『桃色と灰色のしましま』
昨日で半年たちました。前半終了~!
あっという間の6ヶ月でした。
今日から後半戦です。
まだまだゴイゴイ行きますよ~♪
ブログ開始6ヶ月
6ヶ月目の記事数
更新した記事は、
- 1ヶ月目は26記事
- 2ヶ月目は15記事
- 3ヶ月目は19記事
- 4ヶ月目は20記事
- 5ヶ月目は22記事
- 6ヶ月目の今回は20記事
仕事が忙しくなったので、書きたいことがいっぱいあるのに書けない状態。
悶々としています・・・
それと来週からは息子が冬休みになるので、しばらく更新できないかなぁ。
一緒に遊ぶと体力奪われるから・・・夜寝ちゃうよね。
6ヶ月目のPV数
※1ヶ月にこのブログのページを見ていただいた回数
- 1ヶ月目は 3,406PV
- 2ヶ月目は 4,426PV (初めてはてブった。)
- 3ヶ月目は 5,621PV
- 4ヶ月目は 38,036PV (初めてバズった。)
- 5ヶ月目は 41,515PV
- 6ヶ月目の今回は・・・74,412PV
そんなに大きな何かがあったわけでもない・・・と思ったら、1つすごく読まれた記事がありました。
でもそれはTwitterではほぼシェアされることがなく、99%は検索流入の時事ネタだったんです。
だからあまりピンとコーン・・・。
それと、一時的に爆発した3ヶ月前に書いた記事。
特別番組でその話題が取り上げられていて、その番組中はリアルタイムPVが150を超えていました。
PV数には反映されませんでしたが、私の中の今月重大ニュースは『初スタバ』です。
Twitterではたくさんの方にシェアしていただいたのですが、検索はほぼないです。
ふふふ。
でもTwitterでシェアしてもらえるような記事が、私が一番書きたい記事なのかなぁ。なんて最近思うようになりました。(そもそも検索狙いとかできないし)
オーガニックサーチの割合
特に大きなバズもなかったので、オーガニックサーチの割合(検索で来てくれた方の割合)がまた上がりました。
- 1ヶ月目は全体の 3.2%しかいなかったのですが、
- 2ヶ月目は全体の12.8%
- 3ヶ月目は全体の49.7%
- 4ヶ月目は全体の24.8%
- 5ヶ月目は全体の64.1%
- 6ヶ月目の今回は全体の77.8%
6ヶ月目の人気記事ランキング(検索ワード順)
先月と順位がかなり入れ替わっています。
1位 (今月の記事)
あまりに衝撃的なニュースだったので、自分の不安を払拭するために、色々調べてまとめた時事ネタです。
Twitterでのシェアはほとんどなく、ほぼすべてが検索流入という、私のブログでは珍しいタイプの記事です。
2位 (先月の1位)
私が一番お気に入りのダイエット方法「ファスティング」の記事です。
お正月後にまたする予定。
お正月前にしたら、実家の美味しいご飯で爆発しちゃうからね(^_^;)
3位 (先月の記事)
1位の化血研の記事とセットで読まれることが多かったです。
インフルエンザの予防接種の体験談と、息子の予防接種後の副反応体験談を書いたものです。
4位 (先月も4位)
検索流入は少し減ってきた感じ。
Twitter・FB経由でシェアされることが多いです。
5位 (先月2位)
みんな早く楽オクにおいでー♪
(楽オクのシステムも、あまりおススメできるものではないんですけどね。)
6位 (先月の3位)
赤ちゃんのときに誰でもかかる。と言われている突発性発疹の記事です。
息子のリアル体験を書いています。
7位 (先月も7位)
これは、1位の化血研の記事にリンクがあるので、直接検索は少ないかと思ったのですが、この時期特有のネタなので、検索も多かったです。
8位 (たぶん初ラインクイン!)
7月に書いた記事なのですが、12月12日の『報道スクープスペシャル 激動!世紀の大事件Ⅲ』で特集が組まれたらしく、放映中、放映後に爆発的に読まれた記事です。
9位 (先月の5位)
ディズニー記事唯一の砦!
あんなにいっぱい書いているのに、私イチオシのディズニー記事たちがあまり読まれない・・・(ノД`)・゜・。
10位 (今月の記事)
お気に入りの無印手帳について書いた記事です。
手帳だけでなく、かわいいシャーペン(クルトガ)も買ったのに、私には使いこなせなかった。という悲しみもつづられています。
来月の目標
先月の目標だった、過去記事の見直しが出来ていません。
書きたいことがいっぱいだから、そっちに力を・・・ってそっちも出来てない!!!
冬休みはのんびり過ごす予定。
仕事を2週間お休みして、息子とゆっくり過ごします。
もちろん大好きな愛媛へも帰りますよー\(^o^)/
しかも愛媛ではネットを使えないので、(そもそもスマホでTwitterとかできないタイプ。いつもPCから)1週間は、ブログ・Twitterともに放置になります。
1週間放置したらどういう結果になるのか・・・ちょっと怖いけど、結果が楽しみです。