毎年面倒なのが大掃除、こないだやったはずなのにもう一年経過だよ。
あっという間過ぎるよほんと。
僕としてはルンバが欲しいです。ルンバがあれば部屋のほこりを取ってくれるんだろな〜。
狭いし段差もあるから意味ないけど、それでもお掃除ロボに憧れます。
分割掃除っていかが?
僕は12月になると分割して掃除を始めます。
一週目はここ、二週目はここ、といった形で廊下の雑巾がけ、トイレ清掃、台所の油掃除...
こうすると一気にするより丁寧に掃除できるからオススメです。
1日で終わらそうと思うと中途半端に掃除できない箇所もでてきますからね。
ちなみに一番面倒くさいのがレンジフード近辺の油汚れです。
なんで油物はあんなに取りにくいんでしょうかねぇ。。。
エアコンフィルターや換気扇が一番楽です
よくエアコン掃除のスプレーなど売ってますけど、あれはどうなんでしょうね?
故障の直接原因にはならないけど、出た液体やら何やらで故障に繋がる可能性もあるとか。
とりあえず、フィルターは簡単に掃除できるのでやっておきましょう。
ズボラ掃除の開始
一応モザイクかけときました。
僕のトイレの換気扇。埃だらけなのねん。
換気扇を外すのです
このタイプは引っ張ると針金が引っかかってます。
この針金を指二本でつまむと、スポッと抜けますので。
手前と奥の二箇所で固定されてるので、手前を外したら奥も同様の手順で外しましょう。
風呂場もしくは外に持ってく
てきとーにモザイクしてます。
外でもいいのですが、ようは水を使える場所にフィルターを運びます。
シャワーをジョー
オシッコでも構いません。
水流で埃を流します。これが面白いくらいに取れるので気持ちいいですよ。
ズボラ掃除の完成
ピッカピカ!ピッカッチュウ!
こうして主婦とポケモン世代のハートも鷲掴みするのが隊長のテクニックです。ピーカーチュ!
この後は適当に放置して乾燥させ、外した逆の手順で取り付けます。
ほら簡単♪
ピッカピカ!モザイクも必要ナッシングです。
ちなみにナプキンが大量にあるのは、頼まれて買いに行った時よくわからなくてコンビニの全商品を買い占めたからです。
無駄に種類あるのな。わけわかんねぇよ。。。
最後に
いかがでしょうか?
エアコンのフィルターも同様に取り外して裏からシャワーすれば全ての埃が一発で取れます。
簡単だから、マメマメ掃除してもいいくらい。
エアコンの効きが弱いな?と思った方や、最近トイレのウン臭が取れないぞ?と思う方は試してみてくださいね。
あなたの親愛なる友達、隊長でした。
増えろ、読者数。
iRobot Roomba 自動掃除機ルンバ871 ピューターグレー 871 【日本仕様正規品】
- 出版社/メーカー: iRobot (アイロボット)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る