速報 > 社会 > 記事

新国立、大成陣営のA案選定 JSC評価 A案610点・B案602点

2015/12/22 10:57 (2015/12/22 11:27更新)
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

A案外観=日本スポーツ振興センター提供
画像の拡大

A案外観=日本スポーツ振興センター提供

 2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の整備計画で、政府は22日、設計・施工の公募に応じた2陣営の「A案」「B案」のうち、大成建設などのグループの「A案」が選定されたことを明らかにした。デザインは建築家の隈研吾氏が手掛けた。旧計画の白紙撤回から約5カ月を経て、宙に浮いていた競技場建設が再び動き出す。

 事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)の大東和美理事長が審査委員会の審査結果などを踏まえて決定し、同日の政府の関係閣僚会議(議長・遠藤利明五輪相)で報告。安倍晋三首相は「JSCから厳正な審査の結果、A案に決定したとの報告を受けた。関係閣僚会議として選定が適切になされたと点検した」と表明した。

A案内部(日本スポーツ振興センター提供)=共同

A案内部(日本スポーツ振興センター提供)=共同

 遠藤五輪相は記者会見で「アスリート第一、世界最高のユニバーサルデザイン、日本らしさなどで素晴らしい案が選ばれた」と述べた。JSCの審査委の評価は980点満点中、A案が610点、B案が602点だったと明らかにした。

 JSCは14日、公募に応じた大成建設などの案を「A案」、竹中工務店、清水建設、大林組の3社による共同企業体(JV)の案を「B案」とし、それぞれの提案内容をホームページで公表していた。

 大成建設などの案では、新競技場の総整備費は1489億円。観客席は3層構造で五輪時は約6万8千席となる。デザインは隈氏が担当。「木と緑のスタジアム」をテーマに、木材と鉄骨を組み合わせた屋根や張り出した「軒ひさし」で日本らしさを表現した。

 16年1月の契約締結後、設計に着手。同年12月に着工し、19年11月末の完成を予定している。

 JSCは19日、建築や設計、構造などの7人の専門委員でつくる「技術提案等審査委員会」(委員長・村上周三東大名誉教授)による最終審査を非公開で行った。各委員が140点満点で2陣営の案を採点し、合計点で大成建設などのグループが上回った。

B案=日本スポーツ振興センター提供
画像の拡大

B案=日本スポーツ振興センター提供

ザハ案(日本スポーツ振興センター提供)=共同
画像の拡大

ザハ案(日本スポーツ振興センター提供)=共同


 審査結果を受け、JSCの大東理事長がアスリートや国民から寄せられた意見も踏まえて結論を出した。

 新国立競技場を巡って、JSCは12年11月、国際コンペで英国の建築家、ザハ・ハディド氏のデザインを選定した。しかし、巨大な2本のアーチなどの斬新なデザインに加え、資材費・人件費の高騰もあって整備費が膨張。政府は今年7月、整備費を2651億円とする整備計画をいったん了承したが、国民の批判を受けて撤回した。

 政府は8月に整備費の上限を1550億円とする新たな整備計画を公表し、2陣営が設計・施工業者の公募に参加していた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

隈研吾、ザハ・ハディド、遠藤利明、JSC、大東和美、国立競技場、村上周三、デザイン、大成建設、竹中工務店、大林組、清水建設

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
12/22 前引
18,892.81 -23.21 -0.12%
NYダウ(ドル)
12/21 16:32
17,251.62 +123.07 +0.72%
ドル(円)
12/22 11:31
121.21-26 -0.07円高 -0.06%
ユーロ(円)
12/22 11:30
132.30-34 +0.47円安 +0.36%
長期金利(%)
12/22 10:57
0.275 +0.005
NY原油(ドル)
12/21 終値
34.74 +0.01 +0.03%

アクセスランキング 12/22 11:00 更新

1.
日本マクドナルド売却 ファンドなどに米本社打診 [有料会員限定]
2.
プロ経営者、唐突な交代劇 藤森LIXIL社長退任 [有料会員限定]
3.
東芝 再生へ解体的出直し [有料会員限定]

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報