[go: Go Back, main page]

Strippers on your PC
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
Please disable your ad blocker to view this site.

クリスマスツリーは韓国生まれ!?=韓国ネットも「初めて知った」と驚き

配信日時:2015年12月10日(木) 22時49分
おすすめ
おすすめ
762761
  Tweet
  • 画像ID 495007
写真を大きなサイズで!
10日、クリスマスツリーに使われる木は、実は韓国が原産との報道に、韓国のネットユーザーがさまざまなコメントを寄せている。写真はクリスマスツリーの飾り。
2015年12月10日、韓国・SBSは、クリスマスは西欧発の文化だが、クリスマスツリーに使われる木は、実は韓国で誕生したとの記事を報じた。

そのほかの写真

一般的にクリスマスツリーに多く使われるモミ属の木「チョウセンシラベ」は、その名にもある通り、韓国・済州島が原産だ。今からおよそ100年前、フランス人宣教師が日本や韓国で研究用の植物資料を採集した際、済州島の漢拏山から初めて海外に持ち出したという。その後、英国の植物学者の研究を経て欧米などで広まり、いつしかクリスマスツリーに格好の木として西洋の人々の心をつかむに至った。高さ15メートルほどの適度なサイズ、装飾を付けやすい枝ぶり、独特の葉の香りなどが人気になったのだ。

しかしこうした人気の一方、済州島のチョウセンシラベは環境変化などによりこのところ個体数が急速に減っている。12年には国際自然保護連合(IUCN)から絶滅危惧種に指定され、保護に向けた動きも進められている。

これについて、韓国のネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられた。

「木だけ国産ってことね」
「なんと!知らなかった。有益な情報だ」
「初めて知った。それにしても絶滅危惧種とは…」
「韓国の管理は事実上の放置。そのことがよく分かる事例だ」

「こうやって海外に渡ったのに、国内できちんと保護できずに輸入する羽目になることがよくある。ライラックもそうだよ」
「韓国の物なのに、結局は他国でいいように使われている。クリスマスツリーの原産地が韓国だということを広めるべきだ」

「クリスマスツリーも何も、生活が苦しくてまったく興味がない」
「クリスマスはもともと海外の行事だから、ツリーの木も外国の物だと思ってた。済州島にあるなら一度見てみたいな」
「ツリーが韓国の木だったところで、何か得することある?キムチの宣伝をしたって、キムチを食べに韓国に来る人なんていないよ」(翻訳・編集/吉金)
記事について質問する

送信する

  • コメント
  • facebook
  • twitter
コメント 3

  • 渡***** | (2015/12/11 02:12)

    又始まった、と、この頃は楽しみにしています。 腹抱えて笑えます。
  • 雑***** | (2015/12/11 00:12)

    いっつもウソばっかりつくので、ウィキペディア見てみました。以下抜粋です。 <クリスマスツリー> ヨーロッパでは、伝統的にヨーロッパモミが使われてきた。 現代では、入手が容易であることから広く使われるようになったドイツトウヒや、コーカサスモミ、ノーブルモミなども用いられる。北米では、バルサムモミ、フラセリーモミ、グランディスモミ、ヨーロッパアカマツ、カナダトウヒ、コロラドトウヒ、アメリカトガサワラなどを用いることが多い。 <歴史> 1419年にドイツのフライブルクで、パン職人の信心会が聖霊救貧院にツリーを飾った。この記録が、クリスマスツリーをクリスマスに飾る行為の最初とされている。イギリスへは1840年に伝わり、1860年代に一般にも広まるようになった。アメリカ合衆国で最初のツリーは、ドイツ移民によって1746年に飾られた。 えっと、チョウセンシラベのチの字もないんですが?…(´⊿`)
  • com***** | (2015/12/10 23:12)

    ホンマかいな? またいつものでしょ

SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
  • ほうじ茶

    Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, um.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, um.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, um.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, um.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, um. - Y!ニュース

    お気に入り| リツイート| 返信

ありがとうございます。
質問を受け付けました。

  • Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, um.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, um.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, um.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, um.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, um. - Y!ニュース

    -

    お気に入り|リツイート|返信

おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
Ad covers the page
Report this ad
Thanks for the feedback! Undo
What was wrong with this ad?
Thanks for the feedback! Back
We’ll review this ad to improve the experience in the future.
Thanks for the feedback! Undo
We’ll use your feedback to review ads on this site.
Closing ad: %1$d

アンケート

朴大統領に対する名誉棄損裁判、判決は妥当だと思いますか?
投票する

SNS話題記事

国際アクセスランキング

あなたが「いいね!」と言っています「いいね!」した友達はまだいません
  • 木村 亮裕
  • 竹野 大輔
  • 竹内 孝明
  • 岡本 里夏
  • Morimitsu Imai
  • 新宅 孝大
  • 吉田 高弘
 
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%