速報 > 経済 > 記事

TPP経済効果14兆円 政府試算、当初の4倍に

2015/12/22 13:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 政府が取りまとめた環太平洋経済連携協定(TPP)の発効に伴う経済効果の試算結果が22日分かった。輸出増加や企業の国境をまたいだ投資拡大で成長が加速し、国内総生産(GDP)を実質で14兆円弱(3%弱)押し上げる効果を見込む。24日に開くTPP対策本部で公表する。

 政府がTPP交渉参加前の2013年3月に示した試算ではGDPの押し上げ効果を3.2兆円と見込んでいた。今回の試算では、投資ルールの共通化…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

TPP、GDP

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
12/22 大引
18,886.70 -29.32 -0.16%
NYダウ(ドル)
12/21 16:32
17,251.62 +123.07 +0.72%
ドル(円)
12/22 19:05
121.01-02 -0.27円高 -0.22%
ユーロ(円)
12/22 19:05
132.28-30 +0.45円安 +0.34%
長期金利(%)
12/22 15:20
0.275 +0.005
NY原油(ドル)
12/21 終値
34.74 +0.01 +0.03%

アクセスランキング 12/22 19:00 更新

1.
新国立、「工期短縮」の体制決め手 僅差で決着 [有料会員限定]
2.
新国立 A案に決定 [有料会員限定]
3.
6割が「自分から別れ告げた」 働く女性の離婚事情 [有料会員限定]

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報