ドメサカブログ

クラブW杯3位の広島・森保監督、広島市のスタジアム計画についてコメント 「できれば、広島市内中心部、旧市民球場跡地などに」

[InfoseekNews]スタジアム問題について森保監督「結果を出して広島の街が話題性も、経済的にも潤っていけば」《クラブW杯2015》
http://news.infoseek.co.jp/article/webultrasoccer_226177/
▽FIFAクラブ・ワールドカップ 2015の3位決定戦が20日、横浜国際総合競技場で行われ、開催国王者の広島とアジア王者の広州恒大が激突した一戦は、ドウグラスの2ゴールにより広島が2-1で勝利した。

▽試合後、3位に輝いた広島の森保一監督が記者会見に出席。話題に挙がっている新スタジアム建設問題について言及。チームが結果を残すことで地域貢献をしていければと語った。また、賞金の使い道については「3億円もあるとは知らなかった」と話し、「チームが良い使い道を見つけてくれればと」コメントした。

──クラブ3位という事実がクラブの外でどのような影響があれば良いなと思いますか
「全てのことにポジティブに、今日の結果、今まで我々がやってきた結果が繋がっていけば良いかなと思っています。今広島では、スタジアム建設について機運が高まっているということがあります」

「できれば、広島市内中心部、旧市民球場跡地などにスタジアムができれば、クラブ・ワールドカップでも大阪でリーベル・プレートと対戦しましたが、リーベル・プレートのサポーターが広島に観光に行き、原爆ドームや平和公園を訪れて大阪の試合を観に行くとか、ここの司会の方もこの後、家族が来て広島に行って平和公園を訪れると話していました」

「サッカーは世界に通じるスポーツだと思いますし、市内中心部にサッカースタジアムができて、我々が結果を出して、広島の街が話題性も、経済的にも潤っていく。結果を出していけばアジアの大会にも、国際大会にも臨めますし、世界に向けて広島を発信する、そして広島に来て頂けるという役割を担えるように、地域貢献しながらやっていければと思います」(以下略、全文はリンク先で)




00011633



[YouTube]【FIFAクラブW杯2015】サンフレッチェ広島vs広州の3位決定戦 試合後森保監督のインタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=5h8S3q1xL0c



佐藤寿人選手もスタジアム建設についてコメントしています。

[サッカーキング]佐藤寿人、クラブW杯3位の賞金は「サッカースタジアム建設に」
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20151220/381381.html
(一部抜粋)そして、大会3位となったことで贈られる賞金3億円の使い道については、「選手にも分配されるんで(笑)。サッカースタジアムですかね。スタジアムができるんだったら、自分たちの賞金は返上してもいいくらいの気持ちはあります。ただ、お金がなくてできない感じじゃなくて、なかなか話が前に進まないから、そこは声をあげ続けていくしかないですけど、今大会で自分たちがやってきたものはいろいろな人たちの考えを変えることもできると思うんで。自分たちが欲しいというわけではなくて、広島の子どもたちや将来広島でプレーする選手とか、いろいろな観点から見て必要だと思います。監督が、そこまで考えなくていいんじゃないかというくらい熱い思いを持っているんで、そういう思いをなるべく皆さんに記事にしていただいて、発信していただいて、いろいろな方々の考えを変えていただきたいなと」とサッカースタジアム建設への思いを語った。



関連記事:
【クラブW杯】広島がドウグラス2発でアジア王者に逆転勝利!3位で大会を終える
http://blog.domesoccer.jp/archives/60037389.html
サンフレッチェ広島の優勝祝賀会に出席した松井広島市長「(新スタ建設の)検討を加速、深化させたい」
http://blog.domesoccer.jp/archives/60036082.html




ツイッターの反応





















186 コメント

  1. 1なら市民球場跡地に新スタ建つ

  2. ※1
    よくやった!

  3. おーい松井聞いてるかー

  4. そう言えば原爆ドーム付近でリーベルプレートのジャージ着たサポーターたくさんみたな。

  5. エディオン&サポ「お金?払えばいいんですよね?」(にっこり)

  6. 「世界の中の広島」を意識させることによって
    野球よりも世界の競技人口の多いサッカーを世界平和までつなげる
    これ、ハマれば面白いことになるんじゃないか?
    世界3位まで行けたことで新しい流れが出てきそう

  7. 他サポのことを考えてくれ
    いきはもちろん、試合終わってからホテル帰るだけで行動が終わる。
    観光する暇なんか0ですよ。
    市長さん。

  8. ** 削除されました **

  9. 普通に自治体のトップなんかより立派なコメントだな
    市政(というか市長一派)に見向きもされない状況で、地域貢献と世界への発信を訴えたのは好印象だろうな

  10. そういえば、優勝報告会に知事と市長が来ないってどこかで見たけど本当?

  11. これでも会議の回数だけふやして、いっこうにスタジアムは建設されないのが広島クオリティ。

  12. そもそも小谷野さんが市長選挙勝ってれば進んでたんじゃないの?

