格安SIMのスマホってさ。MNP(番号ポータビリティ)できないものだと勝手に思っていたんだけどね。
どうやら普通にMNPができるらしいと知り、だったら格安SIMに変えようかなって思ったんだよ。
そう思わせてくれたのはさ。yukarin (id:love-musicflavor0928)さんの格安SIMへ乗り換え完了♪月々の支払いが6400円の節約になりました(^^) の記事なんだ。
もうね、これを読んで楽天モバイルに変えようって決めたからね。自分としては12月28日までに変えるとさ。
特定の4機種が歳末大感謝祭セールで半額で購入できるみたい。
こりゃやばいな。格安SIMに変える時がきたかもしれない。 一応、格安SIMに変更してもね。
MNPなのでケータイの番号は変わらない(メールアドレスは変わってしまう)。
LINEの引き継ぎができる(そもそもLINEをあまり使いこなしてないので引き継ぎできなくても大丈夫)。
スマホの通信費が安くなる。
この3点がとても重要でさ。やっぱり月々の料金が安くなるのは魅力的なんだよね。
機種はどれにしようかって考えた時にさ。やっぱりデザリング機能があるのがいいよねって思っていたらね。
ちょうどXperia™ J1 Compactが28日まで半額で手に入れられるみたいなんだ。
デザリング機能を簡単に説明するとスマホのインターネットを無線でパソコンに飛ばせるということ。
テザリング(英: tethering)とは、通信端末を内蔵したモバイルコンピューター(携帯電話回線に接続されたスマートフォンなど)を外付けモデムのように用いて、他のコンピューター等をインターネットに接続することである。
スマホのデザリング機能を使えばファミレスでノートパソコンからブログ記事更新も可能になるんだ。
そう考えるとデザリング機能は自分にとって必要な機能なんだよ。
※機種によってはデザリング機能がないものもあるので機種選びの時は注意が必要です。
それに電話として使えなくなったとはいえiPhone5Sはまだまだ使いたいからさ。
時にはiPhoneにデザリング機能を利用してネットを使える状況にすることができる。
気になる値段と種類の方なんだけどね。通話もネットもできてベーシックプラン、3.1GBプラン、5GBプラン、10GBプランの種類があるみたい。
ベーシックプラン:1250円
3.1GBプラン:1600円
5GBプラン:2150円
10GBプラン:2960円
もうね、10GBプランでも月2960円ですむのかよってびっくりした。しかもインターネットを使い切らなくてもさ。
あまったデータ通信料は翌月に繰り越しされるみたいだからね。
低速化の心配もお金の心配もしなくいい。自分のスマホ代は毎月1万オーバーしていたので楽天モバイルにするしかないと思ったよ。
楽天モバイルのホームページみたらXperia™ J1 Compactの在庫は残りわずかとなっていたので間に合うといいなって思いました。
売り切れてたらどうしよう? その時はふて寝します。
今日のうさぎ 2 / Today's rabbit 2