「政権交代」のためなら「かわりばんこ」「くじ引き」もOK? 茂木健一郎氏の主張は「民主主義の否定」なのか

印刷

くじ引きで政治家が決まることもある

   実際にくじ引きで政治家が選ばれたことはある。2015年4月の熊本市議選では2人の候補者の得票が同数で、最終的にくじ引きで当選者が決まった。ほかの自治体でも、最後はくじ引きで決めた例はある。

   また、50年以上も無投票で村長が選ばれ続けている島もある。

   大分県の姫島は、1955年を最後に村長選が行われていない。この選挙で小さな村内にしこりが残ったから、が定説だ。現村長の藤本昭夫氏とその父親で前村長の熊雄氏の2人が16期連続で村長を務めてきた。

   藤本村長はメディアにこう話している。

「それなりの対立候補が出れば私に対する不信任であり、争わずに身を引くつもりだ」(西日本新聞、2008年10月29日付)
「民主主義に選挙は必要だけれど、現実には選挙のための政治になっていないでしょうか」(朝日新聞、12年1月1日付)

   民意はすべて選挙で示す。実際にはそうなっていないこともあるのだ。

   茂木さんの論考が批判にさらされてしまったのは、安全保障関連法に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」のデモに参加するなど、自民党に批判的な立場を鮮明にしていることが原因のようだ。ツイッター上には

「国民の選択が気に入らないから選挙を否定してるアホ」
「自分が望まぬ勢力が政権に就いてるからといって、民主主義のシステムを安易に崩そうという考えに走るのは愚かである」

と厳しい指摘が大半だ。しかし、中には

「これは正論だろ。お前らは人が言ってる内容じゃなくてその人のヘアスタイルだけ見て決めつけてるだろ」

という声もごく少数ながらある。

地方創生求人特集

   景気回復の影響が地方都市にも波及しだしている。福岡、愛知といった首都圏以外の大都市では、地場の大企業を中心に現在転職市場が活発だ。暮らしやすさと収入のバランスを求め、首都圏からの応募も増えているという。転職サイト「ビズリーチ」の地方企業特集によると......続きを読む

PR 2015/12/9

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
031
ブルー 2015/12/23 16:00

選挙人のくじ引きも選挙制度の一部だ。茂木健一郎の主張は選挙をくじ引き等に変える事だ。意味が全く違う。

030
ブルー 2015/12/23 15:55

同率当選のくじ引きは茂木健一郎の主張とは別だし、衆院選の場合は得票数だけじゃなくて惜敗率も同数じゃないとダメだろ

029
そもそも 2015/12/23 14:37

今の選挙制自体、公平ではない。立候補するにしても金がいる。海外とは大違いだ。

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

ユーザー登録後24h限定 セール品がさらに安くなる3000円分クーポンつき

自動車保険の内容をきちんと見直そう

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座

スイートルームも、腕時計も、獺祭も...すべて差し上げます!

「昨日の●●見ました?あの場面衝撃的でしたよね~!」についていくために!!

2016年に創刊10周年を迎え新たな スタートを切るJ-CASTニュースで あなたも記事を書いてみませんか