  13. 市民球場跡地だと建設制限あるらしいけど、
    フクアリくらいの2万人規模のスタジアムでもいいから欲しいってことなの?

  14. スタジアム建設してやれよ

  15. ※10
    知事は天皇誕生日式典出席という大義名分があるが
    市長は敵前逃亡w

  16. いつものデマゴギーが来る前にまとめ。適宜追加よろ。
    ・スタ新設は決定済み
    ・宇品か市民球場跡地かで検討中(ともに周辺事情考慮した上で建てられるという結論)
    ・ただし宇品は物流業界から反対声明あり
    ・建設コスト的には宇品有利と言われるも、周辺の道路工事等含めた比較はまだなされていない
    ・現市長も先の選挙においてスタ新設は明言している(場所は言及せず)
    ・マスコミ調査、市協議会調査ともに広島市民の間でスタ新設への賛成意見が過半数

  17. ※10
    パレードが天皇誕生日で既に入ってる予定と被ってるので、あれは仕方ない。

  18. 新スタ作って欲しいな。アウェイ戦も行きやすくなるし。

  19. カープみたいに毎年5億以上の使用料払うなら跡地でもいいんじゃねーの
    でも経済効果は期待しないほうがいいぞ
    ほとんど閑散とするだろうからな

  20. 監督や選手にこんな事言わせちゃダメよ…
    金が無いから建設できませんって結論ならともかく、場所以前に建てるのか、建てないのか曖昧なままはダメでしょ。

  21. これは、松井市長だけの問題じゃないしな。
    カープの新球場でさえ、構想から10年くらいかかってるし、駅前の開発やその他もろもろの工事でさえ、
    構想から竣工までの期間がクソ長いのが広島。

  22. ※19
    国有地の賃料が利益ベースの従量制ってのをまず理解した方がいいかも。
    #そのおかげで、カープの入場者数は水増しされなかった。

  23. 因みに市民球場跡地に建設する際の問題点って何ですか?

  24. ※21
    市役所と中国新聞が地元の声を捏造するからなぁ。
    広大移転のときにやられた。案の定、想定通りにグダグダになった。

  25. 数年前に減資したばかりなんだけどな

  26. 開催国枠で出て世界3位ってのは大袈裟だが成績に関係なく専用スタは出来てほしい
    15,000程度の規模でも専用だと全然見栄え違うのに

  27. ※22
    つまり不人気であるほど使用料は払う必要がない、自治体が赤字で構わないって言いたいのかな?
    そんな馬鹿な。
    そんなんで市民に応援されるわけがない。

  28. ※23
    代表戦の出来る3万規模のスタジアムは物理的に作れないらしい。
    ただ、使う方のサンフレッチェも県サッカー協会もサンフの試合に適正サイズな
    2万+α規模で良いって言ってるので、市に懐疑的な人達は、
    市民球場跡地を候補から外すための理由付けではと疑っている。
    せっかく作るなら代表戦を誘致出来る規模のスタジアムが欲しいっていう行政の言い分も一理あるけど。

  29. CSの試合前の状況レポートとか見てると可哀想になってくる。
    市長以外で具体的に何が障害になってるの?

  30. 国際Aマッチできるスタ建てるつもりなの?

  31. ※23
    商工会議所が移転しなくちゃいけなくなる
    ※27
    土地の取得代金の事考えたら、他のとこに作る方が自治体に負担かかるんじゃね?

  32. サカヲタが維持費払い続ければいいやん

  33. ※20
    同感。
    必死に頑張ってる選手監督が気の毒だわ。

  34. 別に客が入らないなら今の立地でも良いんだよ、問題は2万越えると帰宅困難者が出るような貧弱な交通網にある
    広島市は今後、県外・海外から続々来るだろうお客さんを帰宅難民にさせたいのかな?ん?ん〜?

  35. ※23
    面積がちょっと狭いってことかな。
    あそこは子どものいる人は子ども文化科学館で、買い物好きな人はそごうやパセーラ、本通りなどで時間潰せるし、周囲の店舗はカープ時代でファン襲来になれてるしで、めっちゃいいとこだと思うんだけどね。

  36. 作って欲しいんだけど、広島市の財政がちょっとカツカツなのが難しいところなんだよな。土砂災害の復旧もあるし。ガンバ方式でどうにかならないかな。あとは収容人数問題。

  37. 広島で2万は小さいんじゃないかなあって気はする、ベストはキャパ3万じゃないか

  38. J1総合優勝、CWC3位、その上でなお、

    まだ天皇杯が残っている。

    市長は果たして逃げ切れることができるか。

  39. 寿人監督になるまでできそうにねーな

  40. ※27
    稼働率ガー! → 跡地なら土地代安くなるよ
    それは不人気なほど ← は?

