力は落ちにくいと思うかもしれませんが、それは上級者の話です。

耳を鍛えてる最中の人間が、訓練を中断してしまうと一気に能力が落ちてしまいます。

リスニングで400が軽く取れるくらいになるまでは、できるだけ毎日聞き取り能力を鍛えましょうね。

リスニングが350を超えてきたら、難易度を上げることをオススメします。

この記事を参考にしてください。

1冊、1文書、1単語を聴き込む

これ、キーポイントです。

 

リスニングのテキスト、1周や2周解いただけでリスニング能力がアップしたと思ってませんか?

1つのテキストで良いので、5周はやってください。

半年間、1つのテキストだけでも良いです。

 

次のテキストに移るのは、そのテキストで流れる英文を一文字残さず完全に聞き取れるようになってからです。

2周すれば、答えを覚えるので、90%くらいの正答率にはなるでしょう。

当たり前です。一回解いてるんだから。

そこで満足せずに。その後は、以下に書くことに集中してテキストをこなしてください。

"a"とか”the”まで全部聞き取れる??

ちょっと英文を書いてみます。

 

My wife always makes me a meal, but I have to do it by myself because she's gone on a trip.

ー私の妻はいつも料理を作ってくれますが、旅行に行ってしまったので、自分でやらなければなりません。

 

簡単な文章です(文法間違ってないはず…)。

こういった文章が出てきたときに、赤文字の部分まで完璧に聞き取れますか?

 

①冠詞

"a"とか”the”の聞き取りです。

同じ文章を、正解文を見ながらでいいので聞いて、こういった冠詞まで完璧に聞き取れるか、試してください。

流れの中で"a"とか出てくると、かなり耳が鍛えられてないと、聞き取れないと思います。

特に"a"は前の単語と繋がることが多いので、大変ですよ。

例えば、”get a 〜”なんて場合、”ゲット ア 〜”なんて発音してくれませんよね?

優しい問題で、”ゲッタ”、ハイレベルなテキストだと”ゲラ”なんて聞こえるかもしれません。

リスニングの勉強で大切なのは、テキストの正答率を上げることよりも、どの問題でも対応できる聞き取り能力を鍛えることです。

冠詞の聞き取りを鍛えれば、かなりリスニングのスキルは向上しますよ!!

 

②短縮形

私は例文で、2つの短縮形を書きました。

'sbecauseです。

まず、'sですが、①冠詞で示したように、be動詞や現在完了(I'veなど)、助動詞(He'd (would)など)の短縮形は、流れの中で言われると非常に聞き取りにくい部分です。

また、冠詞と違い、時制に関わる部分なので、問題の正答率に直結します。

もう一つはbecause。 いや、省略されてないやん、って話ですが、口語では'causeと読まれることが多いです。

正解文にはbecauseって書かれてるけど、be言ってない!なんてことも多々あるので、こういった口語ならではの言い回しも注意しましょうね。

ここが聞き取れるようになると、リスニングで一つ上にいけますよ。

文法編:Forest最強

TOEICのPart1で頻出といえば、時制の一致比較かなと思いますが…

 

英文法に関しては、特に勉強法もありません。

 

Forestを解いてください。

TOEIC用の英文法なんてありますが、Forestで網羅できます。

 Forestなければ、高校レベルの文法書ならなんでもいいです。

そもそも、 TOEICの英文法なんて高校レベルなんですから、あれこれ迷わずに高校レベルの参考書を頑張れば良いのです。

総合英語 Forest(フォレスト) 7th Edition

総合英語 Forest(フォレスト) 7th Edition 価格:1,642円(税込、送料別)

単語編:僕は単語帳は使いません

f:id:salawab:20151216183755j:plain

単語の覚え方も人それぞれですが、単語帳で勉強するのが苦じゃないなら、単語帳を使えば良いと思います。

僕は単語帳でひたすら勉強できる人を尊敬します。

だってつまんないから!

