年末ということもあり、ちょこちょこ大掃除の話を目にします。我が家は賃貸なので掃除はしても「大掃除」と言えるようなことはしないんですよね~。
ども、ツチヤです。
因みに何をもって大掃除なんですかね。普段できないところを掃除(換気扇とか)することですかね。はたまた一年でたまった不要なモノを処分することを言うんでしょうか。
いつも大してやってないんだけど今年は重い腰をあげてやろうと思ったんだけど、「カーテンって洗うもの」なのか気になって掃除が進まなくなりました。そんな話。
洗えるけど洗わなくね?
個人的には洗う必要がないと思ってました。完全に消耗品扱いです。これまでアパートやマンションを変えるたびにカーテンを変えてきたけど、洗ったことって一回もないですね、うちは。世の中はどうなんでしょうか。
こんな記事(カーテンの洗濯頻度はどれぐらい?「半年~年に1度」派が半数を超える結果に! | マイカジスタイル)を見つけました。
「カーテンの洗濯頻度はどれぐらい?」
半年~1年に1度 53%
洗ったことがない 23%
3ヶ月~半年に1度 13%
1~2ヶ月に1度 11%
洗わない人が多いことより、1~2か月で洗う人が、少ないとはいえ10%超えてることです。洗う必要なくね??
洗いたい人はどっか別のところ見てください
洗いたい人は主婦お助けブログでも読んでください。当ブログでは洗い方ハウツーなど紹介しません。そもそもカーテン洗う人って何が一番気になるんですかね。臭い?汚れ?埃?全部と言われると困るんだけど、洗わないで何とかする方法を探していきます。なんていうかこの記事(エコに消臭したい人にオススメ!!お手軽消臭グッズアレコレ - 非アクティビズム。)にかぶっていきそうなにおいプンプンだけどしょうがないですね。
※カーテンレールからはとらないものとします。
ド定番はファブリーズ
気になるところをシュッシュ。芳香剤入りシュッシュするとかえって不快な匂いを発するんだよなぁ。
これをつければスプレーを噴射するごとにまるで唾を吐いている様子。若しくは吐しゃ物。
ハタキで対応
臭いはとれないけど埃ならまき散らせるはず。落ちた埃はどうするのか知らないけど、これである程度対応できるんじゃないかな、知らんけども。
たたきでぶったたく
はたきでチマチマやってるぐらいなら布団たたきでぶったたいた方が早そうです。ただ、ガラスが必ずお供するのでたたく際はガラスを割らないようにご注意を。
カーテンをいっそ処分
一年ごとにカーテン買い替えるなんていうのもいいんじゃないでしょうか。いやむしろ一回外したらカーテン無しというライフスタイルもありかもしれません。覗きには気をつけろ!!※結局取る事になるがそのへんはご勘弁を。
まとめ
素直に取り外して洗濯するのが一番でしょうね。一応お助けブログ貼っておきます。
カーテンの洗濯方法★洗い方と頻度のベストとは! | お役に立てれば幸いです♪
凄く細かく書かれていて参考になると思います。うちはやらないけど。
以上。
カーテン洗わない派だけど何か??