  41. というか、※16 に全部まとまってるな。

  42. ハッキリ言って、原爆の日しか世界の人は「Hiroshima」という言葉聞かないことをわかってないんじゃない?行政は。

  43. 選挙も負けてるし金は出せないし災害もあったしで後回しにされるのもしゃーないよ
    どっかに建てると明言してるだけマシ

  44. でも本当に建てるか建てないかは決めないといけないよね。もちろん県民や市民の生活が第一で、今はスタジアムに金を回す余裕がないってちゃんと説明すれば、サポも選手も納得すると思うけどね

  45. ※28,※31,※35
    ありがとうございます

  46. 高速道路建設や駅前再開発とかで予算がないのも事実なんだよな

  47. ※40
    意味わからん
    土地代が「数字上」安くなるから、だから何?
    要は自治体からしたら、サンフレッチェかエディオンが毎年ちゃんと金もってこいってことだよ。
    カープはそれができてるからスタ収支がたってるし市民にも応援されるわけ。

  48. とりあえず23日のパレードを見に行こう
    それが何よりのアピールになる
    予報では雨が降るみたいで晴れより行く人少なくなりそうだけど、だからこそ行く
    尾道から見に行きまっせ

  49. 来てた。
    他の記事にも書いたんですが、新スタジアム署名はサンフレ公式サイトでオンラインの受け付けもしていて、ほんとに1,2分もあれば終わる簡単なものなのでまだしていない熊サポはもちろんのこと、今回のCWCで広島に興味を持ってくださった他サポの方もよろしかったらお願いしたいです。(現在の署名は40万ほど)

  50. ※46
    それも事実としてある
    だけど,場所が決まらないことには幾ら足りないのか検討出来ないから,募金も出来ないんだよなぁ

  51. ※49
    まじか。という訳でささっと署名してきたよ。教えてくれてありがとう。

  52. ※49
    情報ありがとう、署名してきました。

  53. エディオンでいいから行きたい

  54. 署名だけじゃなくて募金とかで有無を言わせない後押ししないと厳しいよな
    いくら足りないじゃなくてどこに建っても全く足りないのが現状なんだし

  55. 跡地でも掘り下げ工事やれば3万超えのキャパのスタジアムは作れるはず。

    クラブとしては27000規模のスタヲ150億で求めてるけど個人的にはここはコストとしてめちゃくちゃかかるのはわかるけど+50億で掘り下げして大き目のスタジアムを作ってほしいと思う。そのためなら寄付もたくさんするつもり。

    宇品は交通網が脆弱だから整備したら2000億はかかるらしいからもともと無理なんだよなぁ。

  56. 単純に作っても維持ができるのかな。

  57. 試合がありまくるカープと違って
    サンフレッチェは試合数がとにかく少ないからなぁ
    スタジアム採算性も経済効果も全く期待はできない、そこをどう市民に理解してもらうか。

  58. 一度政敵として立候補して負けた以上、クレクレしても無理な気がするな……
    エディオンとマツダから金引っ張って広島市負担なしでつくるしかないんちゃうか

  59. ※7
    ほんとこれ、ホントにこれ
    広島に金落としたくても、お好み焼き食うぐらいしか時間ない
    まともに観光出来たためしがない
    絶対経済的損失大きいと思うわ

  60. ※47
    金カネ言っているけど、「資金不足で建てられません」とは広島市も市長も言ってないんだけどなあ。
    そういう理由で建てられないなら明言すべきだけど、今広島市と市長の言っているのは
    「新スタジアムを建てる事にしました。これから場所を決めます」なんだから、
    広島市の財政状況を心配するあなたが批判すべきなのは市と市長ではないでしょうか。
    ここでサッカーファンに絡んでも何の意味もありませんよ。

  61. 世界中継でプレッシャーかけてきたな。いいぞーこれ

  62. マツダもエディオンも、新スタの為に出す金はあるよ、って言ってなかったっけ

  63. ※62
    広島の久保会長「私自身としてもエディオンとしても金も出すが口も出す」
    とハッキリ市長の前で言ってたw

  64. ※60に追記。
    ちなみに、早めにスタ新設を決めていれば、totoからの補助金を貰って市の負担を軽減できた可能性が大です。
    これから作ろうとしたら、新国立にtoto補助金ごっそり持って行かれるから、必然的に市の負担も増えてしまいます。

  65. ※16
    GJ

  66. ** 削除されました **

  67. こうなると腹をくくれない市長が一番の問題。

  68. アホか
    金なんだよ、すべては
    金出さない広島民以外はきれいごというな。
    市や県が金出す場合、税金だから。

  69. 宇品なんて、芸予地震並みのちょっとおっきい地震がきたらスタごと沈んじゃうんじゃない?
    もしくは液状化で修繕費かさみそう。

  70. もう広島は広島でスタジアム建てるの諦めて本拠地移転したら?

