ciao~今日は雨なので1日のんびり、ゆにです。
写真はうちの小さな庭です。
しずくをたくさん浴びて植物たちも嬉しそう。
グラスはこないだ京都の雑貨やさんで購入したガラス職人さんのもの。
フォルムと重量感が気に入って連れて帰りました。
ブログはじめて1か月が過ぎ、色んなはてなブロガーさんの記事を拝見してます。
その中で想うのは、やっぱり個性だな~。
個性のある文章書く人がすごく好きだなって思います。
よくブログって人の役に立つことを書きなさいみたいに言われてますよね。
でも私は役に立つブログって、リピートしないなって思ったんです。
その時だけみて終わりというか、ファンにならない。
わざわざ記事更新されたから読みにいこうってならない。
私が変わってるのかもしれないけど、
私はその人の性格とか考え方とか人間らしさが垣間見れるブログが好きなようです。
この人はこう思ったんだな~とか、同じことを言われても受け取り方って
人それぞれで、自分との違いこそが面白い。
同じような人に惹かれるのは確かだけど、それは親近感で
自分と違う考え方や感じ方の人は理解不能で、でもそこがいい。
この人面白い!ってなっちゃう。
タイトルとか写真とか何もなくて文章だけで、あ!あの人が書いた文だねってわかる
そんな個性のある文章とか思考とかがにじみ出てる文章が好きです。
作りこんだ文章も好きだけど、その時の感情で書いたんだなってわかる文も魅力です。
本で言えば作家さんによって文字の運び方や言葉のチョイス、
文章構成とかがこの人独自だなって思うような、そんな文章に惹かれます。
うまい下手でなく、読んでてその世界に引き込まれちゃうような。
そういうのって、やっぱり人間性なんだろうなって思う
その人が普段どんな風に生きてるか
どんな風に考えて生活しているのか
どうしてそんな風に思うのかなって心の中の動きとか分析したりするのも好きです。w
心理学やビジネス書がとても好き
男と女の脳の違い、感じ方の違いを知ると面白いですよ~
察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
- 作者: 五百田達成
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2014/07/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る
彼女や奥さんのことがわからない男の人、特に読んだほうがいいかも。笑。
女のひとはここに書かれてたこと、だいたいわかってると思う(個人的な意見)
でも、そうそう!そうだよね!って思いたい人にはお勧めです。
男女でこんなにも違うんだなって面白いし知ってたほうが楽にいきてけるよ。
これでもういっこ思い出した、かなり昔に読んだ本
- 作者: アランピーズ,バーバラピーズ,Allan Pease,Barbara Pease,藤井留美
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2002/09/01
- メディア: 文庫
- 購入: 15人 クリック: 246回
- この商品を含むブログ (166件) を見る
なんか私が昔みた表紙と違うような気するけど
こちらは私が愚痴や不満言いまくってた時代に読んだ本。笑。
今は愚痴とかいいませんw
読んですごーくすっきりしたのを覚えてます。
心が軽くなったというか。
ちなみに私は地図の読める女です
初めて来た道とか帰るの得意。
半分男脳なんだろな
ではまた!しーゆー