1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 11:59:19.21 ID:W6hyzuJg0.net
イスラム教徒シャットダウン論で支持率を上げたドナルド・トランプ次期米大統領候補が、今度はイスラム国(ISIS)が若者勧誘に使ってる「インターネットも一部シャットダウンすればいい」、「ビル・ゲイツに頼めばなんとかなる」と言ってます。

動画https://youtu.be/JcmiHx5Yf2I


http://a.excite.co.jp/News/it_g/20151222/Gizmodo_201512_is.html



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:02:26.59 ID:JTsxPNn5d.net
ビルゲイツに頼めばなんとかなるぞとか
小学生の100万万万万円くらい適当やん

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:01:14.50 ID:RnsDp8OU0.net
ネットをなんだと思ってるのか

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:02:53.55 ID:t03YujVj0.net
ビルゲイツすげえな

65

 【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはあのイトケンが担当





2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 11:59:46.42 ID:kxWkNKib0.net
おもしろい

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:01:15.91 ID:nuvd0Bvd0.net
自由の国(笑)って感じになってきてんな

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:03:02.03 ID:GU3U9KiE0.net
トランプのカンピューターもシャットダウンしたほうがええ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:03:07.00 ID:wAGjpLgUp.net
ゲイツ凄すぎィ!

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:03:46.71 ID:I95SIZ+a0.net
ゲイツを大統領にすればええやん

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:04:33.61 ID:UPExy6/W0.net
やはりゲイツが世界の支配者だったか

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:05:48.37 ID:ryaZgO+Ed.net
ビルゲイツドラえもん説

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:06:06.06 ID:O+Thb97g0.net
なんだこいつ……

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:06:22.17 ID:kxWkNKib0.net
そもそもビルゲイツって95作ったときインターネット無視してたこと知らんのやろうなあ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:06:51.68 ID:CWUtFMhF0.net
人任せじゃねえか

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:07:03.16 ID:kbKoBb0+d.net
ビル・ゲイツ「えぇ…」

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:07:23.88 ID:lToAuO2C0.net
インターネットの幹部やろなあ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:08:11.62 ID:ZfOgPxrm0.net
ていうかトランプが大統領になるんだけど
覚悟しておいたほうがいいぞ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:15:41.53 ID:P790pkzG0.net
>>39
三年だけやし、へーきへーき

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:08:44.16 ID:MoWHAxBE0.net
村長に水門を閉じるようお願いする感覚やめろ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:09:20.31 ID:VIDY9v57p.net
池上彰の番組の冒頭でアメリカ人が
トランプの行動が各国で報道されてて恥ずかしい
って言ってて草生えた

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:10:10.53 ID:ZfOgPxrm0.net
>>47
さすが池上だね

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:09:26.36 ID:0IehZpPpr.net
日本の役人レベルのIT知識で笑うわ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:10:16.50 ID:Hzzr1eIXM.net
こんなのを支持するアメリカ人もどうなんやろな
それともドッキリなのか

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:10:37.92 ID:h9pImjkx0.net
インターネットとパソコンの区別がついてなさそう

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:11:05.72 ID:ZfOgPxrm0.net
ヒラリーと一騎打ちは間違いないだろ
それだけで
もう2分の1の確立だぜ

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:12:33.66 ID:5EyVVdHBr.net
>>57
確率ってなんだよ

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:12:56.52 ID:ZfOgPxrm0.net
>>69
ヒラリーが勝てるの?

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:13:50.20 ID:5EyVVdHBr.net
>>72
いや勝てる勝てないじゃなくて
確率ってなに

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:15:15.62 ID:ZfOgPxrm0.net
>>81
2人(トランプ・ヒラリー)のうち1人という意味

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:17:09.58 ID:PtpUX8qzd.net
>>85
トランプの大統領のオッズどのくらいかしってんの?
むりむりむりのかたつむり

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:28:19.15 ID:VZtzVjRK0.net
>>85
確率が二分の一になるのは二つの試行が同様に確かなときだけやで

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:11:41.82 ID:PsvmpVKW0.net
さすがにジョーク

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:11:56.60 ID:m8aO9J3N0.net
トランプが大統領になったら爆笑するわ

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:12:04.24 ID:RHB2uI5b0.net
極端な独裁じゃないと国を維持できない時代にきてることは確か

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:12:41.61 ID:P+0AvqkUM.net
こいつが大統領になった時点で世界恐慌突入やろな

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:13:45.78 ID:fPOsyxnA0.net
>>70
それはない

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:12:57.28 ID:uLV31Fhnd.net
ゲイツよりグーグルに頼んだほうがよさそう

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:13:22.91 ID:8gAuDp3Hd.net
ゲイツスーパーハッカー説

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:13:41.58 ID:vaGXLHkDa.net
トランプ大統領なる気あるんか

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:14:14.47 ID:IRUzaFdbd.net
なかなかユーモアのあるオッサンやんけ

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:15:33.26 ID:XC/V5fkLp.net
今までジョークのつもりがやたら支持され始めてるからアホでもわかるジョーク出し始めてるんやろ