  71. ** 削除されました **

  72. 税金だし、サッカー関係以外の民意ってどうなってるんだろうね

  73. 募金募金って言うけどな、場所も規模も金額も決まってないのに募金なんかできるわけないでしょうが。

  74. 安易なことは言えないけど今のサンフレの宣伝力は相当デカイからここは広島を売り込むチャンスだよね

  75. ※68
    誰が出さないっつったよ?
    たる募金しよう!微力ながら出す用意はあるっていってる人けっこういるべ?
    私もその一人だべ?
    まだその段階になってないってハナシしてるのに、なに議論をすりかえようとしてるの?
    印象操作しようとしてるの?

  76. 金出せ金出せって、エディオンは金も出すって言ってるでしょうが。
    サポも金出さねえなんて言ってないでしょうが。
    賞金もそっちに回したいって言ってるでしょうが。

  77. ※72
    ※16みろよ
    ここでイチャモンつけてるやつらは、既に解決済みか検討済みの問題に対して騒いでるだけだからな

  78. ※72
    16読め。この説明も幾度となく繰り返しててもう疲れたよ……あくまでアンケート調査だけど跡地建設86%賛成で望んでないって言うならそりゃ無理だけどさ

  79. ちなみに寿人は「スタジアムのために使われるなら自分達の取り分を返上しても個人的には構わない」と言っているもよう

    エディオン含め広島というチームは金出すつもりあるんだよ

  80. 日本のスポーツ界に害しかもたらさない野球場はポコポコたつのにな。

  81. ※80
    そういうのマジやめてよ
    変な対立煽りする奴が増えると荒らすバカが増えるんだからさ

  82. ※60
    >「資金不足で建てられません」とは広島市も市長も言ってない

    いやいや言いまくってるだろwwwちゃんとニュース見てんのかよ
    先日の石崎りゅうじ?の質問の時も市長はちゃんと「財政的理由」を言ってたぞ

  83. ※16すら認識できてないのは
    脳内サイレント魔女リティー 出してくるから話にならん。

  84. 株式会社サンフレッチェが借金してローンで土地と建物買ったらええやん。
    と思いよったけど3回優勝したら考える約束があるなら仕方ないな。

  85. とりあえず反対派は※16見直して、それでも反対ならその理由を教えて欲しいよね。
    あと、来シーズンのホームゲームで実際にアクセスの悪さを身をもって体験してみればいい。他サポはおろか市内のサンフレサポも疲弊しているその過酷さを知ってて言ってるとは思えない。

  86. なぜ広島のスタジアムの記事になるとサッカーに興味の無い人種がコメ欄に突然溢れ出すのだろう。
    常にこのブログに張り付いてるのかな?
    そもそもこの人達はどうやってこのブログに辿り着いたんだ??

  87. 跡地に建つなら、○○預金全部つっこんでもいいわ。
    でも、跡地以外なら出さないわ。たぶん。

  88. ※85
    理由って簡単だろ、採算立たないからだよ、金の話。

  89. 経済通の方が度々批判的なコメントしてるけどそもそもスポーツは儲からない。金を動かすんじゃなくてて人の心を動かす、潤す。これだけ県、アジア、ひいては世界にアピールするには広告費にするととてつもない額になるのに。。バブル期の箱物と一緒にしてる人がまだまだいる、目先の利益はもちろん大事だけど未来を見据えた投資も大事。

  90. ** 削除されました **

  91. この新スタ議論があるからビッグアーチの改修もペンディングになってんだぜ・・・。
    なんでエディスタのビジョンがリース品のままなのか。
    そもそも陸上競技場としても施設が古くて記録が公認されなかったりしてんだ。

    スタ議論を長引かせるのはエディスタにとっても県内の陸上競技にとっても不幸なこと。

  92. ** 削除されました **

  93. ※88
    大抵そう返ってくるんだけど、新スタ建設はその経済面についての解決策の1つなんですが。
    まず、試合数が少ないから採算が取れないと言うんなら、その少ない試合数でいかに人を集めるかって話になるんだが、今の立地じゃ安定した動員数を確保できないわけだよ。
    その理由がさっき書いたアクセス面の問題。つまり、採算が取れないから反対っていうのは話を堂々巡りさせてるだけで意見として建設的じゃない。なぜ、採算が取れないのかを明確にしないと。サンフレが今置かれている状況を把握してね。
    経営をよくしたい→客を集めなきゃ→今の立地じゃアクセス悪くて集まらない→移転したい→反対された→客が入らないから経営がよくならない→経営をよくしたい→以下ループ

  94. 金は出せるって言ってるのに必死に飛躍させる奴でてくるよね。

  95. ※92
    野球場は良くて球技場はダメ?
    甲子園のある野球以外はJリーグクラブ以外なんの大会やらないと思ってるのか?
    少年~大学生までのサッカーや地域リーグ、天皇杯県大会等他にも利用機会はあるんだぞ。

  96. >>47金もってこいって簡単に言うけど今の日本は野球だけに経済的支援が集中し過ぎてるから、他のスポーツは負担が大き過ぎる。考え方が昭和

  97. 正直サカスタは稼働率が低いから黒字にならないっていうのなら、大宮・浦和・鹿島・鳥栖とかがどうやっているのかってのを知りたいし、これから作る京都や北九州はどのように運営していくのか知りたい。
    なんかそっちのほうが建設的な議論になりそうな気がする。

  98. 市民球場跡なんて超一等地にこだわらず
    宇品の広島みなと公園って妥協すれば
    あっさり決まりそうな気がするけどなあ

  99. 返納とか言わせんなよ。情けない!早う作れ!

