だらだらエゴサーチをやめたい。
唐突でごめんなさい。まずは「エゴサーチ」から説明しますね。
エゴサーチとは
エゴサーチ (egosearching) とは、インターネット上で、自分の本名やハンドルネーム、運営しているサイト名やブログ名で検索して自分自身の評価を確認する行為のことである。エゴサーフィン (egosurfing) ともいう。
まぁ大小ありますよね?みんなこれ、やってますよね?
ブログ更新して全くレスポンスが気にならない人など、ブロガーではない!・・・なんて断言しちゃ駄目ね(セーフ
アクセス数をやたら気にするのも一種のエゴサーチですよね。
※この記事では「それも前向きに捉えましょう」という心の転換法を伝授しております♪
問題はエゴサーチに費やす時間なのです。
ナルシストは無駄が多い
悪いことじゃないと思うのですよ、自分が好きってのは。それが一種の暗示になって、根拠のない自信で切る抜けられる場面も少なくない。私なんぞはこのパワーでブログ更新を継続しているようなもの。
だけどね。
1日1時間も2時間もエゴサーチに費やすのは勿体ないよ。
それこそ「エゴ」だよね。
あまり上手くなかったね。ごめんね。
整理すると
エゴサーチ自体はOK!誰でもレスポンスや評判が気になるのは当然!だけど10秒見ればわかるデータを何度も何度も繰り返し見るだとか、レスポンスがあるまでPCにべったり張り付いているだとか。そういうのが無駄。
ってこと。
だらだらエゴサーチ対策
- 記事更新したらPCから離れる
- 記事更新したらジョギング
- 記事更新したら飯を食う
- 記事更新したら掃除する
- 予約投稿で授業中もしくは仕事中に記事更新する
- エゴサーチは1日の終わりだけにする
などなど...
過剰なレスポンス欲求を物理的にシャットアウトするか、確認するタイミングを縛ることで時間の浪費を防ぎたいものです。
難しさは孕みます。PC前にいないと記事ネタが浮かばない人なんかは辛いですよね。私もその部類です。あと、1日の終わりに行うとしても、それ以外のレスポンスにリアルタイムに反応した際にサーチの誘惑に駆られたりなんかしてね。
おわりに(誹謗中傷サーチ、ダメ、絶対。)
自分の知らないところで個人情報が書かれていたり、また、誹謗・中傷されている場合があり、それを発見するためにも定期的にしておいたほうがいい行為とされる一方、インターネット依存症の症例の一つとされる。
依存症のくだりについては別に驚きません。というかブログを毎日更新することも依存症の一種じゃないですか。やだなーもー。
あと、前段に「誹謗中傷は発見したほうがいい」的なこと書いてあるけど
基本的にそれらは無視しないと心が穢れるし、まして「2ch見に行ったら絶対にアカン!」ということも強く訴えているところです。
誹謗中傷を「エゴサーチ」するのは、なんというか、精神衛生上最悪の行為になりえると思うのですよね。
駄目だよ、悪口を探しちゃあ絶対に駄目!
以上です。