 

私は、単語だけをひたすら勉強するのが苦痛で仕方ないので、テキストで出てきたわからない単語だけ暗記することにしています。

ただし、単語帳をやらないという免罪符の代わりに、テキストで出てきたわからない単語は、リーディング、リスニング問わず完璧にしています。

流れの中で覚えた方が、使い方もわかりますしね。

それなりの厚さのTOEIC問題集2冊分くらいに出てくる単語を完璧にすれば、普通の単語帳1冊分くらいの単語力はつきますよ!笑

長文読解編:時間制限を設けた勉強

これは正直、こなした問題数にスコアが比例する部分です。

一つだけ勉強のコツをいうなら、

問題数×1分で解く!

ということです。

リーディングの制限時間75分で全部解く場合、これくらいのスピード感が必要です。

時間を計りながら、5問の長文なら5分で、3問の長文なら3分で読む&解く練習をしましょう。時間過ぎたら次の問題にいくくらいのスタンスで。

 

TOEICのスコアアップに必要なのは、

単語力・文法力よりも速読力です。

ここに焦点を当てた勉強をしましょう。

もう一つ重要なのが、わからない単語の意味を推測する”想像力”ですが、ここを鍛えるのは800超えてからですかね。まずは基本!

模擬試験の解き方

f:id:salawab:20151216183843j:plain

1日、短時間でもコツコツやることがTOEICの勉強には大切ですが…

模試を解くときだけはなるべく一気にやってください。

試験の感覚を身につけることはすごく大事です。

当日、2時間集中力を維持しなければいけないことを忘れないでください。

単語力、文法力、速読力…とか書きましたが、大事なの忘れてましたね。

スタミナこそTOEICに必要な能力です。

 

模試を解くとき、

 

できるならリスニング、リーディング一気に、

無理ならリスニングだけ一気に、またはリーディングだけ一気に、

それもキツければPartごとに区切って…

 

Partごとに区切るのが限度ですね。問題をちょびちょび解くなんて無意味な模試の勉強法は止めましょう。

答え合わせ、解説は翌日でもいいです!模試はできるだけ一気に解くように!

”時間感覚”の修得

f:id:salawab:20151216183756j:plain

長文読解の項目でも書きましたが、テキストを解くときは、

絶対に時間を計りながら解いてください。

問題集の正答数なんか気にしないでいいです。

Part5は、5問で1分!

Part6・7は、問題数×1分!

リスニングで聞き取れなかったから聞き直すなんて以ての外!

常に試験を想定した解き方で学習することが重要です。

おすすめの参考書

基本的にTOEICの参考書は

  • リスニング、リーディングの問題集と模試付きで、解説が充実しているか
  • 今の自分のレベルよりちょい上

を基準にしてください。ここを守っていれば、なんでも良いです。

みるおかが使用したテキストは以下です。ご参考までに。

最初に勉強したのがこれ。

 

TOEIC700超えてから勉強したのがこれ。 この”スコア別攻略シリーズ”は解説が充実してて素晴らしいです。

 

TOEIC800超えてからは文法正答率100%欲しかったので、こいつも使いました。

 

一応、単語帳はこれを…。たぶん一番有名な単語帳ですね。 といっても、メインは付属のCDでリスニングの訓練に使いました。単語はどちらかというとオマケ。 まぁ一番使いやすいですよ。例文あり、CDあり。難易度もスコア400〜800まではこれで十分です。

おわりに

さてさて、僕が半年でTOEIC550→840に上げた勉強法、いかがだったでしょうか。

正直、ひねりのない勉強法で期待外れだったかもしれません。

しかし!聞き流すだけで〜とか、最短で〜!とかに頼った勉強法でTOEICスコアを上げられた人は見たことないですね。

ちょろっと勉強してスコアを上げられるなんて、よっぽどセンスのある人しか無理ですよ。

 

コツコツ勉強するのが一番だと思いますよ。コツコツね!

 

みるおか


スポンサーリンク