  100. 広島のローカルニュースでリーベルのサポーターが平和記念公園に多勢訪れたって報道してた。広島はマスコミも割とスタジアム建設後押ししてくれてんだよな。

  101. エディオン久保会長の発言の他に、広島市商工会深山会頭も一定の負担をするとの発言もある。
    そもそも、今は場所の議論をしているのみで、スタジアム規模=建設費の議論がされていないんだけどね。

    宇品は以前頓挫したMICEの亡霊が県&市に付きまとってて
    あわよくばスタジアムにくっつけて、宇品周辺開発と共に実現しようとしてる。
    そうなると、MICE施設、周辺道路整備、補助金の返還など球場跡よりも費用が大きくなってくる。
    その辺をぼかして、球場跡は掘り下げでお金が掛かるからと印象操作してるとこがある。
    掘り下げが必要なのは3万規模にした場合で、クラブはそこまでの収容数を求めていない。

    最近では港湾・運送関係からNOが突きつけられた事に加え、
    道路整備にお金が掛かる事が露見して来て宇品推進がしにくくなってるのが実情。

  102. ※93
    >経営をよくしたい→客を集めなきゃ→今の立地じゃアクセス悪くて集まらない→移転したい→反対された

    なぜ反対されるかを想像する頭はあるか?
    それはね、サンフレッチェが全然スタジアム使用料を納められないからだよ
    償却費と維持費を賄える使用料を毎年払うって「契約」すればいいだけさ(参考:カープは5億7000万+ネーミングライツ2億2000万)
    それができないのは何故か?身も蓋もないが、試合数が少なすぎるのさ

    ※97
    そこらへんは全部税金で運営されてるよ
    例えば埼スタは毎年2億以上の税金が補填されてる

  103. ※98
    あそこだと今抱えてる問題をそっくりそのまま残して場所だけ変わった事にしかならないわけ。
    そしてあそこは建設反対の声が更に大きい場所。結果的には誰も得しない。

  104. >>92
    わかってないのは君。

    >野球場や公園なら別だが

    何故べつになるんだ?野球場なんぞ野球にしか使えない施設なのになぜ「別」何だ?
    野球場作っていいならサッカー場だって良いだろ?何故野球「だけ」特別扱いするんだ?地方巡業とやで年に一回しか使わないような野球場はオーケーで、最低でも月二回は使う球技場は何故だめなんだ?
    辻褄が全くあってないね。やっぱ野球は癌だな。

  105. c2YjE5NGY0やlhNDQxMzY1は建設的な議論をされたら困るから一所懸命偏ったコメントを書いてるんだと思うよ

  106. ここまで全国的、いや世界的に広島をアピールしてるのにね
    宣伝効果はすごくあると思うよ
    他の地方都市なら絶対街の活性化にクラブが使われるはず。

    逆にいうと、広島は平和とカープで宣伝が間に合ってるてことなんでしょうけど。

  107. 土地が問題なら球場跡地、宇品以外の候補地で再検討のほうが話が進みそう
    他の候補地はもう構想にないんですかね…

  108. ※104
    ヨシ、じゃあサッカー場も土や人工芝にして、毎日市民に開放しよう
    約束な!

    え?サンフレッチェ㈱のために天然芝だぁ?平日は誰も使うなだぁ?じゃあ却下。

  109. ※98
    超一等地だからこだわってるわけでなく、跡地なら3万人規模の集客に耐えうるだけのインフラがすでに構築されてて、なおかつ試合後、その3万人規模の集団を分散させられるだけの受け皿(本通りから流川・薬研堀周辺)があるってのが大きい。
    野球場があった頃からのノウハウがあるのよ。周辺には。
    でも、宇品になったらそれらを一から構築しないといけない。
    うまくいけばいいけど、いまの行政のやり方をみてると、絶対失敗するだろうなーって。
    そうなったときに、とりかえしつかないのよ。

  110. 糸井キヨシがIDコロコロ発狂中

  111. 明らかに立地が悪くて足が遠のいてる人が周りに多くいるんだよね
    立地良ければライト層を確実に取り込める
    ズムスタでさえ嫁子供が行く頻度増えたもん
    キレイ、楽しい これ大事
    間違いない