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:17:03.73 ID:pfSe6Yvvp.net
>>87
アメリカに馬鹿が何割いるか調べる目的で道化を演じてるとしか思えんからな

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:16:46.58 ID:ecMeMB+7d.net
ワイはビルゲイツと友達やって言いたいだけやんけ

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:17:23.49 ID:SObWNlgv0.net
まぁ頼む対象はビルゲイツじゃなくてNSAだと思うけどな

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:17:25.26 ID:HjvJ1bcxd.net
ヒラリーは笑いとまらんやろな
勝ち確定やんけこんなん

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:17:58.30 ID:u2F9dHS/0.net
これは有能 そもそもネットは軍事技術だったんだから当たり前や

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:18:30.54 ID:P790pkzG0.net
失言を売りにする男

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:19:30.12 ID:i0Fg7Y/a0.net
知り合いのスーパーハッカーに頼んで云々とかににてる

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:20:03.68 ID:dvN1YKlx0.net
マイクロソフトがネット回線を提供してるわけじゃないんだよなぁ
アッメにも知識のないアナログ人間がいるんだな

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:21:00.46 ID:vaGXLHkDa.net
最近の大統領選挙は消去法やからな

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:21:23.66 ID:oguL9g/na.net
アメリカンオブアメリカンとかいうアダ名付けられそうなレベル

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:21:27.11 ID:UzUg7gear.net
なおご尊顔




176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:30:49.47 ID:fQrJIkqUa.net
>>124
メンタルつよそう

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:21:41.76 ID:lJi5K/pr0.net
インターネット全部閉鎖したらどうなるんやろ

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:22:29.30 ID:axsAJdKz0.net
>>125
引きこもりが働きだして世界が救われるぞ

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:21:44.96 ID:pT/rz2Do0.net
いや実際、ゲイツ財団に頼んでGoogleとかTwitter、Facebookあたりに
ゲイツが根回しすればぜんぜんいけるんちゃうか?

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:23:25.10 ID:ijoTkKZM0.net
実際ネットを閉鎖ってできるん?どういう状態になるんや

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:23:29.06 ID:Kb0Sj9OOM.net
なんか笑うわ

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:24:33.33 ID:J0PwG/nRM.net
保守を考えればネットはやめるべきだよな

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:25:04.61 ID:ThsHQ89Zd.net
そんなことしたら裏インターネットが発達するで

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:25:43.93 ID:P790pkzG0.net
>>143
ロックマンかな?

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:25:25.80 ID:vaGXLHkDa.net
日本でいう田母神みたいな奴やろ

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:27:17.36 ID:PtpUX8qzd.net
>>145
それだな

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:26:00.71 ID:pnrOlsH5p.net
こマ? ゲイツ凄過ぎやろ世界支配できるわ

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:26:43.84 ID:BQRq07Iod.net
誰ならルートサーバ全部おとしてくれるやろか

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:27:51.02 ID:cG3QYLbc0.net
エンターテイナートランプすき

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:28:25.21 ID:FhRqhCEN0.net
おもろいな

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:28:32.41 ID:36guphTGr.net
実際中東からはアクセス出来ないようにしたらええやん

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:28:42.34 ID:BKYx0xE9a.net
ゲイツに頼むよりももっと楽にやってくれる奴いると思うけど
ゲイツにも出来そうやなとは思う

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:30:22.72 ID:l7B/+T/50.net
ゲイツが支配者ってことか

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:30:43.05 ID:wUlUaITbd.net
ダースベイダーの登場BGMがよう似合ってるわこいつ

https://youtu.be/-bzWSJG93P8

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:31:18.32 ID:l7B/+T/50.net
アメリカの選挙っていかにミーハーを惹きつけるかで決まってくるな

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:32:29.26 ID:36guphTGr.net
頼むって言っても得意の金じゃゲイツは動かんやろ

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:33:38.24 ID:g+UQ5gls0.net
世界恐慌でも起きへん限りむりやで

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:34:55.70 ID:9mCk5aza0.net
ビルゲイツに世界の主要サーバー買収させて停止させればできるんじゃない?

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:35:41.93 ID:UA42e7Sx0.net
ビルゲイツも困惑

197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:35:49.56 ID:6J0lBZr+M.net
ぼくのおとうさんはインターネットの社長なんだぞ

198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:36:23.71 ID:3uHqHY6y0.net
PCとインターネットの区別がついてないおじさんやめーや

199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:36:49.92 ID:J0PwG/nRM.net
名前から人をビックリさせてきてるからなこいつ

202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:37:16.07 ID:D50Lv14Wa.net
いやでも規制はできるやん
そういうことやろ。言い方が小学生みたいなだけで

225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:44:41.99 ID:P7804cYc0.net
>>202
ソフト開発会社の社長にいんたーねっつを規制()を頼むのがお笑い草なんだよなぁ

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:37:47.28 ID:lI3VXknrd.net
トランプのせいでヒラリーが軽い失言もできなくなったという風潮

211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:40:53.12 ID:KmYgWOV/0.net
面白すぎるだろコイツ

221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:44:05.22 ID:eq1+rgt40.net
ガチで大統領になるンゴ?

