- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
QJV97FCr 言論の自由は批判からの自由ではないと何度言ったら
-
BigHopeClasic お前の本が検閲受けたり不当な圧力で自主回収したりされておらず普通に本屋で買える段階で言論弾圧もクソもあるか/産経の報道する自由もあるが、産経はこういうスタンスで本件を伝えるのね。
-
Cunliffe 自分が作ったゴミが批判されることこそ「言論の自由」であることがわからない屑と、その屑の側に立つ「新聞」
-
Pz-4 だからそれは「弾圧する権力者」に言え。言動批判が弾圧だとかどこの世界の話やねん。
-
yellowbell 自由の濫用という概念を誰か教えてあげて。
-
zhy このバカな論によれば、はすみ氏は「批判者の言論の自由を弾圧」していることになる。「批判されない自由」とちがう。正面から「わたしの商売の邪魔をするな」といえばいい。半端な法知識を振り回さないで欲しい。
-
gaumash はいはい、いつもの「言論の自由=何を言っても批判されない権利」とか思って他人の言論(批判)の自由を阻害するバカね
-
aceraceae 批判するのはもちろんかまわないけど、書店に置かせないとか絶版要求したりするのは弾圧だよ。
-
D_Amon 言論の自由を批判されない権利と認識している人って痛々しいね。昔からい続けているけど学ぶ気がないのかな。
-
YukeSkywalker 差別を差別で殴る権利もあると思うけどね。
-
sw522 産経
-
nekora ↓↑悪書追放運動支持者恐るべし
-
Rindoh 記者会見も言論の自由のうち。 そして反対意見を言うことは弾圧ではない。
-
nerio 議員会館での記者会見ってSEALSもやってたし、議員にツテがあったら誰でも出来そう。はすみさんも会見やったらいいのに。
-
munya086 言論の自由を主張するなら、「偏見を助長する」という批判を受けとめて、「偏見を助長しない」ことを真摯に説明するべきだと思います。
-
misomico ネットの声より、産経新聞の方がよっぽど権力だと思うけど。
-
heyheyhey 日本には言論の自由があるので、差別意識の塊りの言論を批判する自由は当然ながら認められているのだよ。
-
hatehenseifu 言論の自由には、公共の福祉に反しない限りとあるのだが、便所紙やネトウヨには分からんだろうよ。
-
shigeto2006 産経新聞がこのようなスタンスで報道しているところに、日本の保守・右派陣営の本音が表れている。「言論の自由」というのは、デマやヘイトスピーチを言っても批判されないことではない。
-
bigburn この人にとって言論の自由は批判する口をふさぐ権利もワンセットらしい…
-
solidstatesociety このようなことに利用されたことに憤りを感じる
-
nasuhiko だからはすみは炎上商法なんだから正面から殴りに行っても話題になってオイシイだけだってば。黙殺か、もしくははすみ本より売れる反ヘイトエンタメで存在をかき消さないと。
-
youhey 『言論の自由を弾圧』というから、どんな政治的な介入やら団体への圧力が、と思ったが記者会見のニュースを見る限り至ってまともな抗議だったw すごい反論だな
-
IkaMaru 表現どころか他者の平穏無事な生活すら抑圧する輩がヌケヌケと
-
ncc1701 こんな商売をいつまで続けられると思ってるんだろうか。
-
tikani_nemuru_M
豚に豚ということは表現の自由の侵害だって、豚が鳴いてやがる。
-
mugi-yama 「はすみ氏のコメントは、批判の自由を弾圧する行為。産経がこのようなことに利用されたことには、まあそうだろうなという気もする」とブコメしてみる
-
kakaku01 産経新聞が記事にすると最高に味わい深い
-
nbnr 『余命三年時事日記』が深く潜ったまま広がっているのと好対照。青林堂の陽動作戦かと思ってしまう。
-
nakakzs 何度も言っているけど、他人の権利を「著しく」侵害するものは、表現の自由の範疇ではない。表現の自由で他人の表現の自由含む自由を侵害することは出来ない故。
-
susahadeth52623 表紙絵が思いっきりパクリのままで、差別云々置いといてもそれだけで批判は免れないだろ。
-
allezvous 「イラスト21点」それだけ?絶対買いたくないし手にも取りたくないから中身を確認しないけど、どうやって水増ししたのかは気になる。/言論の自由が好きなこと言って誰にも批判されない権利と思われるのはかなわん
-
houjiT 取材受けて思いの丈をぶつけてる時点でめちゃくちゃ自由だわ/勘違いもあるけどそれ以上に反撃できる部分がなかったんだなという印象が強い。批判そのものには小指一本たりとも反抗してないもの。
-
nomitori この人だって元々は人を呪うような絵を描こうと思ってイラストを勉強してたわけでもないと思うのよねぇ…そう考えるとなんか憐れにも思えてくる。
-
babi1234567890 この人はゲス of the year 2015の有力候補だなぁ。
-
shufuo あきらかに炎上狙いなんで相手にすると思う壺だからな。
-
mikanyama-c はすみ氏はトレス元を実在少女の写真ではなく難民コスプレの自撮りにすればこのテーマを重層的に表現できて良いのではないだろうか?