  112. ※108
    誰がスタジアム使うなって言ってんの?
    カシマは金払えばつかえるよ

  113. ※102
    いやだから、サンフレ側が「金を出す」って散々言ってるし。てか、カープの払ってる金を出してる企業はマツダでしょ?サンフレのスポンサーもマツダですけど。てか前身チームはマツダの社会人クラブチームだし。そして、今の広域陸上競技場にもエディオンスタジアム広島って名前ついてるよね?メインスポンサーのエディオンがネーミングライツをやってるわけじゃん。
    スポンサーも協力的なんですよ。つまり、金は出せる。
    無い袖振るほど会社はバカじゃ無いよ。
    そして、野球場とサッカー専用スタジアムは構造から何から違う部分が多い。単純比較しようとするのがそもそもの間違いで。

  114. 全国に数ある市営県営の野球場、体育館、陸上競技場はみんな黒字なんでしょうか。
    本来公共施設は健康増進とか、市民の厚生福利とか、地域の活性化のためにあるので、
    単一施設の黒字化だけを目的につくられるものではありません。公営の意義はそこにあります。

    サッカースタジアムの黒字化だけ連呼している方は確信犯的に論点をずらしているのでしょう。

  115. 『新スタを建てること』に不満があるなら、そういう決定をした広島市と広島市長を批判すればいいのに。
    ここでサッカーファンに絡んでサッカーsageに終始しているを見る限り、
    新スタがどうこうよりそのサッカーsage自体が目的なんだろうなあ。

  116. 野球かなんかが自分の自尊心に触れてるんでしょうほっとくしかないw

  117. 渡大ってどこ?

  118. ※108
    誰もサッカー以外に使うな、なんて一言も言ってないですよ。
    ポイチは「サッカー以外にも、コンサートやイベントなど、市民に開放」て常々言ってるし。
    サッカー「専用」スタジアムって、反対派の印象操作だし。

  119. 税金ガーと喚く奴に限って働いていない

  120. ** 削除されました **

  121. ※120
    どこに建てるかすら決まらないのに具体的にいくら出すか明言しろとか何言ってるんだ……?
    お前久保会長や商工会会長がポケットマネーで出す訳じゃないんだぞ。
    ある程度見通しの立った具体的な計画があって、必要な額がでて、立地やらなにやらによる経済的効果の予測があって、そこでようやくはじめて弾き出せるもんだろそういうのは。その見通しを立てるための第一歩の段階でグダグダしてるからは話が進められないんだろうが

  122. ※120
    ただの妄想でよくここまで叩けるなあ

  123. ** 削除されました **

  124. ※120
    あのさ、そういった点の話し合いは最早終わって次の段階行ってるんですが。
    いろんな人が散々言ってるように、【建てる事自体は既定事項】なんだよ。
    問題はその場所。建てる事を決めたっていう事はその課題はとっくにどうするか決めてるはず。それを放り投げて作るのを決めたのならそれは【広島市の怠惰】。
    場所と規模の話をしてるのに、金が払えないんじゃっていうのは論点すり替え。何コメントかに付き合ってみたけど、どのコメント者も結局すり替えたままだったな。

  125. 馬鹿につられてカープや野球をdisったところで敵が増えるだけだと思うんだけどね。サンフレッチェや新スタ問題に興味のない市民県民にも訴求していかなくちゃいけないのに、彼らの反感を買ってどうするんだ。

  126. (どんどんtwitter芸人のあの人のいつもの口調に近づいて行ってる……)

  127. ※120
    >サカスタが建ちにくい

    もうこの時点でダウトです
    広島除いても、今年長野、来年以降大阪吹田、北九州と続々建ってます。

    前向きに検討されている都市だけでも京都亀岡、大阪長居の増築、山形、名古屋と続くわけですが・・・

  128. ** 削除されました **

  129. ※123

    話にならないし面倒くさいから広島市の議事録でも読んでこいよ……

    建てることは前から市の方で既に決定済なの。そしてその計画を丸投げしようとしてるのが現状なの。
    で、市の決定でやるって言ったのにグダグダと立地の結論は出さないわ、検討を加速するとかわけのわかんないことを言ってるから苛立ってるの

  130. ※128
    サンフレ側が負担を放り投げたとする根拠は?
    なんか頭疲れてきていろいろ思い出すの大変なんだが、結局何をもって負担を放り投げたとしてるのか、それだけは聞いておきたい。
    てか、まだ頭の中すり替え思考のままかよ…。

  131. ※128
    そもそも市長含めた市民球場にしたくない人たちが動いてるから場所が問題になってるんだが。

  132. ** 削除されました **

  133. ※130
    いつまでたっても金払う額を提示しないから、自治体に放り投げてるって言われるんでは?
    跡地ならこの額を毎年払う!これで償却もできる!って言えば済む話。

