トップページ社会ニュース一覧葬儀料金トラブル 全国で700件以上
ニュース詳細

葬儀料金トラブル 全国で700件以上
12月17日 16時49分

葬儀料金トラブル 全国で700件以上
k10010344141_201512171936_201512171941.mp4
お葬式=葬儀の料金を巡り、「高額で納得できない」など、葬儀会社とトラブルになったという相談が、全国で1年間に700件以上寄せられています。国民生活センターは、事前に知識を得ておくことや、葬儀会社との打ち合わせの際には、親族など冷静な第三者に立ち会ってもらうことが大切だと注意を呼びかけています。
国民生活センターによりますと、ことし3月までの1年間に全国の消費生活センターに寄せられた、葬儀の料金などを巡るトラブルは724件にのぼり、5年前よりおよそ180件増えています。
トラブルの多くは、料金が高すぎるというもので、青森県の60代の女性のケースでは、お金をかけずに済むよう少人数で行う「家族葬」を希望したのに、追加料金が発生するからといって、およそ150万円の「一般葬」の契約を強く勧められ、その後支払いに困っているということです。
こうしたトラブルが起きる背景として、国民生活センターは、親しい人を失ったばかりの喪主が冷静でいられないことに加え、病院から速やかに遺体を運び出すよう求められ、契約を結ぶまでの検討時間が少ないこと、それに追加のサービスによって料金が高くなりやすいことを指摘しています。さらに、葬儀の契約を結ぶ人の高齢化も背景のひとつになっていて、昨年度の平均年齢は62歳と、5年前より3歳以上高くなっているということです。
このため国民生活センターは、トラブルを避けるために重要なこととして、葬儀に関する知識を事前に身につけ、もしものときに希望を伝えられるようにしておくことや、葬儀会社との打ち合わせの際には、親族など冷静な第三者に立ち会ってもらえるよう事前に話し合っておくことを挙げています。
国民生活センターの小池輝明さんは「葬儀の費用は、参列者の数が増えると金額も変わるなどの特徴があり、もしものときに慌てることがないよう事前に知識を得て、準備しておくことが大切です」と話しています。

トラブルを避けるには

国民生活センターによりますと、全国の消費生活センターで把握した葬儀費用の平均は、昨年度は88万9000円余りで、国民生活センターは、トラブルを避けるために、あらかじめ調べたり決めたりしておくべきこととして次の点を挙げています。
▽自分の地域にはどんな葬儀会社があるのか。
▽葬儀のプランにはどのようなものがあるのか。
▽喪主は誰が務めるのか。
▽本人の写真はどれにするのか。
▽本人の交友関係は。
また、国民生活センターは、事前に葬儀会社と相談するなどして、遺体の搬送や葬儀を依頼する会社をあらかじめ決めておけば、もしもの際にあわてずにすむとしています。

葬儀会社の業界団体は

全国の葬儀会社でつくる全日本葬祭業協同組合連合会は「トラブルを未然に防げるよう、より分かりやすい説明に努めるとともに、見積書も提示するよう、改めて各社に周知徹底していきたい」としています。

関連ニュース

k10010344141000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