232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:46:48.84 ID:Gmw86VC3H.net
>>221
共和党の候補者にはなるけど大統領はどう頑張っても無理

236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:47:28.66 ID:z054M3TSd.net
何でも言いたい事言えるトップが各国のスタンダードになってきてるからな

239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:48:58.57 ID:4miRwrcOp.net
トランプでもヒラリーでもなんでもええわ、日本に近い方で頼む。
そういう点でもブッシュ>>オバマ・ヒラリーやわ、我がとこの国が一番大事なんじゃ。

240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:48:58.70 ID:PSQygD3+d.net
トランプは賢いやろ
正攻法じゃ無理なのを悟ってこうやって社会の底辺だまくらかして第一候補の地位脅かしとるんやぞ

255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:52:13.21 ID:LM7UeOmy0.net
>>240
第一候補になったからって民主党と戦えるんか?
オバマが民主党だからヒラリーも苦戦するやろって観測?

241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:49:10.87 ID:UD3NNGjR0.net
トリックスター役に徹してるね
クリントンに勝たせるのは規定路線
大統領選の盛り上げ役

243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:49:27.97 ID:tV1qPfA9a.net
ブッシュとどっちがヤバイ?

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:50:18.98 ID:Nxf/u+ESa.net
>>243
ブッシュ

254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:51:47.06 ID:rmPGQlPNd.net
>>243
ブッシュは既に実績があるからブッシュ

246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:50:10.09 ID:QfDk3QF/x.net
ネットに漂うジョブズの残留思念が阻止しそう

247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:50:12.57 ID:0A3+CZQ/r.net
ついにアメリカ一強の世界が終わるのか

257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:52:39.91 ID:UD3NNGjR0.net
アメリカ大統領選は完全にエンターテイメントやな
特に今回は拍車がかかっとる

267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:55:10.66 ID:VDOqg72GM.net
そらゲイツがWindowsにブート不可プログラムみたいなの仕込めば、
ネット人口の半分くらいは死滅するやろ

271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:56:50.41 ID:kHN5DSLh0.net
FBの作者が全財産使えば少しはネット支配できそう

272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:56:54.77 ID:LM7UeOmy0.net
トランプが勝ったら来年のサウスパークどうなるやろなあ

275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:58:00.63 ID:axsAJdKz0.net
>>272
過去最高のシーズンが出来上がるかもしれんは

277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:59:25.97 ID:YHEy6KpBp.net
トランプ大統領になったら楽しい世の中になりそう

282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 13:01:21.38 ID:LM7UeOmy0.net
>>277
四年たったころの大統領選では
世界中の人間が「お願いしますアメリカ合衆国国民様トランプを再選させないでください」って懇願するようになるぞきっと

279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 13:00:32.09 ID:mDRBWGfWd.net
実際にプーチンと戦えるのはトランプだけやろな

293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 13:04:38.87 ID:KCp/LcaV0.net
>>279
トランプはロシアとは仲良くするって考えなんやで

プーチン大統領、トランプ氏を高く評価 「聡明で有能」
ロシアのプーチン大統領は17日の年次記者会見で、
来年の米大統領選で共和党の指名獲得を目指す実業家ドナルド・トランプ氏を
「聡明で才能に恵まれた人物であることは疑いがない」と高く評価した。
他の共和党候補がロシアの孤立化政策を訴えるのに対して、トランプ氏は米ロ間の関係強化を主張している。
http://www.cnn.co.jp/world/35075193.html

297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 13:06:03.80 ID:Gmw86VC3H.net
>>293
そら無能が大統領になる方が嬉しいやろロシアは

296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 13:05:59.50 ID:tWVjMiTH0.net
80年代で思考が停止してるおじいちゃん

298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 13:06:26.18 ID:kHN5DSLh0.net
今のうちにカードのトランプ作ってる会社の株買っとくんやで

301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 13:06:59.60 ID:Fka5Ier90.net
流石に適当な事言い過ぎやろ
これ本人は絶対支持されないだろうなって思いながら言ってるんじゃないか?

アメリカ人が思いの外アホで勝っちゃいそうだけど

305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 13:07:55.71 ID:YQ79/Hlo0.net
知り合いのスーパーハカーに頼むのと大差ないな

315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 13:11:21.46 ID:ps+zuFLO0.net
異常に金もった外山って印象

320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 13:12:32.70 ID:IMe9GKg80.net
でもこいつ一代で金持ちになったんやろ?てことは頭いいはずやろ?

268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:55:17.12 ID:SiJaXV2J0.net
トランプって名前からして
大物オーラが凄いわ

264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 12:55:01.90 ID:l7Bf3tpod.net
綺麗事言わないだけで逆に好感持てるわ

319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 13:12:32.56 ID:6ZSOi64L0.net
今回で一気に大頭領やってみて欲しくなったわ

65

 【必見】まどマギ好き必見!シャフト40週年記念(Android)


おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1450753159/