  134. ※132
    もういいから広島市の議事録でも読んで流れをちゃんと見ろ。

    もうお前みたいなバカに付き合ってられん。

    だいたい金を出す発言ならソースいくらでも見つかるけどな。市長と久保会長が一緒に写ってる写真も。この発言が適当だと思うならどんなやつのどんな発言も適当だわ

  135. 税金使うことがもうダメというなら、公園だって税金つかいますし、
    施設使用料すら取れなくなりますがいいのかって話になりますわな

  136. ※129は税金負担のことを話してるとは思わんのだが、この人何言ってるんだろう…

  137. 糸井君人の話し全然聞かないね

  138. とりあえず
    ID: AxZDk4NDlkは至急ここのサイトの過去の広島スタジアム問題関連記事とそのコメント欄を一通り読み直すべきだな。そもそもの経緯はともかく、考慮すべき事柄が全部すっぽ抜けてる。視界が全く無いのに視力2.0です!って言ってるようなレベルで何もわかってないわ。

  139. 今の状況。

    スタジアム評議会
    「国有地のA地点なら〇〇億円でスタジアムができます。県有地のB地点なら〇〇億円でスタジアムができます。さぁ市長ご決断を!!!」
    テレビのアンケート「ほら!8割はA地点がいいってさ!!」

    市長「B地点にしよっかなー。」

    B地点の運送業者「いや・・・B地点は商売あがったりになるからやめてくんない・・・??」
    スポンサーや地元有力企業 「うちらお金を出す準備はしてるから。」

    サンフレ優勝。

    市長「そうかわかった!検討を加速させよう!!」

    って感じであってる??
    関東熊サポだからいまいち市の状況ってわからんのだけど。

  140. 確か「毎年の使用料として1億8000万くらいなら払える」とは公言したんだよな小谷野さん

    でも1億8000万じゃ維持費にもならんだろうなぁ
    かなり厳しいね
    イベントで稼ぐって言ったってそんな興行主は見つからないし、他にホールだってうじゃうじゃある

  141. 香川をカメラから守ってるので好きになったわ
    あれは凄く格好良かった

  142. すいません、別の記事と誤爆しました

  143. ※139
    すごくわかりやすいまとめ方ですね。ありがとうございます!

  144. 地方都市の高齢化、人口減少が現実になっているなか、
    (jリーグだけではなくて)プロスポーツは地域の結束・活性化、観光客増加、住民の健康増進まで
    多彩な役割を担えることがはっきりしてきて、どこの街も支援するのが当たり前になってきている。

    いわば地域の生き残りをかけた積極的な施策であって、昔ながらのハコモノ反対論をだらだら繰り広げる人は
    ちょっと遅れてるんじゃないかと・・・

  145. ※140
    今、広島市が進めているのがそのイベントオンリーで稼ぐってやつですが・・・。

  146. スタジアムいらないんじゃないか?
    広島の場合もう少し人が入ったり、地元の盛り上がりがないとスタジアム建設賛成とはいえないでしょ。もっと現実みてほしいと広島出身の俺は思う。

  147. ※139
    テレビのアンケートなんて質問の仕方で全然変わるからなぁ
    税金で負担するなんてこれっぽっちも思ってないだろうし

    それより市長選で惨敗したこと、出口調査でサカスタに興味持たれてなかったことのほうが遥かに重大だ

  148. ※145
    百億以上&維持費数億かかるサカスタ(しかも天然芝)でのイベントと
    跡地イベント広場でのイベントはなにもかも別モンでしょ

  149. 市長はスタジアム反対して当選したわけじゃないのに。デマばっか必死だなお前w

  150. 小谷野が惨敗したのも事実。出口調査でサカスタに興味持たれてなかったことも事実。必死なのはどっちだ?

  151. 広島の街中に欲しい サッカースタジアムと広島の街中にいらない 広島刑務所と基町アパートのどっちかと交換希望!

  152. ID:AxZDk4NDlk は、何とたたかっているのだろう…???

  153. 市民の声が反映されない宇品案を市役所と中国新聞が捏造して推進するのか
    怖いねぇ
    よそ者としては、とにかく利権を可視化してほしい
    可視化した利権をSNSで流し共有する
    そうすれば、中国新聞が嘘を垂れ流しても対抗できるよ

    頼む本当に頼む

  154. 例えば民間シンクタンクの試算した松本山雅の経済効果は42億円
    公共事業の評価なら、単純なスタジアム収入だけに矮小化せず、
    地元がどのくらい潤うかを考えるべきやね

  155. この記事のトピだけ見て反射的に書き込んでるひとが多いのだろうな…
    ここのブログの過去記事を追って読んでいけば書き込む必要のないコメントが多いもの

    今考えるとというか、当時も思ってたけど、小谷野さんが市長選に出馬しちゃったのはやっぱり痛かったかな
    思ったほど一般に問題提起できなかったし
    やはり何とかしてメディアを抱き込むしかないのだろうね
    後は事あるごとにカープの人達からも後押ししてもらって認知度を上げるとか

  156. まともな野球ファンを敵に回す必要はないけど、Jリーグに対してだけ税金ガーって言い出して、野球やその他の団体に対する税負担は、何故か無視する輩が多いからなぁ

  157. 市民球場跡地にまずサッカーフィールドだけ作って後からちょこちょこスタンド作ったり照明灯建てたりしていけば?場所でもめるより早いよ、サクラダファミリア方式で

  158. ※146
    スタジアム建設自体はほとんど決定してるのが、残念ながら現実なんだよ
    現実どうこう言う前に、少しぐらい調べたら?

