急上昇ワード: |
和歌山県の仁坂吉伸知事は21日、同県太地町のイルカ追い込み漁を含む捕鯨文化について、特色ある文化財を地域ごとに選ぶ「日本遺産」への登録を目指すと発表した。本年度中にも文化庁に申請する。
県観光振興課によると、対象は太地町を中心とした捕鯨と捕鯨にまつわるクジラ文化。商業捕鯨が根付いた経緯を、地元に伝わる「鯨踊り」などの文化財とともに紹介する内容で検討している。
仁坂知事は「これこそがわれわれのクジラ文化だと見せるようにしないといけない。日本遺産として認められ、太地町を中心とする人々のなりわいであることを示したい」と強調した。
新着記事
人気記事
一覧新着記事
元鹿島の3名が功労者賞に…柳沢敦氏は「積み重ね」への評価に感謝 [00:18 12/22] ライフ |
「Wake Up, Girls!」、仙台の舞台挨拶で宮城県知事と新プロジェクトを発表 [00:18 12/22] ホビー |
「エア・ギア」その後を描く読切登場、10年ぶりの人気投票や全プレも実施 [00:00 12/22] ホビー |
Pile、主題歌を歌うTVアニメ『ワールドトリガー』にゲスト出演 [23:52 12/21] ホビー |
『gdgd妖精s』の菅原そうた監督が描く15秒のTVアニメシリーズ『コチンPa!』 [23:28 12/21] ホビー |