bellroyのnote sleeveを今年の10月から愛用していますが、もう大きい財布には戻れません!
Note Sleeve - Slim Leather Wallets by Bellroy(bellroy公式)
ゆとりーマンオススメの財布です!
bellroy "notesleeve" の良さ
コンパクト
note sleeveをNexus5と比較するとこんな感じの大きさです。
コンパクトなので胸ポケットにnote sleeveを入れることができます!
まるで名刺入れみたい!
一般的な二つ折り財布でも入らないことは無いですが、パンパンに膨れ上がりなんだか不格好。
見難いですが、一般的な二つ折り財布と比較してもnote sleeveは小さめで薄い作りとなっています。
多機能
simカード入れ
note sleeveにはなんとSIMカードケースがあります。
いまどき複数のSIMを使い分けている方は珍しくありませんから、これは嬉しいですね。
カードもたくさん入る
カード収納用のポケットは3箇所+大きなポケットが1箇所。
大きなポケットにはかなりの枚数のカードが入ります。
bellroyの公式ページには4~11枚程度と書いてありますね。
プルタブ
ちなみにこのビロビロ(プルタブ)は、
引っ張るとカードが飛び出てくる仕組み。
カードをしまうとビロビロは引っ込んでいきます。
新幹線の切符も問題なく入る
ビックSuicaカードが入っているポケットには、
新幹線の切符がちょうど入ります。
アブラサスの小さい財布では新幹線の切符が収納できないのですが、bellroyのnote sleeveならできます。
マネークリップとの違い…小銭入れ
note sleeveは小銭入れは本体が大きくなりすぎないよう、札入れの裏側にあります。
マネークリップも考えましたが、小銭入れが無いのは流石に不便です。
そしてこの小銭入れ、鍵を忍ばせておくにもちょうどいい感じです。
大きい小銭入れではないので決してたくさんは入りませんが、個人的には無駄遣いを減らすために小銭は普段あまり持ち歩かないようにしているので無問題です。
定期券入れ
小銭入れの反対側には、
定期券を入れるのにちょうどいいカードポケットがあります。
他のコンパクトな財布とnote sleeveを比較
最近アブラサスの薄い財布や小さい財布、クアトロガッツの小さいふ等、コンパクト財布がかなり増えてきました。
しかし薄い財布はズボンの前ポケットにいれたときどうしても曲がってしまいますし、かといって小さい財布や小さいふは三つ折りなので分厚くなってしまうのと新幹線等が入りません。
bellroyのnote sleeveはこういった悩みとは無縁の財布です!
一般的な二つ折り財布と比べて少し小さめの手にしっくりくるサイズですし、二つ折りなので三つ折り財布のように分厚くなりすぎることもありません。
またカード枚数ですが、note sleeveは4~11枚程度は入ります。
コンパクト財布ってだいたい4~6枚程度しか入らなかったりするのですが、note sleeveなら10枚はカードを持ち歩けます。
まとめ
bellroyのnote sleeveはコンパクト且つ多機能!
オススメの財布です。
「財布はズボンの前ポケット派」の人には特にオススメします!
ちなみに
bellroyはnote sleeveの他にもユニーク且つ実用的な財布を扱っているので、財布の買い替えを検討している方は選択肢にどうでしょうか!
関連記事