-
aceraceae 批判するのはもちろんかまわないけど、書店に置かせないとか絶版要求したりするのは弾圧だよ。
-
D_Amon 言論の自由を批判されない権利と認識している人って痛々しいね。昔からい続けているけど学ぶ気がないのかな。
-
YukeSkywalker 差別を差別で殴る権利もあると思うけどね。
-
sw522 産経
-
nekora ↓↑悪書追放運動支持者恐るべし
-
Rindoh 記者会見も言論の自由のうち。 そして反対意見を言うことは弾圧ではない。
-
nerio 議員会館での記者会見ってSEALSもやってたし、議員にツテがあったら誰でも出来そう。はすみさんも会見やったらいいのに。
-
munya086 言論の自由を主張するなら、「偏見を助長する」という批判を受けとめて、「偏見を助長しない」ことを真摯に説明するべきだと思います。
-
misomico ネットの声より、産経新聞の方がよっぽど権力だと思うけど。
-
heyheyhey 日本には言論の自由があるので、差別意識の塊りの言論を批判する自由は当然ながら認められているのだよ。
-
hatehenseifu 言論の自由には、公共の福祉に反しない限りとあるのだが、便所紙やネトウヨには分からんだろうよ。
-
shigeto2006 産経新聞がこのようなスタンスで報道しているところに、日本の保守・右派陣営の本音が表れている。「言論の自由」というのは、デマやヘイトスピーチを言っても批判されないことではない。
-
bigburn この人にとって言論の自由は批判する口をふさぐ権利もワンセットらしい…
-
honeybe
-
solidstatesociety このようなことに利用されたことに憤りを感じる
-
nasuhiko だからはすみは炎上商法なんだから正面から殴りに行っても話題になってオイシイだけだってば。黙殺か、もしくははすみ本より売れる反ヘイトエンタメで存在をかき消さないと。
-
youhey 『言論の自由を弾圧』というから、どんな政治的な介入やら団体への圧力が、と思ったが記者会見のニュースを見る限り至ってまともな抗議だったw すごい反論だな
-
dummy1
-
IkaMaru 表現どころか他者の平穏無事な生活すら抑圧する輩がヌケヌケと
-
biyoudaisuki2010
-
ncc1701 こんな商売をいつまで続けられると思ってるんだろうか。
-
tikani_nemuru_M
豚に豚ということは表現の自由の侵害だって、豚が鳴いてやがる。
-
mugi-yama 「はすみ氏のコメントは、批判の自由を弾圧する行為。産経がこのようなことに利用されたことには、まあそうだろうなという気もする」とブコメしてみる
-
nashika-ryo
-
kakaku01 産経新聞が記事にすると最高に味わい深い
-
ippeichangg
-
nbnr 『余命三年時事日記』が深く潜ったまま広がっているのと好対照。青林堂の陽動作戦かと思ってしまう。
-
nakakzs 何度も言っているけど、他人の権利を「著しく」侵害するものは、表現の自由の範疇ではない。表現の自由で他人の表現の自由含む自由を侵害することは出来ない故。
-
kiku-chan
-
susahadeth52623 表紙絵が思いっきりパクリのままで、差別云々置いといてもそれだけで批判は免れないだろ。
最終更新: 2015/12/22 11:01
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: 新版 朝鮮カルタ: 牛辺さとし: Book
- 31 users
- 2015/09/03 20:36
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 余命三年時事日記: 余命プロジェクトチーム: Book
- 5 users
- 2015/11/22 09:46
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 日本が好きでなぜ悪い! - 拝啓、『日之丸街宣女子』から思いを...
- 4 users
- 2015/11/08 23:33
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 原発
-
福島第一原発2号機 重要装置の部品溶け事態悪化か NHKニュース
-
- 学び
- 2015/12/17 05:11
-
-
福島第一原発 「遮水壁」設置で汚染水さらに増加 NHKニュース
-
東京電力福島第一原子力発電所では、護岸沿いに「遮水壁」と呼ばれる壁を設け、汚染された地下水が海に流れ出すのを抑えていますが、せき止めた地下水の大半を浄化設備に流すことができず、汚染水がさ...
- 学び
- 2015/12/18 18:29
-
- 原発の人気エントリーをもっと読む