速報 > 社会 > 記事

電子書籍収蔵、国会図書館が実験 館内閲覧に29社協力

2015/12/22 1:47
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 普及が進む電子書籍や雑誌を集めて文化財として残すための実証実験がこのほど、国立国会図書館で始まった。紙の出版物を国会図書館に納める制度があるが、有料の電子書籍は対象外。実験では、小説からコミックまで幅広いジャンルを無料で公開する。2020年にかけ、長期保存に向けた課題や将来の閲覧サービスのあり方を探る。

 一日平均1900人が訪れる国会図書館東京本館(東京・千代田)の2階スペース。16台が並ぶ電子…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

国立国会図書館、夏目漱石、赤川次郎、石田衣良、池袋ウエストゲートパーク、電子書籍、日本電子書籍出版社協会、三毛猫ホームズ、湯浅俊彦、講談社、集英社

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
12/22 13:44
18,907.08 -8.94 -0.05%
NYダウ(ドル)
12/21 16:32
17,251.62 +123.07 +0.72%
ドル(円)
12/22 13:24
121.23-28 -0.05円高 -0.04%
ユーロ(円)
12/22 13:24
132.36-40 +0.53円安 +0.40%
長期金利(%)
12/22 12:57
0.275 +0.005
NY原油(ドル)
12/21 終値
34.74 +0.01 +0.03%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報