トップページBusinessニュース米利上げで中国 元安や資金流出が加速か
ニュース詳細

米利上げで中国 元安や資金流出が加速か
12月17日 6時46分

アメリカの利上げを受けて、中国では通貨・人民元がドルに対して値下がりし、海外への資金の流出が加速するという見方が広がっていて、景気が減速するなか、中国政府は影響を注視しています。
中国の通貨・人民元は、アメリカの利上げ観測を受けて、このところ外国為替市場でドルに対して値下がり傾向が続き、16日は終値としておよそ4年半ぶりの安値となりました。
また中国では、これまで金利の安いドルでお金を借りていた企業が、将来の金利の上昇に備えて早めに返済したりする動きなどから、去年後半以降、海外への資金の流出も目立ち、外貨準備高は去年6月から先月までに5500億ドル、日本円で67兆円余り減少しました。
市場では来年もFRBが断続的に利上げを行い、元安ドル高の勢いが強まるという見方が出ていて、資金の流出は今後も続く可能性があります。この場合、中国では国内のお金の流れが弱まって大量に売れ残る不動産や、金融商品の需要が一段と落ち込むなど、影響が懸念されます。
中国政府は、景気が減速するなか、金融と財政の両面から下支え策を相次いで打ち出していますが、アメリカの今後の政策次第では、経済に悪影響が広がり難しい対応を迫られそうです。

関連ニュース

k10010343611000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