しちゃーるです。
気になるニュースをTwitterでもつぶやいてます。今日気になったもの。
鳥獣戯画の動物がフィギュアに しかも実用的 バンダイがガシャポン「鳥獣机画」 - ITmedia ニュース https://t.co/wrTCZfom3q
— しちゃーる TENSAY屋 (@tensaychang) 2015, 12月 21
「鳥獣戯画」に登場するウサギや猫のフィギュア「鳥獣机画」をバンダイが1月下旬から、カプセル自販機専用商品(ガシャポン)として順次販売する。絵巻に描かれた鳥獣を再現した上でスマートフォンスタンドやメモ立てなどとして使える実用性も特徴だ。1回300円(税込)。
ガシャポン好きで結構チェックしてしまいます。何でもかんでも欲しいわけじゃないですが、ゆる〜いやつは欲しくなります。
(山本くんコンプリートの図 and ゆるい動物)
鳥獣戯画は、平安後期~鎌倉期に製作され日本最古の漫画と言われているらしいです。日本の漫画文化は、墨絵などにより本当に古くからあるもので、日本文化にしっかり根ざしているのがよくわかります。
セリフはなく、動物たちがいささか擬人化されており、楽しくも奇妙な動物図鑑のようになっています。ウサギとカエルが同じような大きさで描かれているので、このカエルはさぞかしデカイんだろう。
バンダイから発売される「鳥獣机画」
2016年の1月下旬からガシャポンで出るらしいです。こりゃぁ今から楽しみです。全部で6体なのですが、一体、どうにもこうにも気になるのがある。きつねさん、それヤバくねーっすか?!
狐火っていうやつらしいけど、その形ヤバくねーっすか。デカくねーっすか?!
これはゆるいし和みそうなのでコンプリートしたいアイテムですね。
狐の先っちょにあるのは狐火だからね!!
デカイね!