弁護士ドットコム - 無料法律相談や弁護士、法律事務所の検索

2015年12月22日 18時37分

自民・野田氏「人口減少国家ができることは限定的」「女性政策に特化してもらいたい」

自民・野田氏「人口減少国家ができることは限定的」「女性政策に特化してもらいたい」
自民党の野田聖子衆議院議員

自民党の野田聖子衆議院議員が12月22日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見を開いた。安倍晋三首相が掲げる成長戦略「新・三本の矢」(希望を生み出す強い経済、夢をつむぐ子育て支援、安心につながる社会保障)に言及しながら、「来年は、女性政策に特化してもらいたい」と述べた。

●「これからの政策は人口減少を避けて通れない」

野田氏は、今年9月の自民党総裁選の出馬に意欲を示したが、最終的に立候補に必要な推薦人を集められず、断念した経緯がある。一方で、安倍首相とは1993年の初当選同期であり、この日の会見でも、野田氏は「苦楽を共にした同志だ」「安倍首相を批判していない」と強調した。

野田氏はまず、日本の人口が2100年までに約3700万人に減る可能性があるという国土交通省の試算をとりあげた。そのうえで、成長戦略の「新・三本の矢」に触れながら、「人口が減少し、平均年齢があがっている国家にできることは限定的だ」「これからの政策は人口減少を避けて通れない」と述べ、人口減少による労働力減少を補うために、もっと女性が活躍できる社会にすべきだと訴えた。

具体的には、(1)女性や障害者、高齢者が働ける常識的な労働時間を再設定すること、(2)深刻化している非正規雇用の問題を解決するために、同一労働・同一賃金にすることなど、働き方の変革が必要になると話した。

また、1500兆円に及ぶ個人金融資産のうち、約6割を60歳以上が占めているといわれていることにも言及。「投資も消費もせずに塩漬けになっているのは、非常に残念だ」として、その資産を活かすかたちで、「無記名・無利息の『子ども未来国債』を時限的に発行し、財源を捻出したい」と話していた。

(弁護士ドットコムニュース)

SNSでいつでも最新記事をチェック!

この記事へのコメント

Facebook

弁護士コメント

本コメント欄は弁護士のみ書き込むことができます。
コメントを投稿するにはログインが必要です。

※ご利用の際は弁護士ドットコム利用規約及びFacebook利用規約を遵守してください。
※弁護士ドットコム株式会社はコメントの内容等によっては通報等の措置を取ることができるものとします。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して弁護士ドットコム株式会社は一切の責任を負いません。