  159. どんどん圧力を強めよ!

  160. 何か話が進んだときだけの更新にしてくんないかな、広島含め色んなとこの新スタ問題

  161. 中央公園と旧広島市民球場を入れ替えればいい。中央公園の方が若干広い。

  162. ※146
    広島在住者がスタ必要って言ってるのが現実ですよ。
    球場なくなってからの周辺のすたれっぷりがすごいのは、知ってる?
    サポでなくても、どうにかしてほしいと周辺に勤めてる私は心から思うわ。

  163. 論理的に一つずつ丁寧に順をおって説明しているのに対して、感情に流されて反論する輩が捲し立てる構図
    は変わらんな
    ここの※欄でそうなんだから時間はかかるけど
    募金が必要ならいれにいくよ頑張れ

  164. 次にスタジアム関連まとめるときは、※16 ※139 みたいなまとめを記事につけてくれるといいかもと思った
    でも読まないやつは読まずに繰り返すんだろうな

  165. 広島市から移転しろとかさ…。他だからって無責任なこと言うのやめなよ
    ただでさえクラブ多いのに覚えられないし。引き取り手あるの?
    マスメディアの仕事してる友達は広島に取材行くのめんどくさいから関東に来てほしいかもって言ってたけど本当に移転していいの?広島じゃなくても簡単にスタジアム作ってくれるとこそんなにないよ?それ分かってて移転の話してるの?

  166. 福山に40000オーバーのサカスタ立てればいいんじゃない?いまなら用地空いてますよ(ちらっちら)

  167. あの予算でここまでの結果を出して、1県1クラブの広島の行政が動かないとしたら、他にも影響出そうだね
    うちは悪条件のオンパレードなので小規模なスタ改修で生き長らえるしかないのだけど、他人事には思えないです

  168. スタをどこに建てるかと、どの規模で建てるかのどっちかを先に決めないと進まないと思うけど鶏卵みたいにどっちもきまらんのがなー

  169. 山猿どもはお山の上のスタジアムがお似合いだよ♪

  170. ガンバ方式で自腹で建てよう!!

  171. おれ昔付き合いでもらった年間パス持ってたけど行くの大変過ぎて一回も行かんかったわビッグアーチ。そんくらい行きにくい場所だぞあそこは。

  172. 広島、ガンバ、浦和、今回CSに出たこの3チームがJリーグを盛り上げてほしいから新スタ建ててほしい。場所的にもこの3チームに立派なスタジアムあったほうがいいと思うし

  173. 確かにCSとかCWC見てたらやっぱ専スタがいいなぁと思った

  174. 少数のサッカーファンの為に税金を使うのは馬鹿げている

  175. 宇品って今どんな施設があるの?
    大きな公園とかが有るなら議論の余地があるけど何もない更地同然なら議論するまでもないでしょ

  176. ※174
    だから問題は金じゃないんだっつーの

  177. ※163
    反対論者の意見が毎度毎度同じで辟易するよね
    場所決まって、いくら必要になるかとかまで決まるようなら微力でも募金はするよ
    維持費の方も援助できる手段があるならやりたいところ

  178. まだ税金云々…、もういいよその話。論点分かってないのよくわかったから。問題は規模と場所なの。
    金絡み以外の反対理由は無いのかなホントに。

  179.  ※175 ここの広島みなと公園ってところ
    https://www.google.co.jp/maps/@34.3563551,132.4554409,15.25z

  180. 糸井キヨシ出演作品「税が聞こえる」

  181. ※166
    福山は福山でサカつくやってるじゃん!!

    広島県福山市にプロサッカークラブ設立目指す会が誕生 2020年のチーム発足目指す
    http://blog.domesoccer.jp/archives/52132460.html

  182. 市民球場跡にスタジアムとかいいな。広島のど真ん中で原爆ドームや平和公園もあるし、いいランドマークにもなるな。バスセンターのすぐそばで交通の便も良い

  183. 市長選で出馬したのが全てだったな
    あれで一般市民は結構ヒイてしまった。そこまで税金欲しいんかと

  184. しかし森保さんは惚れ惚れするくらい、結果を出しながら言いたい事をズバッと言うよね。
    場合によっては悪者になる覚悟もあると見た。

    広島市も、加速させるとか抽象的な議論ではなく、いずれかの方針をはっきりさせるべきだろう。

  185. ※183
    出馬した時のこやのんのインタビュー読んでこい。

  186. いったい年間何試合できるの?
    利益が出ない限り、サッカー興味ない人からしたら悪質な箱物でしかない。
    サッカーの人気がどうのこうのではなく、利益がどれくらい出ますって言えないと税金は使えないでしょ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook

人気記事

        カテゴリ

        月別

        ページ先頭へ